身近な人を大切に

公開日: ちょっと切ない話 | 友情 | 悲しい話

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。

成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。

一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった。

小学4年生の時、一緒にサッカーをしていて林に入ったボールを取って戻って来たら、兄ちゃんが倒れていた。

慌てて抱き起こしたら嘔吐してしまい、その時は風邪を引いているからと言われバイバイした。

暫くして兄ちゃんが入院したと聞き、病名も知らないのにお見舞いに行った。

退院は出来たけど、学校には滅多に来なくなった。

外で遊んじゃいけないらしいので、毎週土日は兄ちゃん家にファミコンをやりに行った。

よく兄ちゃんのママから、

「来てくれてありがとうね」

と言われ、近所のオバチャンからは

「○○君と遊んでるなんて偉いわね」

と言われた。

言葉の意味が俺にはさっぱり解らなかった。

『はあ? 友達なんだから当たり前の事じゃないの?』

まだ純粋にそう思える程の子供だった。

暫くしたら絶対良くなって、また外で遊べると思っていた。

親にも兄ちゃんのママにも、そのうち良くなると言われていたし。

ある日、やけに兄ちゃん宅に抜け毛が多い事に気付いた。

身長も俺の方が上になったし、外に出ないから肌は真っ白だし、腕も凄く細いし。

その事を親に話したら、

「脳腫瘍という難しい病気なんだよ」

と初めて聞かされた。

兄ちゃんがあまり長くないという事が、何となく解った。

それから急に顔を合わせるのが辛くなった。

遊びに行く機会が段々減って行って、最後は全く遊ばなくなった。

ある日、晩飯時のニュースの『病気と闘う中学生』という特集に兄ちゃんが出ていた。

見るのが嫌になってチャンネルを変えたら、親に思い切りビンタされた。

再び会う事になったのは、それから2年が過ぎた頃。兄ちゃんが棺の中に入った時だった。

兄ちゃんのママから、

「何か言ってあげて」

と、凄く優しい声で言われた。

俺が遊びに行かなくなってから、どんな気持ちで毎日家の中で過ごしていたんだろう。

そう考えたら胸が張り裂けそうになって、何も言葉にする事が出来なかった。

結局自分の事しか考えていなかった。もっと沢山会ってあげれば良かった。

本当にごめんね。謝っても謝り切れないけど。

あれからは身近な人をもっと大切にしようと思えるようになったんだ。

今年もお線香を上げに行くよ。

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

朝焼け(フリー写真)

天国の祖父へ

大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった一人で介護をし、祖母が亡くなって暫くは一人で暮らしていた。 私が12歳の時に、祖父は我が家で同居することになった。 …

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…

夕焼け(フリー写真)

少年との約束

俺が入院していた時、隣の小児科病棟に5歳くらいの白血病の男の子が入院していた。 生まれてから一度も外に出られていない子だと聞いた。 ※ ある日、大声で泣く声がするので病室を覗…

猫の親子(フリー写真)

親猫

家の裏に同じ猫が、よく通っていた。 痩せていたので、残飯を少し置いてあげた。 私自身、あまり動物が好きではない。 以前は子供のためにウサギを家で飼ったが、そのせいで…

ベトナムの夕日(フリー写真)

あの子は僕の友達なんです

ベトナムの村にある宣教師たちの運営する孤児院が、爆撃を受けてしまいました。 宣教師達と二人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。 重傷になった者達の中でも、8才の…

鉛筆と参考書(フリー写真)

厳しい母

私の母はとても厳しい。 身の回りの事は全て自分でやらされていた。 勉強も部活も一番じゃないと気が済まない。 定期テストで二番を取ると、 「二番は敗者の一番だ」…

黒猫(フリー写真)

黒猫の赤ちゃん

小学校の時、裏門の所に小さな黒猫の赤ちゃんが捨てられていた。 両目とも膿でくっついていて、見えていない様子。 どうしても無視できなくて家へ持って帰ったら、やはり飼っては駄目…

父の手(フリー写真)

受け継がれた情熱

俺の親父は消防士だった。 いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に 「俺に何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」 と言っていたのを憶えている。 ※…