未来への手紙

公開日: 夫婦 | 家族 | 悲しい話

コスモス

家内を亡くしました。

お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突し、彼女は即死でした。

警察からの連絡を聞いた時、酷い冗談だと思いました。

今朝もいつものように、彼女は笑顔で家を出ていったのに。

彼女と冷たい対面を果たしても、私はそれを現実として受け入れられませんでした。

自宅に呆然と戻ると、トラックの運転手の父親と婚約者が訪ねてきました。

運転手の父は土下座し、「自分と妻が代わりに死んで謝罪するから、息子を許してほしい」と懇願しました。

警察によると、彼は病気の母の治療費を稼ぐために無理な労働をしていたそうです。それが悲劇の原因でした。

彼の若く綺麗な婚約者は、荒れた手をしていました。母の入院のために彼女も一生懸命に働いていたのです。

何を言っていいのか、私には分かりませんでした。

もし罵れる相手であったなら、どれほど楽だったことでしょう。

家内の葬儀で、運転手は警察官と共に出席しました。

私は彼に罵詈雑言を浴びせ、殴りつけようとすら思いました。

彼を一生憎むつもりでした。

しかし、彼が震えながら土下座し、私の顔もまともに見られない姿を見て、私は思いました。

彼もこれからの苦しみを背負っていくのだ、と。

「家内を奪われたことは変わらない。でも、罪を償った後は、きちんと生きてほしい」

それが私が彼にかけた言葉です。

正しいかどうかは分かりません。ただ、私は彼を憎むことができなかったのです。

震える彼の声を聞き、私の言葉が届いたことを感じました。

彼ら一家に会わなければ、と思うこともありました。

葬儀の後、ようやくひとりになれた時、ウィスキーを片手に長男が起きてきました。

彼は私の横に座り、「お母さんを愛しているんだね。悲しい時は泣くんだよ」と言いました。

私は息子に、家内への愛と感謝の気持ちを伝え続けてきました。

息子と共に、家内と過ごした楽しい思い出を語りながら、涙が止まらなくなりました。

その時、初めて家内と未来への子の死を現実として受け入れたのです。

悲しみと共に凍えた心が溶け出すようでした。

息子よ、情けない父親でごめんなさい。

交通刑務所にいる運転手からは、時折、手紙が届きます。

行間から彼の苦しみが伝わってきます。

彼は「生きていてもいいのか」と苦悩しています。

彼の婚約者からは毎月、手紙と共に金が送られてきます。

最初は受け取ることを拒みましたが、後に考えを変え、新しい口座に預けることにしました。

彼が出所したら、これらの手紙と通帳を渡し、「重荷を背負いながらも、生きていく勇気を持ってほしい」と伝えるつもりです。

私たち親子は、大切な家族を失った悲しみを背負いながら、一生懸命生きていきます。

私は父として、息子に強く逞しい背中を見せます。

家内が見守る中、息子と共に頑張ります。

でも時々、誰にも気づかれないように、泣かせてください。

関連記事

オフィスの写真

もう一度、あの笑顔に会いたくて

私の前の上司、課長は無口で無表情な人でした。 雑談には加わらず、お酒も飲まない。人付き合いを避ける、どこまでも堅物な方でした。 そのぶん、誠実で公平。どんな場面でも冷静に…

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

瓦礫

震災と姑の愛

結婚当初、姑との関係は上手く噛み合わず、会う度に気疲れしていた。 意地悪されることはなかったが、実母とは違い、姑は喜怒哀楽を直接表現せず、シャキシャキとした仕事ぶりの看護士だっ…

父(フリー写真)

父と私と、ときどきおじさん

私が幼稚園、年少から年長頃の話である。 私には母と父が居り、3人暮らしであった。 今でも記憶にある、3人でのお風呂が幸せな家族の思い出であった。 父との思い出に、近…

阪神・淡路大震災(フリー写真)

色褪せたミニ四駆

小学4年生の時の1月15日、連休最初の日だったかな。 いつものメンバー5人で、俺の住んでいたマンションで遊んでいた。 当時はミニ四駆を廊下で走らせ、騒いでは管理人さんによく…

ウエディング

隠された記憶

友人の結婚披露宴に参加した際の出来事です。式も終盤に差し掛かり、新婦の父親のスピーチの時間がやってきました。 「明子。お前が生まれたばかりの頃、お母さんは病気で亡くなってしまっ…

夏の部屋(フリー写真)

残された兄妹

3年前、金融屋をやっていたんだけど、その年の夏の話。 いつものように追い込みを掛けに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど、子供が二人置いて行かれていた。 5歳と3歳。上…

公園

約束の土曜日

3歳の頃から、毎日のように遊んでくれたお兄ちゃんがいた。一つ年上で、勉強もスポーツもできて、とにかく優しい。 一人っ子の僕にとって、彼はまるで本物の兄のような存在だった。 …

母の手(フリー写真)

お母さんが居ないということ

先日、二十歳になった日の出来事です。 「一日でいいからうちに帰って来い」 東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。 実…

ブランコ(フリー写真)

母ちゃんの記憶

母ちゃんは俺が4歳の時、病気で死んだんだ。 ぼんやりと憶えている事が一つ。 俺はいつも公園で遊んでいたのだが、夕方になるとみんなの母ちゃんが迎えに来るんだ。 うちの母…