会社対抗クイズ

公開日: 夫婦 | 心温まる話

結婚指輪(フリー写真)

近所に住んでいるご夫婦の話です。

その夫婦には子供が居らず、そのせいか私は子供の頃から可愛がってもらっていました。

おじさんは無口な土建屋の事務員。おばさんは自宅で商売をしていて、雑貨から野菜など何でもあるミニスーパーのような店で、朝から晩まで年中無休で働いている人でした。

当然、晩ご飯なども、おじさんが19時頃に帰って来ても、食べられるのは21時過ぎというのはしょっちゅうの事でした。

洗濯物も溜まる、掃除も毎日できない、休日も一緒に過ごせない…。

おばさんは結婚して以来、そのことを心の中で申し訳ないと感じていたそうです。

今年の秋、おばさんは長年の疲れからか体調を崩し、一週間の入院をすることになりました。

コンビニがあるから大丈夫だとおじさんは言っていましたが、毎日持って行くお弁当や食事の支度さえできず、迷惑ばかり掛けて申し訳ないと落ち込んでいたようでした。

おばさんが入院した4日後、おじさんの会社にラジオ番組の取材が来ました。

取材と言うかローカル番組のコーナーの一つで『会社対抗クイズ』みたいなものです。

私は前日に知っていたので、翌日ラジオを持ってお見舞いに行きました。

休憩室のような場所で、持って行ったラジオを二人で聞きました。

そのクイズ自体におじさんは登場しませんでしたが、話の流れで

「自分の奥さんは○点だ」

と言うようになって行きました。

それぞれが、

「結婚後、20キロ増えたから50点」「料理が下手だから40点」

と悪く言って、笑いを取る雰囲気になっていました。

私は『あ、やばいかな…』と思い始め、おばさんも何か気まずい顔をしていました。

ついにアナウンサーがおじさんの作業服のネームを呼びました。

「○○さんの奥さんに点数を付けるなら何点ですか」

おばさんが小さな声で、

「20点…」

と呟いた瞬間、

「98点!…だな。あれでなきゃワシの嫁は無理だ」

おばさんを見ると、両手に顔をうずめて泣いていました。

今年一番感動した出来事です。

関連記事

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

命懸けで教えてくれた事

13年前、俺は親元を離れて一人暮らしの大学生という名のろくでなしだった。 自己愛性人格障害の父親に反発しつつも、影響をもろに受けていた。 プライドばかり高く、傲慢さを誇りと…

夫婦(フリー写真)

幸せなことは何度でもある

結婚5年目に、ようやく待ちに待った子供が産まれた。 2年経って子供に障害があることが判明し、何もかもが嫌になって子供と死のうと思った。 そしたら旦那がメールが届いた。 ※…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

花(フリー写真)

母が見せた涙

うちは親父が仕事の続かない人で、いつも貧乏だった。 母さんは俺と兄貴のために、いつも働いていた。ヤクルトの配達や、近所の工場とか…。 土日もゆっくり休んでいたという記憶は無…

プリン・ア・ラ・モード(フリー写真)

誕生日会と親友

僕が小学4年生の時、10歳の誕生日会を開くことになった。 土曜日に仲の良い友達みんなに声を掛けた。 「明日来てくれる?」 みんなは、 「うん!絶対行くよ!」 …

カーネーション(フリー写真)

本当のお母さん

俺が6歳の頃、親父が再婚して義母がやって来た。 ある日、親父が 「今日からこの人がお前のお母さんだ」 と言って連れて来たのだ。 新しい母親は、俺を本当の子供のよ…

レジ(フリーイラスト素材)

一生懸命に取り組むこと

その女性は、何をしても続かない人でした。 田舎から東京の大学に進学し、サークルに入ってもすぐに嫌になって、次々とサークルを変えて行くような人でした。 それは、就職してからも…