受け継がれた情熱

父の手(フリー写真)

俺の親父は消防士だった。

いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に

「俺に何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」

と言っていたのを憶えている。

親父はとても熱い人間で『情熱』という言葉が大好きだった。

口数の少ない親父が、久しぶりに俺たち息子に口を開いたかと思うと、

「情熱だけは持ち続けろ」「何かに本気になってみろ」

そればかりを言うのだった。

あの日、夜中の2時頃に緊急要請が入り、親父は火事現場へ向かって行った。

物音がするので起きた時に、部屋のドアを開けて見た親父の背中が、俺が親父を見る最後の機会になった。

親父は火事で倒壊した建物の下敷きになって、病院に運ばれたものの息を引き取った。

朝に母からそれを聞いた時は信じられなかった。

いつもみたいに疲れた顔をして帰って来て、

「母さんビール」

などと言うのではないか。そう思えて仕方が無かった。

でも灰だらけになって眠る親父の顔を見て、一生目覚めないその顔を見て、それが現実だと解った。

悲しくて、涙が止まらなかった。

しかし同時に誇らしくもあった。

親父は灰だらけでボロボロで、もう目覚めなかったけれど、あの日の火事では全員を救助出来たそうだ。

最期まで『人を助ける情熱』を失わなかった。

他人から見ればただの一介の消防士に過ぎないのだろうけど、俺にとっては最高に格好良い親父だった。

そんな親父の最期が誇らしくて、何故か更に涙が溢れた。

あれから12年、俺は親父と同じ仕事に就いている。

何年も働いているが、今でも現場に向かう時は、怖い。

それでも現場へ向かうことが出来るのは、俺がこの仕事に『情熱』を持っているからだ。

あの時、最後まで親父が持っていたように。

ありがとう、親父。

あんたの背中を見ていたから今、火の海に飛び込んで行ける。

怖くても足を踏み出して行ける。

本当に、ありがとう。

誰一人死なせはしない。

関連記事

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

ミートソーススパゲッティ

母の味

うちの母が作るミートソースは、とても美味かった。 家族全員の大好物だった。 でもそのレシピを聞かないうちに、母は急性白血病で亡くなった。 亡くなって数年が経った頃、…

花

未読のメッセージ

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。 試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでし…

瓦礫

災害の中での希望と絶望

東日本大震災が発生した。 辺りは想像を絶する光景に変わっていた。鳥居のように積み重なった車、田んぼに浮かぶ漁船。一階部分は瓦礫で隙間なく埋め尽くされ、道路さえまともに走れない状…

民家

救いの手

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。 私はまだ新米で、恐ろしい…

夫婦の後ろ姿

娘になった君へ

俺が結婚したのは、20歳のときだった。 相手は1歳年上の妻。学生結婚だった。 二人とも貧乏で、先の見えない毎日だったけれど、それでも毎日が幸せだった。 ※ 結…

兄妹

兄の背中

私が2歳、兄が6歳のとき、両親は離婚した。 その頃の記憶はほとんど残っておらず、「お父さんがいない」ことすら、特に気にした覚えもない。 やがて私が小学生に上がる頃、母は再…

数式(フリー素材)

天才数学者の意志

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。 ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。 20…

桜

桜色の約束

かつて、自分を嫌な人間だと思い込んでいた僕がいました。 僕には自信がなく、容姿にも、頭の良さにも恵まれていなかった。それでいて、人を欺くことを厭わない小心者でした。 誰も…

手を握る(フリー写真)

仲直り

金持ちで顔もまあまあ。 何より明るくて突っ込みが上手く、ボケた方が 「俺、笑いの才能あるんじゃね」 と勘違いするほど(笑)。 彼の周りには常に笑いが絶えなかった…