埃まみれのパンチパーマ

公開日: 心温まる話 | 震災に関する話

バイキングのお皿(フリー写真)

阪神大震災後の話。

当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。

開店と同時に満席になって待ち列が出来、繁忙期以上の忙しさだった。

お客さんの中には着の身着のままで来る人が居て、他のお客さんが

「自分は家が残っているし、帰れば着る物がある」

と言って上着を差し出す光景を時折目にして、目頭が熱くなったのを憶えている。

お昼を過ぎた頃、待ち列の中にやたら身奇麗でアクセをジャラジャラ付けた若い男女二組が居た。

彼等は使い捨てカメラで撮影してはギャーギャー騒いでいた。

更に彼等は皆が我慢して並んでいる中、

「早く席に案内してよ」

と文句を言うばかりか、

「席に着いたら、即ビール4つね」「わたしパフェたべたーい(笑)」

とワガママ放題。

見るに見かねてケンカ覚悟で退店願おうとしたその時、一人の御老人が

「あんたら、観光に来たのなら、頼むから帰ってくれないか!」

と涙ながらに訴えた。

すると彼等は、

「カンケーないよ(笑)」「ナニか言ってるー(笑)」

とケラケラ笑って茶化すだけ。

流石に頭に来た俺が、

「申し訳ないですが、出て行ってもらえますか?」

と啖呵を切った瞬間、俺の肩をポンと叩いて前に割って入る男性が居た。

男性は腕まくりをして見事な刺青を見せ付け、傍若無人な若者たちの前に立つと、

「オイ、にいちゃんら。はよおうちに帰って、テレビでも見とかんかい!」

と一喝。

彼等は黙ってスゴスゴと、埃一つ付いていない国産高級車で帰って行った。

その後、ヤの付くヒトであろう男性は帰り際、

「店員さんはケンカしちゃいかんよ、そういうのはワシらの仕事やから(笑)。

食事ありがとう、美味しかったよ」

と言って店を後にした。

その時の男性の、埃まみれのパンチパーマにヒビの入ったサングラス、少し足を引き摺って歩いて帰って行く姿が印象的だった。

太陽(フリー写真)

一身独立

私が小さな建築関係のメーカーの担当営業をしていた頃の話です。 私の担当区域には、小さな個人商店がありました。 先代の社長を亡くし、若くして社長になった社長には二人の男の子が…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

教室(フリー写真)

虐めから守ってくれた兄

中学生の頃、学校で虐めに遭っていた。 教室に入る勇気が無く、いつも保険室に通っていた。 虐めの事は家族にも言っていない。 ただ私の我儘で保険室に通っているだけ。そんな…

愛(フリー写真)

伝わる気持ち

嫁は妊娠中。もうすぐ八ヶ月。 ある日、西日の部屋でソファに座ってお腹を撫でている嫁を見ていた。 そしたら何となく言いたくなって、後ろから抱き締めて 「愛してる」 …

恋人(フリー写真)

一番大切な人

当時21歳の私と倫子は、その日ちょっとしたことで喧嘩をしてしまった。 明らかに私が悪い理由で。 普段なら隣同士で寝るのに、この日は一つの部屋で少し離れて寝た。 ※ 19…

散歩する親子(フリー写真)

家族三人で過ごした思い出

私の母親は、私が12歳の時に亡くなりました。 ただの風邪だったのに、入院してから1週間後にはもういなくなってしまったのです。 そして、父親も私が20歳の誕生日の1ヶ月後に…

自衛隊員(フリー写真)

自衛隊の誇り

広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉。 市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 市民「自衛隊があるから軍…

フライト(フリー写真)

相手を思い遣る心

国内線のCAとして、多い時で一日に 2,000人以上のお客様と接してきた私は、 『人の思いや気持ち(内面)は、日常の行動(外面)に現れる』 ことを学びました。 12…

空(フリー写真)

生まれつき

私は生まれつき足に大きな痣があり、それが自分自身でも大嫌いでした。 更に小学生の頃、不注意からやかんの熱湯をひっくり返してしまい、両足に酷い火傷を負ってしまいました。 それ…

空の太陽(フリー写真)

祖父が立てた誓い

三年前に死んだ祖父は、末期癌になっても一切治療を拒み、医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中に癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)…