たくちゃん

公開日: ちょっと切ない話 | 友情 | 悲しい話

学校(フリー背景素材)

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。

初めて話したのは小学校の運動会の時。

俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。

その中に、明らかに体のバランスの変な人が居た。それがたくちゃん。

たくちゃんは生まれつきの障害で身長があまり伸びない。所謂『小人病』らしい。

たくちゃんは初対面の俺らにも明るく話し掛け、同級生にも人気があった。

それを機に、俺はたくちゃんと仲良くなった。

たくちゃんは俺ん家の近くの団地に住んでいて、そこには小さな公園もあった。

そこは俺らの遊び場だった。ミニ四駆やハイパーヨーヨー、ポケモン…。

学校が終わると、上級生も下級生も皆がそこに集まった。たくちゃんは話が上手く、誰にでも優しかった。

初めて公園に来るグループにも積極的に話し掛けてやる。俺たちはかなり仲良くなった。

たくちゃんは中学に上がると、部活などで公園に来る事も無くなり、一年間ほど会わなかった。

やがて俺も中学に上ったが、何となく知らない上級生と居るたくちゃんには話し掛けづらく、前のように楽しく話すような事は無かった。

関係は変わったが、たくちゃんの身長は変わらなかった。

中学の卒業式の時に見たたくちゃんは、俺の腰あたりに頭があった。

その内、たくちゃんは地元の高校に進学した。

一年後、俺はたくちゃんとは違う、電車で15分ほどの所にある高校に進学した。

それからずっと、たくちゃんの事なんて忘れていたと思う。

高校1年生の二学期ももう終わるかという頃、俺は地元の友達と遊んでいた。

皆で歩いていると、たくちゃんが通う学校の前に、同級生らしき人とたくちゃんが居たのだが、様子が少し変だった。

たくちゃんが一人前を歩き、その他、何人かが後ろを歩く。

嫌な予感は当たり、たくちゃんはそいつらに後ろから小突かれたり、チビだのと言われていた。蹴られたりもしていた。

俺は心臓がかなりバクバクして、何故か焦った。どうして良いか分からなかった。

すると、一緒に居た俺の友達がたくちゃんの方へ走って行き、後ろの奴にいきなり飛び蹴りをした。

その後は俺も参加して、もうごちゃごちゃの大乱闘。

本当に奴等が許せなかった。明るいたくちゃんが虐めを受けている。この事に心底動揺した。悔しくて、許せなかった。

喧嘩は、泣きながら向かって行く俺らにビビって相手が逃げた。大勝利。

この後、たくちゃんと久しぶりに少し話した。

2日後、10人くらいの不良が学校帰りの俺を駅で待っていた。何発か殴られて、MDプレイヤーと携帯を壊され、金を取られた。

乱闘に参加した他の奴等の所にも来たらしい。奴等は俺の名前を知っていた。

何故かはすぐに予想できた。たくちゃんが話したんだろう。でも、怒りなどは湧かなかった。

親は俺の腫れた顔を見て驚いたものの大事にはせず、その日はすぐに寝た。

そして次の日、たくちゃんは死んだ。地元の文化ホールから飛び降りたのだ。

遺書などは無かったらしいが、恐らく裏切った俺らに合わせる顔が無いと思ったんじゃないかな。たくちゃん、優しいから。

何でそんな事を気にしたんだよ。脅されたんだろ? 俺らの名前なんか、幾らでも言っちゃえって。

そんな事を気にし合うような仲じゃないだろ、バカ。

関連記事

手を取り合う友(フリー写真)

友達からの救いのメール

僕の友達が事故で亡くなった。 本当に突然のことで何が何だか解らず、涙など出ませんでした。 葬式にはクラスのみんなや友達が沢山来ていました。 友達は遺影の中で笑っていま…

レストラン

震災後のファミレスにて

阪神大震災後のことです。当時、私はあるファミレスで働いており、震災後にはバイキングメニューを無料で提供することになりました。 開店と同時に店内は満席になり、外には長い行列ができ…

電車内から見る駅のホーム(フリー写真)

おとうさんという言葉

その日は約束の時間ぎりぎりに、舞浜駅のホームから階段を降りた。 雑踏の中には元妻と、ミニリュックを背負った小学3年生の息子が待っていた。 半年ほど見ない間に一回り大きくなっ…

手を繋ぐカップル(フリー素材)

可愛い彼女がいた

俺には可愛い彼女がいた。 性格は素直でスタイルも良かったが、周囲からは 「え、あの女と付き合ってるの? お幸せに(笑)」 と、よく馬鹿にされた。 彼女は頭が非常…

ドーナツ(フリー写真)

ミスドの親子

日曜にミスドへ行った時の話。 若いお父さんと、3歳くらいの目がくりくりした可愛い男の子が席に着いた。 お父さんと私は背中合わせ。以下、肩越しに聞いた会話。 子「どーな…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

河川敷(フリー写真)

白猫のみーちゃん

私がまだ小学生の頃、可愛がっていた猫が亡くなりました。真っ白で、毛並みが綺麗な可愛い猫でした。 誰よりも私に懐いていて、何処に行くにも私の足元に絡み付きながら付いて回り、寝る時も…

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…

野球ボール(フリー写真)

父と息子のキャッチボール

私の父は高校の時、野球部の投手として甲子園を目指したそうです。 「地区大会の決勝で9回に逆転され、あと一歩のところで甲子園に出ることができなかった」 と、小さい頃によく聞か…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…