色褪せたミニ四駆

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

阪神・淡路大震災(フリー写真)

小学4年生の時の1月15日、連休最初の日だったかな。

いつものメンバー5人で、俺の住んでいたマンションで遊んでいた。

当時はミニ四駆を廊下で走らせ、騒いでは管理人さんによく怒られたものだ。

俺は改造が下手でいつも遅かった。友達の一人が

「肉抜きしてやるから貸してや」

と言うので、俺はどうしても一番になりたかったから貸して改造をお願いした。

「休みが終わったら学校に持って行くわ」

と言われ、かなり楽しみにしてた。

その休み明けは1月17日。震災の日だった。

俺は電球の傘にぶつかって額を切ったが、何とか無事だった。

避難した公園にいつもの奴らが集まって来る。4人揃ったが後1人が来ない。

心配になって4人とうちの親父とでそいつの家の前に行ってみた。

光景は悲惨なものだった。1階部分が見る影もなく、2階しかなかった。

そいつの姉貴が2階で寝ていたらしく、無事に出て来たがワンワン泣いていた。

「お母さん、お父さん、〇〇、何してんのよ!早く寝てらんと早く出て来てや」

俺たちもその前で立ち尽くすばかりで何もできず、それぞれ親戚の家や知り合いの家に避難することになってしまった。

そして2月に入っての新聞。死亡者名の欄にあいつと、あいつの両親の名前が載っていた。

俺はそれを聞いて地元に一旦戻った。2月20日の合同慰霊祭。

あいつと対面したのはその日だった。

スプレー塗装が剥げているボロボロのミニ四駆とメモを、あいつの姉貴が渡してくれた。

メモには、

『ちょっとオマケでスプレーもしといたで。これでお前もいっちょまえになれるな。次に走る時、楽しみにしてるで』

と書かれていた。

「いつ走るねんや。アホが」

涙で言葉はそれしか出なかった。

あれから9年、色褪せてもう動くことはないだろうミニ四駆。

今も部屋の机の上に置いている。

関連記事

赤ちゃんと母(フリー写真)

切ない勘違い

私は他の人よりちょっと多くの体験をしてきたと思います。 ※ 高校生の時、青信号で自転車で横断中、左折して来たトラックに真正面から撥ねられました。 自転車ごと跳ばされ…

恋人同士(フリー写真)

彼女のために出来ること

まだ一年程前の事です。 彼女がこの世を去りました。病死です。 その彼女と出会ったのは7年前でした。彼女はその頃、大学1年生でした。 彼女には持病があり、 「あと…

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

公園(フリーイラスト)

友達の大切さ

幼稚園の頃から仲が良かった親友が居た。 俺たちはいつも4人で遊んでいた。 どんな時も、一緒に遊んでいた。 彼女についての相談をしたり馬鹿言ったり、喧嘩したり。 …

親子

失ってもなお、愛している

家内を亡くしました。 お腹には、二人目の子どもがいました。 その日、彼女は病院へ向かうため、タクシーに乗っていました。けれど途中で、居眠り運転のトラックと正面衝突。あまり…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

古いアパート

小さなおにぎり

今から20年以上も前のこと。当時の私は、オンボロアパートで一人暮らしをしていました。 給料は安く、貯金もなくて、贅沢なんて夢のまた夢。それでも「無いなら無いなりに」と、なんとか…

母の手

最後のお弁当

私の母は、昔から体が弱かった。 それが原因なのか、母が作ってくれるお弁当は、いつも質素で、見た目も決してきれいとは言えなかった。 カラフルなピックやキャラ弁のような飾りは…

阪神淡路大震災(フリー写真)

大切な親友との約束

小学4年生の時、俺はマンションで友達と遊んでいた。 ミニ四駆が流行っていた頃だ。 いつも騒いでいた俺たちは、管理人さんに怒られたものだ。 俺は改造が下手で遅れがちだ…

カップル(フリー写真)

大好きだった彼

あれは今から1年半前。大学3年になりたての春。 大学の授業が終わり、帰り支度をしている時に携帯が鳴った。 着信画面を見ると、彼の親友でした。 珍しいなと思って電話に出…