消えない約束とミニ四駆

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

瓦礫

小学4年生の私にとって、1月15日は連休の最初の日だった。

その日、いつもの仲間5人と私の住んでいたマンションで楽しく遊んでいた。私たちの楽しみは、ミニ四駆を廊下で走らせること。私は改造が下手で、いつも後れを取っていた。そんなある日、友達の一人が改造を手伝ってくれると言ってくれた。私はその申し出に喜び、友達にミニ四駆を預けた。

「休みが終わったら学校に持って行くから」と彼は言って、私はそれを心待ちにしていた。

しかし、休み明けの1月17日は、忘れられない震災の日となった。私は幸いにも大きな怪我をせずに済んだが、私たちの心は深い不安で満たされた。避難した公園で、いつもの仲間が一人足りないことに気付いた。私たちと私の父は、その友達の家を訪ねたが、そこに待っていたのは言葉を失うような悲惨な光景だった。その友達の家は大きな被害を受けていた。

彼の姉が無事に救出されたが、彼と彼の両親の姿はなかった。

2月に入り、新聞の死亡者名簿に、その友達と彼の両親の名前が載っているのを見て、私は彼に会いに地元に戻った。2月20日の合同慰霊祭で、彼と再会した。彼の姉から、スプレー塗装が剥げたボロボロのミニ四駆と一緒に、メモを受け取った。「次に走る時、楽しみにしてるで」という言葉が書かれていた。

「いつ走るねんや。アホが」と、私は涙を流しながら言った。

9年が経ち、そのミニ四駆は色褪せ、もう動かないだろう。しかし、今も私の部屋の机の上に大切に置かれている。

関連記事

夏の部屋(フリー写真)

残された兄妹

3年前、金融屋をやっていたんだけど、その年の夏の話。 いつものように追い込みを掛けに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど、子供が二人置いて行かれていた。 5歳と3歳。上…

手を取り合う友(フリー写真)

友達からの救いのメール

僕の友達が事故で亡くなった。 本当に突然のことで何が何だか解らず、涙など出ませんでした。 葬式にはクラスのみんなや友達が沢山来ていました。 友達は遺影の中で笑っていま…

日記(フリー写真)

最後の日記

小学校の時、虐められていた。 消しゴムを勝手に使われたので怒ったら、相手が学年のボス格の女子。 それ以来、クラスから無視された。 それが中学に入っても変わらず、真剣に…

花

またどこかで会おうね

私は以前、病院で働いていました。看護師や医者ではなく、病院の清掃員です。 ある日、何も知らずに一つの病室に掃除のために入りました。部屋に入ると、そこにいたのはもうすぐこの世を去…

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…

瓦礫

再建の約束

太陽の光がほんのりと残骸の上を照らしていた。災害により変わり果てた風景の中、一つの臨時の避難所が静かな緊張感を持っていた。 「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります……

ノートとペン(フリー写真)

一冊のノート

会社に入って3年目に、マンツーマンで一人の新人の教育を担当する事になりました。 実際に会ってみると覚えが悪く、何で俺がこの子を担当するんだろうと感じました。 しかし仕事で…

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

身近な人を大切に

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。 成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。 一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった…