懐かしの大声援

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

野球

実家の母親は一人暮らしです。父親は健在ですが、6年前から施設に入っています。そのため、2年前に実家近くに家を買いました。しかし、私は県外で単身赴任中のため、私の家族が実家を頻繁に訪れていました。

昨年の秋頃、妻から母が最近元気がないと聞き、病院で検査を受けさせました。結果はすぐに出て、末期の癌で余命3か月と宣告されました。本人の希望により、家族が自宅で介護を行いました。母は特にテレビが大好きで、野球や相撲、マラソンなどのスポーツ番組を見ると、興奮しながら声援を送っていました。私自身も小学生から現在50代に至るまで野球を続けています。そんな母は年末に息を引き取りました。

施設にいた父にはそのことを伝えることなく、元日に父は施設から救急車で搬送され、そのまま入院しました。一進一退の状態を繰り返し、3月に亡くなりました。家族では「一人で寂しがっていた母親に呼び寄せられたんだろう」と悲しみを紛らわせていました。

父は元ラガーマンで、スポーツが大好きでした。子供の頃、私は年に数回、両親にプロ野球や相撲の巡業を見に連れて行ってもらっていました。

今年の8月、二人の初盆も終わり、数日後に家族で野球観戦に行きました。私たちの斜め前方には小学生約30人の団体がいて、ホームチームに大声援を送っていました。子供たちはタオルを振り、応援歌に合わせて大合唱し、ヒットが出ると大喜びする様子で、試合を存分に楽しんでいました。試合終盤、場内アナウンスで修学旅行生の紹介があり、その子供たちがスクリーンに映し出され、学校名が紹介されました。その中の一校が、母の母校でした。

子供の頃、母に連れられて祖母の家に行った際、その学校の校庭で親戚たちと遊んだことを思い出しました。子供たちの声援がとても元気で楽しげで、何とも言えない感情に包まれましたが、本当に温かい気持ちになりました。

投稿者: 千葉聡様

関連記事

一番近くにいた優しさ

一番近くにいた優しさ

私は昔から、何事にも無関心で、無愛想な性格でした。 友達は、片手で数えるほどしかいませんでした。 恋愛に至っては、生まれてこのかた、たったの二回。 ※ でも、…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

お母さんありがとう

昨日、午前4時22分に母が亡くなった。 風邪ひとつ引かない元気な母だった。 僕が幼稚園に入る頃には、もう父は居なかった。 借金を作って逃げたらしい。 母は早朝4…

手を繋いで歩く夫婦(フリー写真)

たった一つの記憶

私の夫は、結婚する前に脳の病気で倒れてしまい、死の淵を彷徨いました。 私がそれを知ったのは、倒れてから5日も経ってからでした。 夫の家族が病院に駆け付け、携帯電話を見て私の…

医師

学年ビリから医師へ ― 父を救えなかった夏

高校一年の夏休み。 両親に呼ばれた居間は、扇風機の風がむなしく回っていた。 「大事な話がある」 父は静かに、自分が末期のがんであると告げた。 手術はもはや延命…

コーヒーのドリップ(フリー写真)

店長さんの嘘

俺がまだ受験生だった頃の話。 当時、塾の自習室にはどうにも居辛くて、自習室代わりによく利用している喫茶店があった。 普段は20時前には自習室に戻っていたんだけど、そこの店長…

カラオケのマイク(フリー写真)

お金以上のもの

パパ、ママ、小学生の三姉妹の仲良し五人家族。 ある日、ママが交通事故で亡くなってしまいました。 慣れない家事にお父さんも奮闘。 タマゴ焼きを焦がしたり、洗濯物を皺だら…

教室(フリー写真)

お母さんの匂い

その小学校の先生が5年生の担任になった時、一人服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年が居た。 先生は中間記録に少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。 …

手編みのマフラー(フリー写真)

オカンがしてくれたこと

俺の家は貧乏だった。 運動会の日も授業参観の日さえも、オカンは働きに行っていた。 そんな家だった。 ※ そんな俺の15歳の誕生日。 オカンが顔に微笑みを浮かべて、…

町並み

町の片隅に住む五人家族

それは、お父さん、お母さん、そして小学生の三姉妹から成る仲良しの一家だった。 しかし、時は残酷にもその家族の中心であるお母さんを奪ってしまう。 ある日の帰宅途中、悲しい交…

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…