町の片隅に住む五人家族

公開日: 家族 | 心温まる話 |

町並み

それは、お父さん、お母さん、そして小学生の三姉妹から成る仲良しの一家だった。

しかし、時は残酷にもその家族の中心であるお母さんを奪ってしまう。

ある日の帰宅途中、悲しい交通事故が彼女の命を奪ったのだ。

家族を支えていたお母さんのいない日常は、慣れない家事に四苦八苦するお父さんの姿が目立った。

タマゴ焼きは焦げ、洗濯物は皺だらけ。

しかし、そんな中でもお父さんは、決して不機嫌になることなく、三姉妹を優しく包み込んで育てていった。

彼の楽しみはただひとつ、お風呂での歌唱タイム。

湯船に浸かりながら、心の底から歌を唄うお父さんの声は、家族の心を癒していた。

「いつか本格的なカラオケボックスで思い切り唄いたいな~」と、時折家族に話していた。

ある日、お父さんの誕生日が近づくにあたり、三姉妹は秘密の計画を立てた。

彼女たちが集めたお小遣いを一つの貯金箱に集め、近くのカラオケボックスへと向かった。

受付で、子供たちの突然の要求に驚く店員。

しかし、店長が彼女たちの姿を見つけると、何かを悟ったように優しく近づいてきた。

「このお金、全てで予約したいんです。」

真っ直ぐな瞳で答える三姉妹。

お金の額を見ると、当然、予約するのには足りなかった。

しかし、店長は微笑みながら「了解しました」と答えた。

誕生日当日。

三姉妹は店内の部屋を飾りつけ、お父さんをサプライズパーティーに招待した。

楽しい時間が流れ、家族の笑顔が溢れる中、お父さんは感極まった様子で歌を歌い上げた。

終了時間が近づき、お父さんは精算のためカウンターへ。

店長は深々とお辞儀をし

「お会計は終わっています。娘さんたちから大切なものを頂きました。私たちも感謝しています」

と伝えた。

お父さんは目を細め、三姉妹を見つめながら「ありがとう」と言った。

店の外に出た家族の背中を見つめながら、店長と従業員たちは涙を流した。

その日、彼らは価値以上のものを共有し、心温まる時間を過ごした。

関連記事

妊婦さん(フリー写真)

私の宝物

中学2年生の夏から一年間も入院した。 退院して間もなく高校受験。 高校生になると、下宿生活になった…。 高校を卒業して就職。 田舎を飛び出して、会社の寮に入った…

結婚式(フリー写真)

お兄ちゃん

この間、友人の娘の結婚式に出席した。 私と友人は高校からの友達で、かれこれ30年以上の付き合いで、その娘の事も知っている。 その子の結婚式という事で電話が来て出席する事にし…

夫婦の後ろ姿

娘になった君へ

俺が結婚したのは、20歳のときだった。 相手は1歳年上の妻。学生結婚だった。 二人とも貧乏で、先の見えない毎日だったけれど、それでも毎日が幸せだった。 ※ 結…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

妊婦さん(フリー写真)

普通の一家の物語

その昔、大学の同級生の女の子にがりがりに痩せた子が居た。 細身の娘が好みだったので声を掛け、程なく恋仲に。 ある日、 「心臓に大穴が空いていて、苦しい。 子供も…

ディズニーランド(フリー写真)

親子三人で

秋も大分深まってまいりました。 ディズニーランドのスタッフの皆様、いつも私たちに素敵な夢をありがとうございます。 今月、数年ぶりに主人とディズニーランドに遊びに行かせていた…

バイキングのお皿(フリー写真)

埃まみれのパンチパーマ

阪神大震災後の話。 当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。 開店と同時に満席になって待ち列が出…

観覧車

再会のディズニーランド

その日は約束の時間ぎりぎりに、舞浜駅のホームから階段を駆け下りた。 雑踏の中で待っていたのは、元妻とミニリュックを背負った小学3年生の息子だった。 半年ぶりに会う息子は、…

手を繋ぐ恋人同士(フリー写真)

遠く離れても、絆は永遠に

ある町に、幼馴染の男女が暮らしていた。 彼らは幼い頃からずっと一緒に過ごし、お互いのことを大切に思っていた。 しかしある日、男性が突然遠い町へ引っ越すことになった。 …

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…