イチゴショートと女の子

公開日: 心温まる話

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。

女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に

「けえきください」

と声を発した。

如何にもバイトといった感じの女子高生らしき店員は、

「一人で来たの? ママは?」

と問い掛けた。

すると女の子は、どもりながら必死で、

一人で来たこと、今日は母親の誕生日なので驚かせるために内緒で自分の小遣いでケーキを買いに来た、

という趣旨のことを長い時間かけて何とか話し終えた。

店員は戸惑いながら、

「そうー、偉いねー。どんなケーキがいいの?」

と注文を取った。

「あのねー、いちごがのってるの!」

どう見ても女の子が大金を持っているようには見えない。

手ぶらだ。財布が入るような大きなポケットも付いていない。

まず間違いなく、小銭を直にポケットに入れているだけだろう。

俺はハラハラしながら事態を見守った。

店員も女の子がお金をたいして持っていないことに気付いたらしく、イチゴが乗っているものの中で一番安いショートケーキを示し、

「これがイチゴが乗ってるやつの中で一番安くて380円なの。 お金は足りるかな?」

と問い掛けた。

すると、女の子の緊張は最高潮に達したようで、ポケットの中から必死で小銭を取り出して数え始めた。

俺は心の中で神に祈った。どうか足りてくれ!

「100えんがふたつと…50えんと…10えんがいち、にい、さん…」

俺は心の中で叫んだ。

ああっ!ダメだ!280円しかないっ!!!

店員は申し訳なさそうに、お金が足りないからケーキは買えないという趣旨の説明を女の子にした。

それはそうだろう。

店員はどう見ても単なるバイトだ。

勝手に値引いたりしたら雇い主に怒られるだろうし、女子高生にこの非常事態を大岡越前ばりのお裁きで丸く納めるほどの人生経験は無くて当然だ。

かと言って、赤の他人の俺が女の子のケーキの金を出してやるのも不自然だ。

女の子が自分の金で買ってこそ意味があるのだから。

女の子には買えないことが伝わったらしく、泣きそうなのを必死で堪えながら、と言うより、声こそ出していないが殆ど泣いていて、小銭を握ったままの手で目をこすりながら出て行こうとした。

すると、ろくに前を見ていないものだから、自動ドアのマットに躓いて転んだ。

その拍子に握っていた小銭が派手な音を立てて店内を転がった。

きっと神が舞い降りる瞬間とはこういう時のことを言うのだろう。

俺は女の子が小銭を拾うのを手伝ってあげた。

小銭をすっかり集め終わった後で、女の子にこう話しかけた。

「ちゃんと全部あるかな? 数えてごらん」

女の子は「100えん、200えん、300えん…?あれ!380えん、あるーっ!」

「きっと最初に数え間違えてたんだね。ほら、これでケーキが買えるよ」

と言うと女の子は嬉しそうに、

「うん!ありがとう!」

としっかりお礼を言い、イチゴショートを一つ買っていた。

俺はそれを見届けてから店を後にした。

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

秘密

豊かさの秘密

アメリカのとある大富豪が、十人のエージェントにある事を世界中で調査するように命じました。 それは「貧乏人が必ず金持ちになる方法はあるか」「金持ちが金持ちで居続けることができる方…

ベトナムの夕日(フリー写真)

あの子は僕の友達なんです

ベトナムの村にある宣教師たちの運営する孤児院が、爆撃を受けてしまいました。 宣教師達と二人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。 重傷になった者達の中でも、8才の…

父親の手を握る子(フリー写真)

もし生まれ変わったら

両親が離婚して、若くして妊娠した母親にとっては、望まれた子供ではなかった。 自分が6歳の時に母は別の男性と付き合い、父親も別の女性と関係を持ったため、両親は自分の親権を争う裁判…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…

冬と春の境界(フリー写真)

人間としての愛

1月の朝がとても寒い時に、必ず思い出す少年がいます。 当時、私は狭心症で休職し、九州の実家にて静養していた時でした。 毎朝、愛犬のテツと散歩していた時に、いつも遅刻して実家…

通帳(フリー写真)

おめでとさん

今から十年前、まだ会社に入ったばかりの頃の話。 当時の給与は手取り18万円くらいで、家に3万円を入れていた。 親に5万にしろと言われ出て行った。 一人暮らしをすれば会…

父と娘(フリー写真)

娘の望み

彼は今日も仕事で疲れ切って、夜遅くに帰宅した。 すると、彼の5歳になる娘がドアの所で待っていたのである。 彼は驚いて言った。 父「まだ起きていたのか。もう遅いから早く…

柴犬(フリー写真)

犬が結んだ家族の絆

昔、うちでは一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ご近所の家で産まれた犬を、妹がみんなに相談もしないで貰って来たのだ。 当時うちの妹は中学生、俺は高校を卒業して働いて…