人と人との出会い

公開日: 仕事 | 心温まる話

警察官の方(フリー写真)

何年か前の、5月の連休中のこと。

あるご夫婦がライトバンのレンタカーを借り、佐賀から大分県の佐伯(さいき)市を目指して出掛けた。

佐伯市からは夜23時に四国行きのフェリーが出ていたからだ。

有料道路も整備されていなかった時代なので、充分な時間の余裕を持って出掛けたつもりだったが迷いに迷ってしまい、大分の湯布院に着いた時は夜の21時だった。

ご主人はこれでは間に合わないと焦り、大分南警察署に飛び込み、佐伯までの近道を聞いた。

警察官は、

「我々大分の慣れた人間でも、佐伯までは距離があり山道で複雑なので、道に迷ったり事故に遭うかもしれない。

今晩は諦めてゆっくりここへ泊まり、明日出掛けたらどうですか?」

とアドバイスした。

しかしご主人は、

「それは、できません。

実は、私たちの19歳になる娘が、高知県でウィンドサーフィンをやっている最中に溺れて亡くなった、という知らせを今日受けたのです。

生きた娘に会いに行くのなら明日でも良いのですが、死んでしまった娘ですから急いで駆け付けてやりたいのです」

と正直に事情を話した。

それを聞いた警察官は、

「そういうことでしたら全力を上げ、何とか努力だけはしましょう」

と言った。

そしてすぐにフェリーの会社に電話をし、事情を説明して出港を待って欲しいと頼んだが、

「公共の乗り物でもあるし、キャンセル待ちが何台もあり難しい。とにかく22時半までには来てください」

と断られたという。

その遣り取りをしている間、もう一人の警察官が署長に了解を取り、車庫のシャッターを開けて閉まってあったパトカーを出して来た。

そして赤色灯を点け、レンタカーの前にぴったり寄せて、

「今から、この車をパトカーで先導します。

このレンタカーの運転もベテランの警察官が運転しますので、ご夫婦は後ろの席に替わってください」

と言った。

そして物凄いスピードで大分市内まで降りて来て、

「我々はここから先は送れませんが、とにかくこの10号線を真っ直ぐに南に下ってください。

そうしたら佐伯に必ず出られます。

どうか、頑張って運転してください」

と言い、敬礼をして戻って行った。

佐伯に着くと、警察官の再三再四の要請に船会社も動いてくれ、一台分のキャンセル待ちのスペースを空けて待っていてくれた。

そしてフェリーに何とか乗ることができ、娘さんの遺体を収容して帰って来ることができたという。

娘さんを亡くされたご夫婦はその後、何日間かはあまりの悲しみで呆然とし、何もできなかった。

暫くして気持も落ち着き、

『あの時もし船に間に合わなかったら、どんな気持で一日待っただろうか』

と思うと居ても立っても居られなくなり、大分南警察署にお礼の手紙を出した。

そして、その手紙で皆の知るところとなった若い警察官は表彰され、こう言ったという。

「我々だけじゃないと思いますが、人と人との出会いは損か得かじゃありません。

損か得かだったら、こういうことは一歩も進みませんから」

関連記事

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

エプロン(フリーイラスト)

母のエプロン

社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日。 「いつもありがとう」という言葉を添えて、プレゼントを渡したかった。 でも照れ臭いし、もし選んだプレゼントが気に入ってもらえなかっ…

飛行機

航空自衛隊の物語

航空自衛隊の厳しさと、絆の深さを語る先輩からの物語。 航空自衛隊は、その名の通り、国の空を守る重要な任務を担う組織だ。 入隊する者は、数々の厳しい試験を乗り越え、日々の訓…

虹

天からの手紙

妊娠と同時に、夫の癌が発覚しました。彼は子供の顔を一目見るまで頑張ると決心していましたが、残念ながら間に合いませんでした。夫が亡くなってからは、私一人で息子を育てています。息子は本当…

ビル

隣の席の喪失と救い

ある日、私の隣に座っていた会社の同僚が亡くなりました。彼は金曜日の晩に飲んだ後、電車で気分が悪くなり、駅のベンチに座ったまま息を引き取ったのです。55歳という若さでした。 私た…

手紙

母の願い

毎日の小さな痛みや苦しみがあっても、子供たちが元気でいることが、私にとっての最大の喜びです。子供たちの笑顔や元気な声を聞くと、心から幸せを感じます。子供たちがありがとうと言ってくれる…

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

桜(フリー写真)

大切な5つの言葉

1. 今、辛い人はそのことで頭がいっぱいになるが、辛さや悩みはいつか必ず終わる。 終わることが分かっていれば、今の辛さも軽くなる。 過ぎてしまえば大したことなかっ…

野球ボール(フリー写真)

少年への優しい嘘

アメリカのとある地方に、野球観戦の大好きな、でも目の見えない少年が居ました。 少年は大リーグ屈指のスラッガーである選手に憧れています。 ※ 少年はその選手へファンレターを綴り…

ファミレス

兄妹の絆

ファミリーレストランでの仕事中、私の隣のテーブルに親子が座った。 お母さんは若作りした茶髪で、中学生くらいの息子と小学生の妹を連れていた。 初めはただの普通の家族だと思っ…