たった1.5メートルの後悔

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

ひび割れた地面

あの日、私は二十一歳。倫子と私は、ほんの些細なことで喧嘩をしてしまいました。

明らかに私に非があったのに、素直になれず、謝ることもできないまま夜を迎えました。

いつもなら隣同士で並んで寝ているはずの私たちが、その夜は同じ部屋の中で少し距離を取って寝ていたのです。

そして翌朝――1995年1月17日。

突然、地面が大きく揺れました。

激しい揺れに何が起きたのかも分からず、次の瞬間には家が崩れ、屋根や柱が凄まじい音を立てて落ちてきました。

奇跡的に、私も倫子も命を取り留めていました。

けれど、お互いを確認できるのは声だけ。

私たちの間には、巨大な瓦礫の壁が横たわっていたのです。

私の方は窓の近くにいたため、近所の方が手伝ってくれて、どうにか自力で外へ出ることができました。

「倫子を助けなきゃ」

それだけを胸に、私は瓦礫をどける作業を始めました。

近所の人たちも協力してくれて、四人がかりで力を合わせて、倫子のいる場所へと進んでいきました。

「真っ暗で怖いけど、私は大丈夫だから」

瓦礫の奥から倫子の声が聞こえます。

その声を聞いて、私は必死に手を動かしました。

どれだけ時間が経ったのか、時計もない中で感覚は曖昧でしたが、少しずつ道が開け、光が差し込むようになりました。

あと少し。

そう思ったその時、誰かが叫びました。

「隣の家から火が出てる!」

私たちがいる場所のすぐ横、傾いた隣家の屋根から、煙が上がり始めていたのです。

それでも作業の手は止められませんでした。

みんなが危険を承知で、さらに急いで手を動かしました。

ところが――

隣家が、大きな音を立てて崩れ落ちてきたのです。

本能的に、私たちは身を引いてしまいました。

倫子のいる場所から、後ずさるように離れてしまったのです。

その瞬間、私は――倫子を、見捨ててしまった。

どれほどその場に座り込んでいたのか、記憶は途切れ途切れでした。

涙も枯れるほど泣きながら、頭の中には幾つもの言葉が浮かび、消えていきました。

「どうして消防は来なかったんだ」

「神様は、なぜこんな仕打ちをするのか」

「もっと早く助けていれば、間に合ったのではないか」

「なぜ私だけが、生き残ったのか」

誰かが「仕方なかった」と声をかけてくれました。

でも、「仕方なかった」なんて、私にはどうしても思えなかった。

ずっと、泣いていました。

後日、瓦礫の下から、倫子の骨が見つかりました。

私と倫子を隔てていた距離は、たった1.5メートル。

ほんのそれだけの差が、彼女の命を奪ってしまったのです。

しかもその前日に喧嘩をしていたことが、私の心にさらに重くのしかかりました。

もし、あの日喧嘩をしていなければ。

もし、いつものように隣に寄り添って寝ていたなら。

私たちは一緒に助かっていたかもしれない。

たとえ助からなかったとしても、あの時、倫子を一人にすることはなかったはずなのです。

そして、あの瞬間に見捨てるようなこともなかったかもしれない。

私は、1995年1月16日に戻りたい。

ただ、君と一緒にいたい。

その想いだけが、今も私を突き動かしています。

阪神・淡路大震災――

あの震災を経験していない人には、分からないことがあるかもしれません。

けれど、それは責めることではないと思います。

ただ、ひとつだけお願いがあります。

1月17日が近づいた時、「今さら震災の話なんて」と思わないでほしいのです。

あの日、あの瞬間に、本当にあったこと。

誰かが、誰かを想いながら、会えなくなってしまったという事実があったことを、どうか知っていてください。

そして今、愛する人と一緒にいるあなたへ。

どうか、大切な人を手放さないでください。

謝るべきことがあるなら、今すぐにでも謝ってください。

後から後悔しても、過去には戻れないのです。

だからこそ、あなたの「いま」が、かけがえのない「未来」になることを、どうか忘れないでほしいのです。

関連記事

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

手を繋ぐ(フリー写真)

初恋の人

初恋の人が亡くなりました。 初恋で初めての彼氏で、私も若くて我儘放題で、悔やまれることばかりです。 ある日、突然「別れて欲しい」と言われ、意地を張って「いいよ」と言い返して…

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

母と子(フリー写真)

大切な人にありがとうを

いっぱい泣きたい。 あと一ヵ月後にはあなたの居ない暮らし。 俺が芋ようかんを買って来たくらいで、病院のベッドではしゃがないでよ。 顔をくしゃくしゃにして喜ばないで。…

ポメラニアン(フリー写真)

天国のチロル

家で飼っていた犬の話。 私が中学生の頃、保健所に入れられそうになっていた4歳の雌のポメラニアンを引き取った。 名前は、前の飼い主が付けたらしい『チロル』。 チロルは本…

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…

廃墟

神戸からの少女

2年前、旅行先の駐屯地祭での出来事です。 例によって、特定の市民団体が来場し、場の雰囲気が少し重たくなっていました。そのとき、女子高生と思しき一人の少女がその団体に向かって歩い…

朝焼け空(フリー写真)

自衛隊最大の任務

「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります…」 焼け野原に立つ避難所の一角で、その青年は拡声器を握り締め話し始めた。 真っ赤に泣き腫らした瞳から流れる涙を拭いながら…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

最初で最後のキス

私が小学生の頃、初めて人を好きになりました。 上級生だったのですが、誰にでも分け隔てなく優しい人で、誰もが彼を好いていました。 そんな彼がどういう訳か、地味な私を好きになっ…