サチへ

公開日: ペット | 悲しい話 |

犬(フリー写真)

前の飼い主の都合で初めて我が家に来た夜、お前は不安でずっと鳴いていたね。

最初、お前が我が家に慣れてくれるか心配だったけど、少しずつ心を開いてくれたね。

小学生の時、空き地でお前とよく追いかけっこしたよね。

速かったなぁ。

全然追い付けなかったよ。

買い物に行った時なんかは、柱に紐を括り付けておけば、きちんとお座りして待っていてくれたね。

利口なお前が本当に大好きだったよ。

可愛かったなぁ。

俺もお前をよく可愛がったと思うが、お前もよく俺に懐いてくれたね。

でも年を取るにつれ、少しずつ元気がなくなって行ったね。

家から五分の公園に行って、ベンチにチョコンと座ったまま動かないんだもんね。

しょうがないから二人でボーッとしてたね。

何か日向ぼっこしてるみたいだったな。

最期の方、散歩に付いて行かなくてゴメンよ。

前は庭に出るだけで駆け寄って来たお前が、小屋から出るのも大変そうにしているのを、辛くて見ていられなかったんだ。

でもあの時はまだ、

『サチは死なない。

死なない』

そう何の根拠もなく、勝手に思い込んでいたんだ。

だからお前が死んでしまったって母親が言った時、とてもじゃないけど信じられなかったよ。

冬の寒い朝だったね。

小屋から出て口を少し開けて、本当に寝ているような感じだったよ。

あの時、頭をちょっと撫でただけですぐに二階へ行ったのは、あのままずっとお前を見ていたら涙が止まらなくなってしまいそうだったからだよ。

もうお前がいなくなってから犬は飼っていません。

飼う気も起きません。

頭を撫でてやると耳をずらし目を細めるお前の顔は、一生忘れません。

最期の方、お前を構ってやらなくてゴメン。

本当にゴメン。

今でも後悔しているよ。

お前は俺にとって家族であり、親友であり、そして何よりかけがえのない大切な存在でした。


いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

ラクリマ | note
https://note.com/lacrima_stories

関連記事

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…

恋人(フリー写真)

彼からの手紙

幼稚園から一緒だった幼馴染の男の子が居た。 私は今でも憶えている。 彼に恋した日のことを。 ※ 幼稚園で意味もなく友達に責められている時に唯一、私の側に居てくれて、ギュ…

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

子供の寝顔(フリー写真)

お豆の煮方

交通安全週間のある日、母から二枚のプリントを渡されました。 そのプリントには交通事故についての注意などが書いてあり、その中には実際にあった話が書いてありました。 それは交通…

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

教室(フリー写真)

虐めの現実

俺は高校生の時、授業以外の時間はいつも小説を読んで過ごしていた。 まあ、それくらいしかやる事がなかっただけだけどね。 ある日、体育の授業が終わり教室に帰って来て、いつもの…

新生児の足

生まれて来てくれてありがとう

「出て行け」と親に言われ、家を飛び出してから6年が経った。 あのときの怒鳴り声と、自分の怒りは今でも耳に残っている。 家を出てから3年が経った頃、ひとりの女性と出会い、や…

青い花(フリー写真)

ママの棺

この間、1歳半の息子を連れて友人の家へ行った時に、友人の祖母から聞いた話です。 ※ 友人がちょうど1歳半の時、お母さんが癌になったそうです。 気付いた時にはもう手遅れで、一ヶ…

猫の寝顔(フリー写真)

猫が選んだ場所

物心ついた時からずっと一緒だった猫が病気になった。 いつものように私が名前を呼んでも、腕の中に飛び込んで来る元気も無くなり、お医者さんにも 「もう長くはない」 と告げ…

手をつなぐカップル(フリー写真)

未来への遺言

私の初恋の人、かつての彼氏がこの世を去りました。 若さゆえに我儘を尽くし、悔いが残る行為ばかりでした。 ある日、突如として「別れて欲しい」と告げられ、私は意地を張って「い…