母という存在

公開日: 心温まる話 |

手

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。

元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感じます。

子供たちが私に感謝する必要はないし、無理に気を使うこともありません。

ただ自分の足で立ち、自分の人生を歩んでくれることが、私にとって最大の幸せです。

子供が悩んでいる姿や、行き詰まっている様子を見ると、心が痛みます。

何とかしてあげたい、どうにかして支えたいと思いますが、自分では何もできない無力さを感じます。

時には余計なことを言ってしまい、後悔することもあります。

あなたにはあなたの考えがあるのに、私はただ見守ることしかできないのが辛いです。

苦しんでいる姿を見ると、心が張り裂けそうになります。

自分が親でありながら、こんなにも何もできないことが情けなく思います。

今、楽しく生きているあなたへ。あなたが楽しく生きていることが、私の生き甲斐です。

今、苦しんでいるあなたへ。何もしてあげられなくてごめんなさい。頼りない母で本当にごめんなさい。

でも、どうか、辛くても生き抜いてください。

自暴自棄になったり、自分を卑下することなく、生きてください。

この世には必ずあなたの居場所があります。生きる道も必ずあります。

あなたがもがいて、もがいてそこに辿り着くことを、私は毎日祈っています。

もし私に何かできることがあれば、どうか言ってください。

これは誇大表現でも何でもありません。

あなたが強く生きてくれることが、私にとっては命よりも大事です。

関連記事

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

河川敷

桂川にて — 最後の親孝行

2006年2月1日、京都市伏見区・桂川の河川敷で、一組の母子が静かに“終わり”を迎えようとしていました。 事件として報じられたのは、無職の片桐康晴被告が、認知症の母親を殺害し、…

赤ちゃん

奇跡のメッセージ

結婚して五年目、ようやく待ちに待った子どもが生まれた。 抱きしめた瞬間、涙があふれ、世界で一番の宝物だと思った。 二年が経ち、子どもに障害があることが判明した。 目…

フライト(フリー写真)

相手を思い遣る心

国内線のCAとして、多い時で一日に 2,000人以上のお客様と接してきた私は、 『人の思いや気持ち(内面)は、日常の行動(外面)に現れる』 ことを学びました。 12…

父の手(フリー写真)

受け継がれた情熱

俺の親父は消防士だった。 いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に 「俺に何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」 と言っていたのを憶えている。 ※…

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

母(フリー写真)

お母さんへ

お母さん 台所に立つとあなたが横に立って居る気がします。 お母さん 洗濯物を畳んでいると、ずぼらな私に 「ほらもっとキレイに畳まないと」 と言うあなたの声…

結婚式(フリー写真)

娘の結婚式だった

先週、娘の結婚式だった。 私も娘も素直な性格ではないので、ろくに会話を交わすこともなく結婚前夜が過ぎた。 結婚式当日は、娘を直視できなかった。 バージンロードでは体…

恋人(フリー写真)

彼女の遺言

大学時代の同級生仲間で、1年の時から付き合っているカップルが居ました。 仲良しで、でも二人だけの世界を作っている訳ではなく、みんなと仲良くしていました。 私は女の方の一番の…

赤い薔薇(フリー写真)

赤い薔薇の花束

数年前にお父さんが還暦を迎えた時、家族4人で食事に出掛けた。 その時はお兄ちゃんが全員分の支払いをしてくれた。 普段着ではなく、全員が少しかしこまっていて照れくさい気もした…