色褪せたミニ四駆

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

阪神・淡路大震災(フリー写真)

小学4年生の時の1月15日、連休最初の日だったかな。

いつものメンバー5人で、俺の住んでいたマンションで遊んでいた。

当時はミニ四駆を廊下で走らせ、騒いでは管理人さんによく怒られたものだ。

俺は改造が下手でいつも遅かった。友達の一人が

「肉抜きしてやるから貸してや」

と言うので、俺はどうしても一番になりたかったから貸して改造をお願いした。

「休みが終わったら学校に持って行くわ」

と言われ、かなり楽しみにしてた。

その休み明けは1月17日。震災の日だった。

俺は電球の傘にぶつかって額を切ったが、何とか無事だった。

避難した公園にいつもの奴らが集まって来る。4人揃ったが後1人が来ない。

心配になって4人とうちの親父とでそいつの家の前に行ってみた。

光景は悲惨なものだった。1階部分が見る影もなく、2階しかなかった。

そいつの姉貴が2階で寝ていたらしく、無事に出て来たがワンワン泣いていた。

「お母さん、お父さん、〇〇、何してんのよ!早く寝てらんと早く出て来てや」

俺たちもその前で立ち尽くすばかりで何もできず、それぞれ親戚の家や知り合いの家に避難することになってしまった。

そして2月に入っての新聞。死亡者名の欄にあいつと、あいつの両親の名前が載っていた。

俺はそれを聞いて地元に一旦戻った。2月20日の合同慰霊祭。

あいつと対面したのはその日だった。

スプレー塗装が剥げているボロボロのミニ四駆とメモを、あいつの姉貴が渡してくれた。

メモには、

『ちょっとオマケでスプレーもしといたで。これでお前もいっちょまえになれるな。次に走る時、楽しみにしてるで』

と書かれていた。

「いつ走るねんや。アホが」

涙で言葉はそれしか出なかった。

あれから9年、色褪せてもう動くことはないだろうミニ四駆。

今も部屋の机の上に置いている。

関連記事

手をつなぐカップル(フリー写真)

もう一度会いたい

かつて、私には愛すべき彼女がいた。 彼女は素直で、容姿も整っていた。しかし周りからは常に皮肉を言われていた。 「あの女と付き合ってるの? お幸せにね」 彼女はあまり…

月(フリー写真)

月に願いを

俺は今までに三度神頼みをしたことがあった。 一度目は俺が七歳で両親が離婚し、父方の祖父母に預けられていた時。 祖父母はとても厳しく、おまけに 「お前なんて生まれて来な…

雨

雨の中の青年

20年前、私が団地に住んでいた頃のことです。 ある晩、会社から帰宅すると、団地前の公園で一人の男の子が、雨の中傘もささず、向かいの団地をじっと見つめていました。 その様子…

手を取り合う友(フリー写真)

友達からの救いのメール

僕の友達が事故で亡くなった。 本当に突然のことで何が何だか解らず、涙など出ませんでした。 葬式にはクラスのみんなや友達が沢山来ていました。 友達は遺影の中で笑っていま…

お見舞いの花(フリー写真)

迷惑掛けてゴメンね

一年前の今頃、妹が突然電話を掛けて来た。家を出てからあまり交流が無かったので、少し驚いた。 「病院に行って検査をしたら、家族を呼べって言われたから来て。両親には内緒で」 嫌…

パラオのサンセットビーチ(フリー写真)

パラオの友情

南洋のパラオ共和国には、小さな島が幾つもある。 そんな島にも、戦争中はご多分に漏れず日本軍が進駐していた。 その島に進駐していた海軍の陸戦隊は、学徒出身の隊長の元、住民たち…

親子の後ろ姿(フリー写真)

育ての親

私には、お母さんが二人居た。 一人は、私に生きるチャンスを与えてくれた。 もう一人は……。 ※ 私の17歳の誕生日に、母が継母であることを聞かされた。 私を生んで…

柴犬

俺とナツ

「しつこいな!近寄んな!」…今でも後悔してる。お前にあんなことを言ってしまったこと。 俺が小学4年生になった時、親が犬を飼ってくれた。柴犬だ。人懐こいから名前は「ナツ」。 …

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

カップル(フリー写真)

最後の時を過ごす二人

従兄弟が大腸癌で亡くなった。27歳だった。 その彼女は、従兄弟が癌と判ってから、仕事もあったのに毎日病室を訪れ付き添っていた。 結婚の約束もしていたんじゃないかな。 …