わずか1.5メートルの後悔

公開日: 恋愛 | 悲しい話 | 震災に関する話

瓦礫

私と倫子は、二十一歳の若さで愛の意地を張り合ってしまった。その日、些細なことから生まれた言い争いは、私のわがままから始まっていた。

普段は隣り合わせの安らぎで眠るはずが、その夜だけは、心も距離も少し隔たった別々の布団で目を閉じた。

1995年1月17日の朝、私たちを唐突に襲ったのは、信じられないほどの揺れだった。床が震え、天井が崩れ落ちる恐怖に、まともな思考さえ奪われた。

私も倫子も、何とかその災厄から逃れることができたが、運命の残酷さは、暗闇の中、お互いの安否を声でしか確認できない状況を私たちに強いた。

私は、瓦礫の壁で隔てられた倫子に向けて声を枯らして呼び続けた。隣の人々が窓際の瓦礫を取り除いてくれて、私はかろうじて自分の足で脱出することができた。

近隣の人々と協力して、力を振り絞り、倫子を取り囲む瓦礫を取り払おうと汗と涙で格闘した。彼女の声は暗闇の中で強がりを響かせていた。「暗くて怖いけど、大丈夫だからね」と。

時間がどれだけ経過したのかわからないが、救出作業は徐々に前進していた。もうすぐだ、彼女は助かる、そう信じていた。

しかし、隣の家から火が見え始めたと人々が叫んだ。崩れゆく建物が、逃げ遅れた私たちを襲うかもしれないと、不安が渦を巻いた。

私たちは必死で速さを増して作業を続けたが、隣の家が崩れると同時に、本能が私たちを逃走させた。そう、私は倫子を見捨ててしまったのだ。

その後、どれだけの時間が流れたのか。周囲の景色は変わらず、私はただ、打ちひしがれて座り込むことしかできなかった。

「消防はなぜ来ないのか」

「神はどうしてこんなことを許すのか」

「もっとうまく救出できなかったのか」

「なぜ私は生き残り、彼女を見捨ててしまったのか」

そんな自問自答が頭を巡り続けた。

人々は言う。「仕方なかったんだ」と。だが、そんな言葉をどう受け止めればいいのか、自分でもわからなかった。泣き崩れるしかなかった。

日が経ち、捜索隊は瓦礫の山から倫子の遺骨を発見した。たった一メートル半の距離が、最愛の人との最後の別れを意味していた。

1月16日の喧嘩が、素直になれなかった私の愚かさが、命よりも大切な人を失う結果を招いてしまったのだ。

もし喧嘩していなければ、もしかすると二人とも助かっていたかもしれない。そうでなくても、私は彼女を一人にはしなかった。見捨てることもなかっただろう。

今も、1995年1月16日に戻りたいと願う。倫子と一緒に過ごすその時間を取り戻したい。

阪神大震災。その体験は、経験した者にしか真の恐怖は理解できない。しかし、1月17日が訪れるたびに、私たちの記憶に敬意を払ってほしい。

そして、今、愛する人と共に時を過ごしているあなたへ。決して大切な人を手放さないで。すぐに謝れるなら、ためらわずにそうしてほしい。後悔は、取り返しのつかないものだから。

関連記事

母と子(フリー写真)

大切な人にありがとうを

いっぱい泣きたい。 あと一ヵ月後にはあなたの居ない暮らし。 俺が芋ようかんを買って来たくらいで、病院のベッドではしゃがないでよ。 顔をくしゃくしゃにして喜ばないで。…

家族(フリー写真)

娘への遺言

レミオロメンの「3月9日」という曲が流れる度に、私は泣きそうになります。 両親は、私が10歳の時に事故死しました。 あの日は家族旅行に行っていました。 帰り道、高速…

オフィスの机(フリー写真)

膝枕

昔、飲み会があるといつも膝枕をしてくれる子が居たんだ。 こちらから頼む訳でもなく、何となくしてもらう感じだった。 向こうも嫌がるでもなく、俺を膝枕しながら他の奴らと飲んでい…

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…

震災(フリー写真)

少女からの手紙

石井三曹に封筒を渡した少女は、名前も告げずに走り去って行った。 少女は、母親と思しき女性の運転する車でやって来て、偶然近くを歩いていた石井三曹に手紙一通を渡したのである。 …

赤い糸(フリー写真)

同級生との再会

私はその日、両親、妹と住宅展示場に来ていました。 家を新築する予定となり、両親はここのところ住宅展示場巡りをしていました。 私はなかなか予定が合わず、住宅展示場に来るのはこ…

和室(フリー写真)

お父さん頑張ろうね

俺の会社の友人は、4年前に交通事故で奥さんと当時4歳の長男を亡くした。 飲酒運転の車が歩行中の二人を轢き殺すというショッキングな内容で、ワイドショーなどでも取り上げられたほど凄惨…

虹(フリー写真)

人生

1960年に私は生まれて、今まで生きてきた。 いたずらっ子だった小学生時代。 落ちこぼれだった中学生時代。 レスリングに出会い、スポーツが何たるかを学んだ高校時代。 …

ピアノ

最後の演奏会

8年前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化された物語があります。これは特攻出身の学徒兵たちの話です。 当時東京に住んでいた私は、銀座の東映でその映画を軽い気持ちで観に行きました…

戦闘機

戦時の影

私が今、介護福祉士として働いているところに、とある老人がいる。彼は普段から明るく、食事もよく食べ、周囲を和ませる存在だ。 先日、妹が修学旅行で鹿児島に行く話をしたとき、彼が珍し…