幸せのお守り

菜の花

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」

妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていました。

前回の流産の時、私の妹が妻に言った無神経な言葉が忘れられません。

「中絶経験があると流産しやすくなるんだって」

その言葉に私は怒り、それ以来妹夫婦とは疎遠になっています。

妻は多くを語りませんが、痛みと失望を抱えて苦しんでいたのです。

今日まで何とか二人で乗り越えてきましたが、三度目の流産を迎えました。

過去二回の流産の後も「また、頑張ろう」と励ましてきましたが、今回はただ無言でそばにいるしかできませんでした。

実は、三度目の流産を告げられたとき、私は子供がいない人生を想像し始めていたのかもしれません。

私は、冷淡な動物のようです。情けない。

「ごめんね…。でも、もう私、頑張れないかも。もう、駄目だと思う」

待合室には妻の嗚咽だけが響きました。

「ううん…○○(妻の名前)が悪いわけじゃないんだから。こればかりは、運だから…」

言葉を失いました。

その時、妻の隣に4、5歳の男の子が座りました。

「あのね、これあげるから、もう泣かないで」

男の子が差し出したのは、二つの小さなプラスチック製の指輪でした。彼は続けました。

「水色のは泣かないお守り。こっちの赤いのはお願いできるお守りだよ」

「いいの? だって、これ、ボクのお守りなんでしょ?」

「うん、いいの。ボクね、これ使ったら泣かなくなったんだ。もう強い子だから、いらないんだ」

「赤い指輪は? お願いが叶うお守りなんでしょ? これは、いいよ」

「これね、二つないとパワーがないんだって。おとうさんが言ってた」

そして彼は妻の頭を優しく撫でて言いました。

「だから、もう泣かないで」

彼のお父さんの声が聞こえてきました。

「ゆうき〜、帰るよ〜」

男の子は妻の膝に二つの指輪を置き、

「じゃあね、バイバイ」

と言って去って行きました。

その後、妻は二つの指輪をしっかりと握りしめていました。私たちは迷信を信じない人たちですが、この指輪だけは特別な意味を持つように感じました。

その日から妻は指輪をキーホルダーにして常に持ち歩いています。

それから2年半後の今年、待望の赤ちゃんが生まれました。2770グラムの健康な女の子です。名前は、あの男の子にちなんで「有紀(ゆうき)」と名付けました。

ゆうきくん、あの時は本当にありがとう。

あの時、あなたに会えなかったら、今の幸せはなかったかもしれません。あなたからもらったお守りは、今でも我が家の宝物です。

我が家の有紀も、あなたのように人に幸せを与えられる子に育てたいと思います。

本当に、ありがとう。

関連記事

手紙(フリー写真)

連絡帳の約束

俺が小学五年生の時、寝たきりで滅多に学校に来なかった女の子と同じクラスになったんだ。 その子は偶に学校に来たと思ったらすぐに早退してしまうし、最初はあいつだけズルイなあ…なんて思…

柴犬

最後まで守った芝犬

昔、私の近所に、亡き夫を偲びながら一人暮らしをしていたお婆ちゃんがいました。彼女の家には一匹の柴犬がいて、その犬はお婆ちゃんの日々の寂しさを癒していたようです。 お婆ちゃんは心…

浜辺を走る親子(フリー写真)

両親は大切に

人前では殆ど泣いたことのない俺が、生涯で一番泣いたのはお袋が死んだ時だった。 お袋は元々ちょっと頭が弱くて、よく家族を困らせていた。 思春期の俺は、普通とは違う母親がむかつ…

猫(フリー写真)

鳴かない猫

昔話だけど。 実家の猫は赤ちゃんの時、空き地で目も潰れて放置され、泣き喚いていたところを保護したんだ。 正直、化け猫のようで触るのも躊躇するほどの悲惨さだった。 目は…

手を握るカップル(フリー写真)

最期の時

俺だけしか泣けないかもしれませんが。 この間、仕事から帰ると妻が一人掛けの椅子に腰かけて眠っていました。 そんなはずは無いと解っていても、声を掛けられずにはいられませんで…

太陽と手のひら(フリー写真)

この命を大切に生きよう

あれは何年も前、僕が年長さんの時でした。 僕は生まれた時から重度のアレルギーがあり、何回も生死の境を彷徨って来ました。 アレルギーの発作の事をアナフィラキシーショックと言…

金魚

思いやりと妹への愛情

十年前、私が金魚すくいの店を営んでいた時のことです。 ある日、7歳くらいの女の子と10歳くらいの男の子が兄妹で来店しました。妹は他の子供たちが金魚すくいを楽しんでいるのを興味津…

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

病院(フリー素材)

みほちゃんという子

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…

野球ボール(フリー写真)

頑張ったよ

常葉大菊川(静岡)と14日に対戦し、敗れた日南学園(宮崎)。 左翼手の奥野竜也君(3年)は、がんで闘病中の母への思いを胸に、甲子園に立った。 竜也君が中学1年生の秋、ゆか…