幸せだった日常

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 悲しい話

夕日が見える町並み(フリー写真)

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。

交通事故で大破。

単独でした。

知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。

でもどうやって帰ったのか、殆ど覚えていない。

病院の霊安室に包帯ぐるぐる巻きで横たわっていた。

娘は全身ぐるぐるだった。

話によれば、ぺちゃんこだったみたいだ。

こういう状態なので、葬式の前に火葬ということになった。

殆ど覚えておらず、葬式も密葬にしていたようで、親戚以外は来なかった。

でも、幼稚園の先生と嫁の仕事先の上司は来ていたかな。

骨壷を見て泣き崩れてくれた。

俺は涙が出なかった。

取り敢えず葬式関係が終わり、家に帰る。

干しっ放しの洗濯物、作りかけのご飯。

作っておいたお菓子、点けっ放しのPC。

画面にはクックパッドが映っていた。

夜が来ても当然、一人。

朝が来ても、一人。

仕事に行く気も無く、色々と整理をしていると、段々思い出して来る嫁と娘の姿や声。

二度と会えない。

『もう会えないんだ』

という実感が湧いて来ると、それから三日ほど泣きながら過ごした。

自殺しようとしたが、死に切れなかった。

臆病者だ。

毎朝、嫁と娘の夢を見る。

決まって嫁は、

「頑張ってね」

と俺を玄関で送り出す。

俺は娘にチュウをして、嫁にもして、仕事場に行くのだが、知らない奴に

「もう居ないんだよ」

と言われて起きる。

寝られない。

いや、寝たけどまた嫁達に、

「チュウしていないんだよ」

と言われて起きた。

体がだるい。

体がだるい時、よく嫁はぬるめの白湯とビタミン剤をくれた。

肩が凝った時は、一所懸命に揉んでくれたな。

嫁にハスカップが旨かった話や、焼き鳥弁当の話をしたかった。

家に帰る時、蟹とエビとホタテと昆布買って、娘にまりもっこりを買う約束もしていたのを思い出した。

そう言えば、スワンという道の駅から撮った写メ送ってなかったや…。

娘の小さな布団は敷きっ放し。

嫁のカーディガンは、椅子に掛けっ放し。

みんな辛い思いは時間が解決すると言ってくれるけど、本当なのか?

乗り越えた奴は超人じゃないのか?

俺にはどうやら出来そうにない。

関連記事

プログラミング(フリー素材)

パパの一時間はいくら

プログラマーの父は、今日も仕事で疲れ切って遅い時間に帰って来た。 すると、彼の5歳になる娘がドアのところで待っていたのである。 彼は驚いて言った。 「まだ起きていた…

浜辺を走る親子(フリー写真)

両親は大切に

人前では殆ど泣いたことのない俺が、生涯で一番泣いたのはお袋が死んだ時だった。 お袋は元々ちょっと頭が弱くて、よく家族を困らせていた。 思春期の俺は、普通とは違う母親がむかつ…

タクシーの車内(フリー写真)

覚えていてくれたんですね

仕事帰りに乗ったタクシーの運転手さんから聞いた話です。 ※ ある夜、駅のロータリーでいつものように客待ちをしていると、血相を変えたサラリーマン風の男性が 「○○病院…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

妊婦さん(フリー写真)

普通の一家の物語

その昔、大学の同級生の女の子にがりがりに痩せた子が居た。 細身の娘が好みだったので声を掛け、程なく恋仲に。 ある日、 「心臓に大穴が空いていて、苦しい。 子供も…

虹(フリー写真)

人生

1960年に私は生まれて、今まで生きてきた。 いたずらっ子だった小学生時代。 落ちこぼれだった中学生時代。 レスリングに出会い、スポーツが何たるかを学んだ高校時代。 …

手を握る(フリー写真)

ごうちゃん

母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。 母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。 母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁…

結婚式(フリー写真)

お兄ちゃん

この間、友人の娘の結婚式に出席した。 私と友人は高校からの友達で、かれこれ30年以上の付き合いで、その娘の事も知っている。 その子の結婚式という事で電話が来て出席する事にし…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

夫婦の手(フリー写真)

空席に座る子

旦那の上司の話です。亡くなったお子さんの話だそうです。 主人の上司のA課長は、病気で子供を失いました。 当時5歳。幼稚園で言えば、年中さんですね。 原因は判りません…