再建の約束

公開日: 心温まる話 | 震災に関する話

瓦礫

太陽の光がほんのりと残骸の上を照らしていた。災害により変わり果てた風景の中、一つの臨時の避難所が静かな緊張感を持っていた。

「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります…」

荒廃したこの場所で、青春の輝きを持った一人の青年が立ち上がった。

彼の手には、希望と絆の言葉を伝えるための拡声器が握られていた。

彼の真っ赤に泣き腫らした瞳からは、深い悲しみと希望が滴るような涙が流れていた。

その涙を拭いつつ、彼は声を震わせながらも、力強くメッセージを続けた。

「これから僕らが、この神戸を立て直して行かなければなりません。

背中を押してくれたのは、毎日、毎時、ここで命を懸けて支えてくれた自衛隊の人達です」

彼の言葉に、周囲の大人達も心を打たれ、思わず涙を流す。

彼らの中には、家族や友人を失った者も多い。

しかし、その痛みを乗り越えて、新しい希望を見つけようとする強い意志が、青年の言葉に共鳴していた。

そして、その場にいた多くの人々が、自衛隊・災害派遣部隊の勇敢な人々へ感謝の気持ちを表現するために、一斉に彼らの方へと駆け寄った。

「長い間、ありがとうございました!」

感謝の心を込めて、青年は大声で叫んだ。

そして、彼は一人の自衛官の胸に飛び込み、情熱的な涙を流した。

その自衛官も、彼を力強く抱き締め、二人は互いの温かさを感じながら涙を共有した。

風に舞う『自衛隊さん、ありがとう』の横断幕。

その下で、多くの人々と自衛隊の人々が抱き合い、感謝と希望の涙を流していた。

この日、神戸で繰り広げられた感動のシーンは、自衛隊の大きな任務の完結を告げ、同時に新しい未来への第一歩となった。

関連記事

リビング

弟の物語が変えた家族

私の家族は、父、母、私、そして弟の四人家族です。弟は私より十二歳も年下で、その当時はまだ六歳でした。とても可愛い弟です。しかし、私は遊び盛りで、家にいれば父と母が喧嘩をしていることが…

夕日(フリー写真)

祖父母からのお小遣い

自分には77歳のばあちゃんがいる。 数ヶ月前にじいちゃんが亡くなり、最近はあまり元気が無い。 ばあちゃんの家には車で20分程で行ける距離だから、父と定期的に行くようにしてい…

教室

見落とされた優しさ

私は昔から何事にも無関心で無愛想でした。友達は少なく、恋愛経験もほとんどありませんでした。偽りの笑顔やうそをついて生きる日々は、いじめの対象になることもありました。 中学1年の…

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

母と子

母の強さ

母は、バツニです。 1人目の旦那さんで兄と私を産み、2人目の旦那さんで妹を産みました。 1人目の父はギャンブル依存症で、多額な借金を抱え家に帰って来ないほどパチンコをして…

恋人同士(フリー写真)

がんばろうや

親父がサラ金で借金を作って逃げた。 それで、とうの昔に別居していた母さんと住む事になった。 友達にも母さんにも明るく振る舞っているけど、正直参っている。 「あんたは強…

おむすび(フリー写真)

母の意志

僕が看取った患者さんに、スキルス胃がんに罹った女性の方が居ました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟にやって来ました。 ある日、病室のベランダでお茶を飲み…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …

ラグビー場(フリー写真)

ラグビーと恩師

私は高校時代に万引きをして、人生観が変わりました。 中学から好きだった野球を続ける為に、有名な強豪校に希望して入りました。 しかしボールを触らせて貰えず、毎日ボール拾いばか…