十円玉の価値

公開日: 心温まる話

公衆電話(フリー写真)

この話は実話で、私はこの話を読む度に『価値観』や『解釈』は人によって違うことを深く感じます。

その子は、生まれながら知的障害者でした。

幼稚園は近所の子供たちと一緒に通っていましたが、小学校に上がるとちょくちょく学校を休むようになりました。

一年生が終わる頃には、全く学校へ行かなくなってしまったそうです。

二年生になっても、三年生になってもその子は、学校に行こうとはしませんでした。

そして四年生に上がる頃、父親と母親が話し合って、養護学校に預ける事にしました。

養護学校には寮のようなものがあり、家に帰る事は出来ませんでした。

四年生で入ったその子は、一年生の学習から始めなければなりませんでした。

専門の先生が、主要教科を一対一で丁寧に教えて行きました。

その日に習った新しい事を、毎日毎日、その子は母親に電話で報告していました。

ほんの少しずつではありましたが、一年間でその子は沢山の事を学び、覚えて行きました。

ある日の事です。

その子をずっと教えていた先生が、算数を教えようとしてお金の問題を出しました。

「ここに、五百円玉、百円玉、十円玉、三つのお金があります。

どのお金が、一番大きなお金ですか?」

と、その子に質問しました。するとその子は、

「十円玉」

と答えるのです。先生は、

「五百円なのよ」

と教えましたが、同じ問題を繰り返しても、どうしてもその子は

「十円玉」

と答えてしまうのです。

何度繰り返しても、やはり答えは十円玉だったので、先生は、

「五百円玉と百円玉と十円玉では、五百円玉が一番沢山の物が買えるのよ。

だから、一番大きいのは五百円玉でしょ?」

と言うのですが、その子はどうしても違う、十円玉だと言うので、先生は

「それじゃ、十円玉の方が大きいと思う訳を言ってごらん」

と言ったそうです。

するとその子は、

「十円玉は、電話が出来るお金。

電話をするとお母さんの声が聞けるの!」

と話したそうです。

関連記事

色鉛筆で描かれた線(フリー写真)

弟の物語

私の家族は、父、母、私、弟の四人家族。 弟がまだ六歳の時の話。 弟と私は十二才も歳が離れている。凄く可愛い弟。 だけど私は遊び盛りだったし、家に居れば父と母の取っ組み…

学校のプール(フリー素材)

自分の足で歩きなさい

広島の女子高生のA子さんは、生まれた後の小児麻痺が原因で足が悪く、平らな所でもドタンバタンと大きな音を立てて歩きます。 この高校では毎年7月になると、プールの解禁日に併せてクラ…

赤ちゃんの足を持つ手(フリー写真)

ママの最後の魔法

サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。 その時、サキちゃんはまだ2歳だった。 「あなた、サキのためにビデオを3本残します。 このビ…

小学生の女の子(フリー写真)

覚えたてのひらがな

ある日、妻が長女をこっぴどく叱っていた。 私「キョーコが何かしたのか?」 妻「私の車を釘みたいなもんでひっかいとるとよ!」 私「何でそんなことしたん?」 と聞…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…

ロールケーキ(フリー写真)

ケーキ屋の親友の話

俺の親友テツヤは小さい頃からの大親友。良いことも悪いことも一緒に経験した親友。 中学の時、ケーキ屋を経営しているテツヤのオヤジが脳梗塞で倒れた。 幸い一命を取り留めたが、…

ビル

厳しさと愛情

その時の部長は非常に冷たい人だった。いつもインテリ独特のオーラを纏い、社内で孤立しているかのように見えた。 飲み会に誘っても決して参加せず、忘年会でも一人で静かに飲むタイプだっ…

インドネシアの朝焼け(フリー写真)

インドネシア建国の神話

1602年、オランダはジャワ島に東インド会社を設立し、植民地経営を始めました。 首都のジャヤカルタはバタヴィアに改称され、以降350年間に渡って、オランダは東ティモール以外の領…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…