色褪せた家族写真

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

ちゃぶ台(フリー写真)

一昨年、ばあちゃんが死んだ。

最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。

葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。

次の日、遺品の整理をする為に俺とお袋、それと叔父の三人で、もう誰も帰って来る事の無い家を訪れた。

じいちゃんは戦争でとっくに亡くなっていたし、ばあちゃんも亡くなる一年前から痴呆が始まり入院していた。

だから誰も住んでいなかったその家の中は、埃だらけだった。

それなのに、まるで昨日までここで生活していたかのような光景。

洗った食器がそのままの台所。

新聞が広げられたままの食卓。

部屋の隅に畳まれたままの布団。

そして小さな冊子が乗ったままの小さなちゃぶ台。

叔父がその冊子を手に取って、

「こんなものくらいしか楽しみが無かったんだなぁ」

と言い、声を上げるでもなく静かに涙を流していた。

近寄って覗いてみると、お袋と叔父の若かった頃の写真、それとまだ子供だった頃の俺の写真だった。

写真は指紋だらけで、カラーだったはずの写真は色褪せてセピア色になっていた。

ばあちゃんは足腰が立たなくなってから入院までの間、テレビもラジオも無いこの部屋の、このちゃぶ台で、俺達の昔の写真を眺めながら一人で何を想っていたのだろう。

そう思うと辛かったけど、何とか涙は堪えた。

ばあちゃん。

ばあちゃんには会いたいけど、もう少しだけ待って欲しい。

俺にはまだこの世にやり残している事があるんだ。俺はお袋が死ぬまで生きなきゃならない。

それが親不孝ばかりだった俺にも出来る、唯一の親孝行だからね。

関連記事

老人の手を握る(フリー写真)

祖父の気持ち

まだ幼い頃、祖父を慕っていた私はよく一緒に寝ていました。 私は祖父のことをとても慕っていたし、祖父にとっては初孫ということもあって、よく可愛がってくれていました。 小学校…

手紙を書く手(フリー写真)

寂しい音

ある書道の時間のことです。 教壇から見ていると、筆の持ち方がおかしい女子生徒が居ました。 傍に寄って「その持ち方は違うよ」と言おうとした私は、咄嗟にその言葉を呑み込みまし…

公園のベンチ(フリー写真)

出会いの贈り物と感謝の気持ち

私の名前は佐々木真一、中学3年生です。 ある日のこと、私は学校から帰ると家の前に見知らぬ男性が立っていました。 その男性は私に向かって微笑みながら手を振り、名前を呼びまし…

万年筆(フリー写真)

わすれられないおくりもの

生まれて初めて、万年筆をくれた人がいました。 私はまだ小学4年生で、使い方も知りませんでした。 万年筆をくれたので、その人のことを『万年筆さん』と呼びます。 万年筆…

朝焼け(フリー写真)

天国の祖父へ

大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった一人で介護をし、祖母が亡くなって暫くは一人で暮らしていた。 私が12歳の時に、祖父は我が家で同居することになった。 …

タクシー(フリー写真)

母の愛

俺は母子家庭で育った。 当然物凄く貧乏で、それが嫌で嫌で仕方がなかった。 だから俺は馬鹿なりに一生懸命勉強して、隣の県の大きな町の専門学校に入ることができた。 そし…

手紙

母の願い

毎日の小さな痛みや苦しみがあっても、子供たちが元気でいることが、私にとっての最大の喜びです。子供たちの笑顔や元気な声を聞くと、心から幸せを感じます。子供たちがありがとうと言ってくれる…

田舎の風景(フリー写真)

せめて届かないだろうか

葬式、行けなくてゴメン。 マジでゴメン。 行かなかったことに言い訳できないけどさ、せめてものお詫びに、お前んちの裏の山に登って来たんだ。 工事用の岩の間に作った基地さ…

巣鴨の歩行者天国(フリー写真)

とげぬき地蔵様

私は小さい頃から中耳炎で、しょっちゅう耳が痛くなっては、治療のために耳鼻科へ行っていました。 小学校に入ると、私が耳鼻科に行くために学校を休んだり早退したりすると、クラスの子に …

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

手渡しのブーケ

私はウエディングプランナーの仕事をしています。 これまで沢山の幸せのお手伝いをさせていただきましたが、忘れられない結婚式があります。 新婦は私より大分年下の十代で、可愛らし…