果物の命

公開日: 仕事 | 心温まる話

柿(フリー写真)

昔、24時間営業のスーパーで働いていた。

この時期はただえさえ寒い上に、店内に冷房が効いていて凄く寒かったな。

それはさておき、その年は柿が凄く美味しかったんですよ。

それで、うちも沢山柿を置いた。入口の近くにね。

働いた経験がある人なら解ると思うが、斜めの棚に陳列してある果物は、よくお客さんに落とされちゃうことがある。

もちろん拾って棚に戻すんだけど、すぐ痛んできてしまって、誰にも選ばれず結局買われないまま廃棄、というのが定番パターン(店員が貰うのも限界がある)。

そんな中、いつも夜遅くに来ていたカップルの行動が泣けた。

いつも男の方が先にスーパーに来て、女の子が後から荷物(仕事帰りのようだ)を抱えてスーパーに入って来る。

男の方が料理が上手いようで、女の子が来るまで男はスーパーの中をぐるぐる回りながら色々考え、女の子が来ると嬉しそうに駆け寄り、その日の献立の予定を話すのがいつものパターン。

いつも果物棚の前くらいで落ち合っていたんだけど、その日は柿が美味しそうだねと、そのまま柿の棚を眺めていた。

女の子は柿がとても好きみたいで、

「すごいね」「真っ赤できれいだね」「立派だねえ」「神さまが作ったみたい」

と、ひたすら柿を誉めまくり。

うちは果物に力を入れていたから、離れたレジで聞いていて嬉しかった。

そんなことを話しながら彼女が手に取った柿が痛んでいたものだったみたいで、思わず声を上げる女の子。

女「あっ!これ可哀想だよ」

男「あ、ほんとだね。落ちたのかな?」

女「きっと買ってもらえないよね、これ」

男「そうだろうねえ…」

女「…」

女「これ、買っていい? 他にも痛んでる柿を今日は買って帰りたいな」

男「ええっ!でも安くないし、今あんまりお金ないよ」

女「今日剥いて食べちゃだめ? 剥くのめんどい? せっかくこんなに綺麗に生まれて来たのに、捨てられたら凄く可哀想だよ。お金は私が出す!」

男「じゃ、じゃあ分かったよ(苦笑)」

何かじーんときたよ。それで本当に痛んだ柿を5つ買って行った。

今思えば半額にしてあげれば良かったな。

自分の家が農家だから何となく、野菜は生きていると思う時がある(経営側からすればそんなことは言っていられないんだろうけど)。

だから、その女の子が柿を買って行った時は、ぼんやりと日本人で良かったなと思った。

彼氏も夜遅くに柿を剥いてくれたのかな? ちょっと羨ましいなとも思った。

でも今でも覚えている私の好きなエピソードです。

関連記事

空港(フリー写真)

空港の約束

俺が25歳くらいの時の話。 当時働いていた職場に二つ年下の女の子が居て、めっちゃいい子だった。 当時はお互い恋人が居たから付き合えなかったけど、お互いかなり意識はしていたと…

父親の手を握る子(フリー写真)

もし生まれ変わったら

両親が離婚して、若くして妊娠した母親にとっては、望まれた子供ではなかった。 自分が6歳の時に母は別の男性と付き合い、父親も別の女性と関係を持ったため、両親は自分の親権を争う裁判…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

手をつなぐ男女(フリー写真)

恩師が繋いでくれた友情

私が中学三年生だったあの夏、不登校でオタクな女の子との友情が始まりました。 きっかけは担任の先生からの一言でした。 「運動会の練習するから、彼女を呼びに行ってほしい」 …

散歩する親子(フリー写真)

家族三人で過ごした思い出

私の母親は、私が12歳の時に亡くなりました。 ただの風邪だったのに、入院してから1週間後にはもういなくなってしまったのです。 そして、父親も私が20歳の誕生日の1ヶ月後に…

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

手を繋ぐ友人同士(フリー写真)

メロンカップの盃

小学6年生の時の事。 親友と一緒に先生の資料整理の手伝いをしていた時、親友が 「あっ」 と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった…

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …