最後の演奏会

公開日: 悲しい話 | 戦時中の話

ピアノ

8年前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化された物語があります。これは特攻出身の学徒兵たちの話です。

当時東京に住んでいた私は、銀座の東映でその映画を軽い気持ちで観に行きましたが、そこには多くの老紳士たちがいました。

エンドロール時、隣に座っていた老夫婦のおじいさんが突然立ち上がり、拍手を始めました。

当時21歳だった私には、同じように拍手することができませんでした。

特攻とは、大東亜戦争において約4000人のパイロットが若くして命を散らしたものです。その中の一つの実話を紹介します。

昭和20年5月、米軍が沖縄に侵攻している中、二人の若い陸軍将校が佐賀県の鳥栖小学校に突然訪れました。上野歌子先生が応対しました。

彼らは、特攻出撃前に一度で良いからピアノを弾いて、自分たちだけの演奏会を開きたいと願いました。

目達原の基地から歩いてやって来たという彼らに、上野先生はピアノを弾く機会を提供しました。

放課後の静かな音楽教室で、二人は交替でピアノに向かい、ベートーベンの『月光』などを奏でました。

次第に集まってきた学童たちは、彼らの演奏に耳を傾けました。

演奏が終わると、上野先生は彼らに感謝の意を表し、「海行かば」を子供たちと合唱しました。

二人の少尉も声を合わせ、一緒に歌いました。

帰る時、二人は「この戦争はいつかは終わるが、自分たちが死ななければ、この国を子供たちに残すことはできない」と言い残し、去って行きました。

翌日の朝、鳥栖小学校の上空で一機の飛行機が姿を現し、南の空へ飛び去って行きました。

その飛行機には、前日の演奏会を開いた二人の若き魂が乗っていたのかもしれません。

今でも、その時のピアノは鳥栖小学校に保管されています。

関連記事

眠る猫(フリー写真)

愛猫と過ごした日々

俺は18歳なのだけど、今年で18年目になる飼い猫が居る。つまり俺と同い年だ。 どんなに記憶を遡ってもそいつが居る。 本当に兄弟のように一緒に育った。 布団の中に入って…

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

身近な人を大切に

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。 成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。 一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

沖縄の夕暮れ(フリー写真)

立派な将校さん

戦時中の沖縄での事です。 当時12歳だった叔父さんは、自然の洞穴を利用して作られた壕の中に居た。 他の住民や、部隊からはぐれた大怪我を負った兵隊たちも隠れていた。 息…

スマホを持つ人(フリー写真)

彼女からの最後のメール

あの日、俺は彼女と些細な事でケンカをしていた。 お互い険悪な状態のまま、彼女は車で仕事へ行った。 俺は友達に会い、彼女の愚痴を言いまくっていた。 そして彼女の仕事が終…

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

南国の夕日(フリー写真)

特攻隊員の方の遺書

戦いは日一日と激しさを加えて参りました。 父母上様、長い間お世話になりました。 私も未だ十九才の若輩で、この大空の決戦に参加できることを、深く喜んでおります。 私は…

子供の寝顔(フリー写真)

お豆の煮方

交通安全週間のある日、母から二枚のプリントを渡されました。 そのプリントには交通事故についての注意などが書いてあり、その中には実際にあった話が書いてありました。 それは交通…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

瓦礫

災害の中での希望と絶望

東日本大震災が発生した。 辺りは想像を絶する光景に変わっていた。鳥居のように積み重なった車、田んぼに浮かぶ漁船。一階部分は瓦礫で隙間なく埋め尽くされ、道路さえまともに走れない状…