学生時代の思い出

学校(フリー写真)

俺が中学生の時の話。

当時はとにかく運動部の奴がモテた。

中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。

気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部員の同級生二人に目を付けられてしまった。

学級委員のIは、とにかく品行方正厳格を絵に描いたような奴だった。

俺が少しでもトロトロ鈍臭い行動を取ったり、何か些細なミスをしたら、ビシッと雷を落としてきた。

その時はマジで背筋がピンとなるし、本当にヘコんだ。

自分の不甲斐無さに自己嫌悪に陥る毎日だった。

最悪なのはもう一人のバスケ部員K。

長身の男前で、チャラいという表現がピッタリ当てはまる奴だった。

そいつとは出席番号が隣同士だった。

50メートルの記録を計る時に、

「こんな豚と一緒に走ると、俺までタイム遅くなるわ」

と、大声で嫌味を言うような奴だった。

その時はいつも拳を握って耐えていた。

KよりIが怖かったからだ。

殴りかかってもし怪我でもさせたら、バスケ部繋がりで何を言われるかと思うと、すっかりビビってしまっていた。

ある時、まだ携帯電話も無い時代のこと。

俺はあるアイドルの写真を週刊誌などでひたすら集めて、友人に自慢じゃないけど見せて楽しんでいた。

するとクラスのイケている女子から声を掛けられた。

普段は自分と話す階級の子ではない。

俺は最下層のイケていない男子だから(笑)。

「アイドルの写真、少しくれない?」

笑顔の可愛い彼女を見たら、下心などではなく話せた喜びから、アイドルの切り抜きをあるだけ譲った。

彼女が立ち去った後、Iがやって来た。

『やばっ、また雷を落とされる?』と内心ビビった。

「馬鹿だな、お前は。あの女、Kの彼女だぞ。利用されたんだよ、お前は」

つまりKもそのアイドルのファンだった訳で…。

情けなくて泣きそうになった。

ただ不思議だったのは、その時のIの口調が優しかったんだよね。

そのためか思ったより立ち直りが早かった。

暫くして、校内相撲大会の団体戦をすることになった。

毎年恒例の学校行事で、クラス対抗戦だ。

Kがまた嫌味を言ってきた。

「豚、お前のためにある大会じゃねーか、出ろよ」

アイドル切り抜きの件もあり、流石にブチ切れた。

『やってやろうじゃん』みたいな感じ。

その瞬間、Iがいきなり意外な言葉を発した。

「賞状欲しいしな。強い奴を選ぶのが当たり前だろうよ」

デブだが力もあり、相撲もそこそこ強かった俺は、団体戦の大将に推薦された。

Iは副将、背が高いし何よりガタイが良い。

この時も不思議に思ったのは『俺より強いのに何故Iではなく俺が大将なん?』ということだった。

Kもガタイが良いから、選ばれた。

上半身裸でジャージにまわしが嫌だとぶーたれていたが、Iの

「出ろよ」

の一言で、相撲大会に出場へ。

そして、試合当日。

Kが小芝居をしながら、

「腹壊したから出れない」

と言う。仮病だと丸分かりだった。

その時もIが

「根性無いやつだな、彼女に出るなとでも言われたのか?」

と、クラス全員の前でKを罵倒した。

真っ赤な顔になり、教室から逃げ出すように出て行ったK。

団体戦は残念ながら、8クラス中4位だった。

3位まで賞状を貰えたのに。

3位決定戦で、大将の俺が負けたせいだった。

前の試合で巨体相手にぶん投げられ、足首を捻挫していた俺。

3位決定戦の相手は、柔道部の巨漢だった。

それでも腫れ上がった足首など気にせず、向かって行った。

土俵俵まで追い詰めたんだが、柔道技で見事にぶん投げられ、逆転負け。

試合が終わり、項垂れるみんな。

俺も責任を感じて半泣きだった。

でも、誰も俺を責めに来なかった。

次の日、足を引き摺りながら教室に入ると、Kが居た。

「おい豚、悲劇のヒーロー気取りか」

冷ややかな笑い。

負けた負い目から、俺は耐えるしかないなと諦めていた。

次の瞬間だった。

「下痢ピーは治ったんか? K」

Iだった。

「お前に、こいつ責める資格あんのか?」

Kがビビっているのが、手に取るように解った。

「バスケ部でも、練習はチンタラやるだけ。こいつ(俺のこと)より勉強も出来ねーだろ。

50メートル走も、タイム変わらんじゃねーか」

俺が言いたいことをIが全て言ってくれている。

「お前がこいつより優れてるのは、ずる賢い彼女が居るかくらいだろが。

アイドルの写真はどうした? 彼女にちゃんと貰えたのか?」

泣きそうな顔のK。

あまりの発言に口あんぐりの俺。

その日、早退したK。

アイドルの切り抜きは何故か数日後、俺の机の上にあった。

卒業前になって、Iに聞いてみた。あの時のことを。

「何で、俺を庇ってくれたん?」

Iは照れ臭そうに、

「お前、鈍臭いけど真面目に一生懸命だったからな。何事も。

あと、Kは気に食わなかった。バスケ部繋がりと思われんのも、嫌だったのよ。

実際バスケ部の肩書きも、俺のかさ借りて威張り散らしてたしな」

何か納得した。

「怒る時は怒ればいいんよ。お前、俺に気を遣ってKのこと我慢してたのも、俺は知っていたからな」

涙が出そうになった。

同窓会があれば会えたんだろうが、三年の時にIとは別クラスだったんだよな。

既にもう天国に逝ったと聞いたI…。

思い出の中では、勝手に俺の友達にしているけど、許してくれよ。

いつか、あっちで会おうや。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

3台の携帯

優しさを遺してくれた人へ

先日、亡くなった妻のガラケーの情報を引き出してもらった。 きっかけは、何気なく立ち寄った携帯ショップで見かけた「古い携帯のデータ復旧」の広告だった。 ※ 思い返せば…

バス停の女の子

千穂姉ちゃんが待っていたもの

俺が小学三年生の夏休みに体験した話だ。 今の今まで、すっかり忘れていた。 ※ 小学校の夏休みといえば、遊びまくった記憶しかない。 午前中は勉強しろという先生の…

小石(フリー写真)

大切な石

私の母の話です。 私には三歳年下の弟が一人います。 姉の私から見ても、とても人懐っこく優しい性格の弟は、誰からも好かれるとても可愛い少年でした。 母は弟を溺愛してお…

ビル

厳しさと愛情

その時の部長は非常に冷たい人だった。いつもインテリ独特のオーラを纏い、社内で孤立しているかのように見えた。 飲み会に誘っても決して参加せず、忘年会でも一人で静かに飲むタイプだっ…

トイレ(フリー写真)

ドア裏の落書き

以前、大きな病院に通院していました。 ある日、男子トイレの洋式の方に入って座ると、ドア裏に小さな落書きがあったのです。 『入院して二ヶ月 治らない もうだめだ』 ※ そ…

猫の親子(フリー写真)

親猫

家の裏に同じ猫が、よく通っていた。 痩せていたので、残飯を少し置いてあげた。 私自身、あまり動物が好きではない。 以前は子供のためにウサギを家で飼ったが、そのせいで…

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

花

一緒に最後まで

福岡市の臨海地区にある総合病院。周囲はクリスマス商戦で賑わっていましたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が吹き込んでいました。 そんな夕暮れ時、心肺停止状態の老人を乗せた救…

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

ビジネス街

意外な誕生日のサプライズ

俺は入社してから、ひたすら数字を追い続けてきた。 毎日必死に働き、7年が経ち、会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格を経て、いくつかの部下を持つようになり、…