ジッポとメンソール

公開日: 恋愛 | 悲しい話

ジッポ(フリー写真)

俺は煙草は嫌いだ。でも、俺の部屋には一個のジッポがある。

ハートをあしらったデザインは俺の部屋には合わないけど、俺はこのジッポを捨てる事は無いだろう。

一年前。いわゆる合コンというやつで俺と彼女は出会った。

あまり合コンの雰囲気に馴染めなかった俺は静かに飲んでいたのだが、彼女も同じようで、結局二人で2次会も3次会もずっと隣に座って話していた。

その後、メールや電話で連絡を取り合い、いつの日かお互い意識しなくても恋人と呼べるような関係になって行った。

彼女は煙草を吸う。いつも同じマルボロのメンソールだ。

俺は正直煙草が嫌いだったが、ゲーセンに入り浸っていた事もあり、煙や臭いに耐えられなくはなかったし、彼女と何度も会うようになって慣れて行ったのもあるだろう。

いつも俺にふざけて吸わせようとするのだけは止めて欲しかったけど。彼女が時折、俺にふざけて吹きかける紫煙のスーッとした匂いが少し好きだった。

俺も彼女も学生で、そう裕福ではなかったが、いつも池袋のデパートに行って高そうな商品をウィンドウショッピングするのが二人のデートのお決まりコースだった。

彼女が見るのはいつも同じ。時計とジッポ。服にはあまり興味が無いらしい。

もう何度も訪れたジッポ売り場。彼女は決まってハートをあしらった銀色のジッポが一番良いと言っていた。

わざとぶりっ子して俺にねだる仕草もいつも忘れなかった。

でもジッポは3万円もする代物だった。とても買える値段ではないし、彼女も

「これじゃあ買えないよね」

と、溜め息を吐くばかりだった。

彼女の誕生日の一ヶ月前になり、俺はプレゼントを考え始めた。

あまり煙草が好きではない手前、煙草用品を渡すのは嫌だと彼女に言い、結局時計を渡す事に決めた。

通常のバイトに加え、内緒で短期の夜間バイトも入れ、必死にお金を稼いだ。

結局、俺は時計とジッポの両方を買った。

煙草が好きでないのにジッポを渡すのは少しシャクだったけど、彼女が一番喜ぶのはきっとこのジッポだろうと思ったから。

代わりに時計は少し安物になってしまったけど、時計をすぐ無くすやつだからいいよな。

買ったのは誕生日の一週間前。ジッポと時計の入った箱を見る度、幸せな気持ちになる事が出来た。

でも、彼女は21歳になること無くこの世を去った。

誕生日の三日前に交通事故に遭い、即死だった。

葬式、彼女の死に顔、あまりはっきりと思い出せる事は無い。

ただ呆然としていたのだろう。

涙が出なかった事だけは、よく覚えている。

部屋に帰って、プレゼントの箱を見た瞬間、涙が溢れて止まらなくなった。

ふと見上げると、彼女が俺の部屋に来た時に忘れて行ったマルボロのメンソールが目に入った。

震える手で箱を開け、ジッポを取り出して、たどたどしい手つきで火を点けてみた。

初めて吸う煙草はやっぱり不味かった。

アイツに言われた通り、肺まで煙を吸ってみたけど、むせて咳が止まらない。

それでも泣きながら、咳き込みながら、最初で最後の煙草をギリギリまで吸った。

今でもふとマルボロのメンソールを買ってしまう事がある。

そういう時は決まってジッポの隣に置いておくんだ。

完全に吹っ切れたとは言わないけど、それでも少しずつ前に進めている気がする。

これからも煙草を好きになることは無いだろうけどね。

下手な文章なのに長文ですまん。

関連記事

婚約指輪(フリー写真)

玩具の指輪

高校生の頃の話。 小さな頃から幼馴染の女がいるのだが、その子とは本当に仲が良かった。 小学生の頃、親父が左手の薬指に着けていた指輪が気になって、 「何でずっと着けてる…

朝焼け(フリー写真)

半年前の俺へ

半年前の俺へ。 そっちは午前4時だな。 部活で疲れてぐっすり眠っている頃だと思うが、頑張って起きろ。 今から言う事をやってくれ。頼む、お前のためだから。しくじるなよ。…

青空(フリー写真)

彼女に会いに行きたい

俺も元カノを亡くしたよ。もう何年も前だけど。 中学の頃に親父が死んでも大して泣かなかったが、これはボロ泣きした。 彼女とは3年ちょい付き合って、俺の我侭で上手く行かなくなり…

野球のボール(フリー写真)

尊敬する先輩

俺は高校三年生で、野球部を引退したばかりです。 世界で一番尊敬する先輩が居ました。 野球は本当に下手で、一度も打席に立たせてもらった事がありませんでした。 それでも毎…

カップル(フリー写真)

秘密で手話を

待ち合わせた彼女を待っていて見かけたのは、大学生風のカップルだった。 男の子が女の子の正面に立って、何かしきりに手を動かしていた。手話だ。 彼はやっと手話を覚えたこと、覚え…

親子の手(フリー写真)

親父の思い出

ある日、おふくろから一本の電話があった。 「お父さんが…死んでたって…」 死んだじゃなくて、死んでた? 親父とおふくろは俺が小さい頃に離婚していて、まともに会話すらし…

柴犬

俺とナツ

「しつこいな!近寄んな!」…今でも後悔してる。お前にあんなことを言ってしまったこと。 俺が小学4年生になった時、親が犬を飼ってくれた。柴犬だ。人懐こいから名前は「ナツ」。 …

病室(フリー写真)

妹からの最後のメール

妹からの最後のメールを見て、命の尊さ、居なくなって残された者の悲しみがどれほど苦痛かを実感します。 白血病に冒され、親、兄弟でも骨髄移植は不適合でドナーも見つからず、12年間苦し…

カップル(フリー写真)

僕はずっと傍に居るよ

私は昔から、何事にも無関心で無愛想でした。 友達は片手で数えるほどしか居らず、恋愛なんて生まれてこの方、二回しか経験がありません。 しかし無愛想・無関心ではやって行けないご…

アパート

優しい味のおにぎり

もう20年以上前のことです。古びたアパートでの一人暮らしの日々。 安月給ではあったが、なんとか生計を立てていました。隣の部屋には50代のお父さんと、小学2年生の女の子、陽子ちゃ…