大切な5つの言葉

公開日: 心温まる話

桜(フリー写真)

1.

今、辛い人はそのことで頭がいっぱいになるが、辛さや悩みはいつか必ず終わる。

終わることが分かっていれば、今の辛さも軽くなる。

過ぎてしまえば大したことなかったことも多い。

未来を信じること。

過去の経験を思い出し、過去と未来を味方につけて。

今を生きる人こそが、豊かな人生を送れる。

2.

自分のことを信じて、本当に怒ってくれる人を大切にした方が良い。

怒られるのは嬉しいことではないけれど、

怒ってくれるということは、それだけ自分のことを見てくれているということ。

何でも許してくれる人は、優しそうに見えてあなたに無関心なだけ。

怒ってもらえる喜びを感じよう。

3.

好きになるのも自分。嫌いになるのも自分。

頑張るのも自分。頑張らないのも自分。

行動を起こすかどうかを決めるのは自分だけ。そこに他人の意志はない。

続けたいと思うなら、最後までやり抜けばいい。

辞めたくなったら辞めれば良い。

ただし後悔するのも自分自身。

4.

悪口や陰口を言っている人の事を、素敵だと思ってくれる人なんていない。

でも、大好きな事の話を笑顔でしている君の事は、きっとみんな好きになってくれる。

人の悪いところを見つける能力より、

人の素敵なところを引き出してあげられるような自分になった方が、

人生は素晴らしいものになる。

5.

100人中100人に好かれようなんて、思わない方が良い。

10人が自分を大嫌いで、80人はどうでも良いと思っていても、

自分を好きで好きでたまらないという人が10人居てくれたら、

人生は相当楽しくて、特別なものになるよ。

関連記事

山からの眺め(フリー写真)

命があるということ

普通に生きて来ただけなのに、いつの間にか取り返しのつかないガンになっていた。 先月の26日に、あと三ヶ月くらいしか生きられないと言われた。 今は無理を言って退院し、色々な人…

プリン・ア・ラ・モード(フリー写真)

誕生日会と親友

僕が小学4年生の時、10歳の誕生日会を開くことになった。 土曜日に仲の良い友達みんなに声を掛けた。 「明日来てくれる?」 みんなは、 「うん!絶対行くよ!」 …

夕日と夫婦(フリー写真)

どうしてですか(゚Д゚)ゴルァ!

どうして私がいつもダイエットしている時に、(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ! どうして私が悪いのに、ケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ! …

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

ファミレス(フリー写真)

兄妹の情

ファミレスで仕事をしていると、隣のテーブルに親子が座ったんです。 妙に若作りしている茶髪のお母さんと、中学一年生くらいの兄、そして小学校低学年くらいの妹です。 最初はどこに…

桜

桜色の約束

かつて、自分を嫌な人間だと思い込んでいた僕がいました。 僕には自信がなく、容姿にも、頭の良さにも恵まれていなかった。それでいて、人を欺くことを厭わない小心者でした。 誰も…

花嫁(フリー写真)

血の繋がらない娘

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。 まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。 娘も大きかったから、多少ギクシャクし…

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…