学生時代の思い出

学校(フリー写真)

俺が中学生の時の話。

当時はとにかく運動部の奴がモテた。

中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。

気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部員の同級生二人に目を付けられてしまった。

学級委員のIは、とにかく品行方正厳格を絵に描いたような奴だった。

俺が少しでもトロトロ鈍臭い行動を取ったり、何か些細なミスをしたら、ビシッと雷を落としてきた。

その時はマジで背筋がピンとなるし、本当にヘコんだ。

自分の不甲斐無さに自己嫌悪に陥る毎日だった。

最悪なのはもう一人のバスケ部員K。

長身の男前で、チャラいという表現がピッタリ当てはまる奴だった。

そいつとは出席番号が隣同士だった。

50メートルの記録を計る時に、

「こんな豚と一緒に走ると、俺までタイム遅くなるわ」

と、大声で嫌味を言うような奴だった。

その時はいつも拳を握って耐えていた。

KよりIが怖かったからだ。

殴りかかってもし怪我でもさせたら、バスケ部繋がりで何を言われるかと思うと、すっかりビビってしまっていた。

ある時、まだ携帯電話も無い時代のこと。

俺はあるアイドルの写真を週刊誌などでひたすら集めて、友人に自慢じゃないけど見せて楽しんでいた。

するとクラスのイケている女子から声を掛けられた。

普段は自分と話す階級の子ではない。

俺は最下層のイケていない男子だから(笑)。

「アイドルの写真、少しくれない?」

笑顔の可愛い彼女を見たら、下心などではなく話せた喜びから、アイドルの切り抜きをあるだけ譲った。

彼女が立ち去った後、Iがやって来た。

『やばっ、また雷を落とされる?』と内心ビビった。

「馬鹿だな、お前は。あの女、Kの彼女だぞ。利用されたんだよ、お前は」

つまりKもそのアイドルのファンだった訳で…。

情けなくて泣きそうになった。

ただ不思議だったのは、その時のIの口調が優しかったんだよね。

そのためか思ったより立ち直りが早かった。

暫くして、校内相撲大会の団体戦をすることになった。

毎年恒例の学校行事で、クラス対抗戦だ。

Kがまた嫌味を言ってきた。

「豚、お前のためにある大会じゃねーか、出ろよ」

アイドル切り抜きの件もあり、流石にブチ切れた。

『やってやろうじゃん』みたいな感じ。

その瞬間、Iがいきなり意外な言葉を発した。

「賞状欲しいしな。強い奴を選ぶのが当たり前だろうよ」

デブだが力もあり、相撲もそこそこ強かった俺は、団体戦の大将に推薦された。

Iは副将、背が高いし何よりガタイが良い。

この時も不思議に思ったのは『俺より強いのに何故Iではなく俺が大将なん?』ということだった。

Kもガタイが良いから、選ばれた。

上半身裸でジャージにまわしが嫌だとぶーたれていたが、Iの

「出ろよ」

の一言で、相撲大会に出場へ。

そして、試合当日。

Kが小芝居をしながら、

「腹壊したから出れない」

と言う。仮病だと丸分かりだった。

その時もIが

「根性無いやつだな、彼女に出るなとでも言われたのか?」

と、クラス全員の前でKを罵倒した。

真っ赤な顔になり、教室から逃げ出すように出て行ったK。

団体戦は残念ながら、8クラス中4位だった。

3位まで賞状を貰えたのに。

3位決定戦で、大将の俺が負けたせいだった。

前の試合で巨体相手にぶん投げられ、足首を捻挫していた俺。

3位決定戦の相手は、柔道部の巨漢だった。

それでも腫れ上がった足首など気にせず、向かって行った。

土俵俵まで追い詰めたんだが、柔道技で見事にぶん投げられ、逆転負け。

試合が終わり、項垂れるみんな。

俺も責任を感じて半泣きだった。

でも、誰も俺を責めに来なかった。

次の日、足を引き摺りながら教室に入ると、Kが居た。

「おい豚、悲劇のヒーロー気取りか」

冷ややかな笑い。

負けた負い目から、俺は耐えるしかないなと諦めていた。

次の瞬間だった。

「下痢ピーは治ったんか? K」

Iだった。

「お前に、こいつ責める資格あんのか?」

Kがビビっているのが、手に取るように解った。

「バスケ部でも、練習はチンタラやるだけ。こいつ(俺のこと)より勉強も出来ねーだろ。

50メートル走も、タイム変わらんじゃねーか」

俺が言いたいことをIが全て言ってくれている。

「お前がこいつより優れてるのは、ずる賢い彼女が居るかくらいだろが。

アイドルの写真はどうした? 彼女にちゃんと貰えたのか?」

泣きそうな顔のK。

あまりの発言に口あんぐりの俺。

その日、早退したK。

アイドルの切り抜きは何故か数日後、俺の机の上にあった。

卒業前になって、Iに聞いてみた。あの時のことを。

「何で、俺を庇ってくれたん?」

Iは照れ臭そうに、

「お前、鈍臭いけど真面目に一生懸命だったからな。何事も。

あと、Kは気に食わなかった。バスケ部繋がりと思われんのも、嫌だったのよ。

実際バスケ部の肩書きも、俺のかさ借りて威張り散らしてたしな」

何か納得した。

「怒る時は怒ればいいんよ。お前、俺に気を遣ってKのこと我慢してたのも、俺は知っていたからな」

涙が出そうになった。

同窓会があれば会えたんだろうが、三年の時にIとは別クラスだったんだよな。

既にもう天国に逝ったと聞いたI…。

思い出の中では、勝手に俺の友達にしているけど、許してくれよ。

いつか、あっちで会おうや。

手を握るカップル(フリー写真)

最期の時

俺だけしか泣けないかもしれませんが。 この間、仕事から帰ると妻が一人掛けの椅子に腰かけて眠っていました。 そんなはずは無いと解っていても、声を掛けられずにはいられませんで…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

親子(フリー写真)

生んでくれてありがとう

母が死んで今日で一年が経つ。 高齢出産だったこともあり、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに歳を取っていた。 「何でもっと若い頃に生んでくれなかったの!?」 と責め…

おばあちゃんの手(フリー写真)

祖母から孫への想い

俺は母とおばあちゃんの三人で暮らしている。 母と親父は離婚していない。 パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭というのはやはり経済的に苦しく…

教室(フリー背景素材)

先生の涙

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時だった。 先生は私のクラスの担任だった。 明るくて元気いっぱい。 けれど怒る時は物凄い勢いで怒る。 そんなパワフルな先…

赤ちゃん(フリー写真)

本当に価値がある存在

君がママのお腹に居ると判った時、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は、 「おーそうか」 なんて冷静に言おうとしたけど、すぐに涙が出たんだ。 決して口には出…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

ちゃぶ台(フリー写真)

色褪せた家族写真

一昨年、ばあちゃんが死んだ。 最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。 葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。 次の日、遺品の整理をする為に…

ファミコン(フリー写真)

消えた冒険の書

私には、兄が居ました。 三つ年上の兄は、妹思いの優しい兄でした。 子供の頃はよくドラクエ3を兄と一緒にやっていました(私は見ているだけでした)。 勇者が兄で、僧侶が私…

ドーナツ(フリー写真)

ミスドの親子

日曜にミスドへ行った時の話。 若いお父さんと、3歳くらいの目がくりくりした可愛い男の子が席に着いた。 お父さんと私は背中合わせ。以下、肩越しに聞いた会話。 子「どーな…