最高の子供達

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 心温まる話 | 長編

バイク(フリー写真)

昔話になるが、15歳の時に親父が畑や山に通うのに使うスーパーカブを無免で持ち出し、親父に顔の形が変わるほどぶん殴られて以来のバイク好きだった。

カブから始まり、モンキー、FX、CBX、CB750、Ninja 750と乗っていた。

24年前に結婚して子供が二人でき、それからは苦しいながらも家族と車とバイクと、それなりに楽しい日々だった。

15年前の夏、俺は妻を子宮癌で亡くした。

俺は最愛の妻を失い、子供達…長男は小学3年生、長女は小学1年生…あの子達は永久に母親を失ってしまった。

3人で泣き腫らした、あの夏の日から15年。

15年目のクリスマス……。

妻が残してくれた子供達を一人前に育てるのが俺の役目だと、あの日以来バイクを降り、バイクの本も工具類も売り払い、ウェア類は処分をした。

あれから毎日は懸命だった。

それこそ、仕事以外は家事も料理も掃除さえもやった事のない俺だが、周りの沢山の人の協力で何とかやって来られた。

どんなに頑張っても、年に数回しか行けない参観日。

不細工な弁当のレジャーマットに3人だけの運動会。

あの二人は、きっと寂しかっただろう。

母親の来てくれる参観日を、両親の揃った運動会を恨んだだろうと思う。

15年……よくもまあ、グレもせず曲がりも間違いも犯さず成長してくれたものだと思う。

ようやく…、やっとこさっとこ……。

今年の春から、上の子は大学を無事卒業して公務員として。

下の子は、看護師資格を取り、隣街の市立病院の職員として。

二人とも、俺から巣立ち働き始めた。

俺は春から、娘の飼っているウサギと猫を話し相手に暮らしていた。

お盆休み、息子が帰省して久々に親子三人が揃った時に、息子が俺のバイクの話をし始めた。

そう言えば、幼かった息子を乗せてバイクで何度も出掛けたっけ…。

「一番楽しかった、一番懐かしいバイクって何?」

と聞かれ、あれこれ逡巡し、

「お母さんと出会った頃に乗っていた、バイクかな。

俺がバイトして初めて買ったバイクで、当時9万円位だったよ。

あれで高校の仲間と休みの度に色んな所へ行ったよ。

学校帰りのお母さんを待ち伏せして、自転車と併走しながら、川辺りを走ってデートしたもんさ」

多分、この会話が切っ掛けだったのかな。

クリスマスイブの夜、二人が帰って来た。

何とまあ、わざわざ俺とクリスマスを過ごさなくても。

若いんだから、デートとかパーティーとかは無いのか…。

嬉しかったけどさ。

嬉しくてはしゃいだのか、割と酒を飲んだ。

翌日は、早出の仕事だったから二人より先に寝た。

明け方、夢を見た。

妻の夢だった。

若い頃の、妻。

セーラー服を着て、重そうな鞄を後ろの荷台に括り付け、懸命に自転車を漕いでいる妻。

その横を、バイクに乗っている俺はアクセル全開で走っている。

俺はバイクなのに、どんどん離れて行く。置いて行かれる。

「待てよ!先に行くなよ!調子悪いんだよ!追い付けないんだよ!」

訳が解らなくて妻に声を掛けるけど、やっぱり置いて行かれる……。

とうとう妻は、夕日の中に消えて行った。

そして向こうから、

「ゆっくりおいでよ。先に行ってるから」

何年ぶりだろう。死んだ妻が夢に出て来たのは。

早朝目を覚ますと、二人ともゴソゴソ起き出して来た。

朝食を食べながら息子が、

「俺はもう帰るし、正月はスキーに行って来るから」

と言った。娘は、

「今日は休みだから夕方まで居るね」

息子を駅まで送り、仕事へ行き、早出のいつもの時間に帰宅すると…。

バイク屋をやっている同級生が来ていた。

車庫の前で、娘が一言。

「クリスマスのプレゼントだよ。

兄ちゃんと半分ずつ出して買ったんだからね。

大事に乗ってよね。

怪我して私の病院に運び込まれるのは勘弁してね」

ご丁寧に、原付二種の黄色ナンバーを付けたホンダのモンキーがそこにあった。

同級生が言う。

「盆明けに、お前の息子から頼まれたんだよ。

昔、お前が死んだ嫁さんと知り合った頃のバイクは手に入らないか、ってな。

あの頃は、モンキーだっただろ。

20年以上経って、ちょいとお前が乗ってたのとタンクは変わっちゃいるが、モンキーだぜ。しかも40周年記念カラーだ!

良い子供達だよな……」

それだけ言うと彼は帰って行った。

「晩ご飯作っといたから~。じゃね~」

と娘が帰って行くと、本棚から妻の写真を取り出し、泣いた……俺は泣いた。

実に15年振りに、思い切り泣いた。

泣きながらモンキーのエンジンを掛けて、20数年ぶりに 50cc単気筒の排気音を聞きながら、泣きながら、笑った。

絶対天国に居るはずの、さっちゃん。

君の残してくれた子供は、俺にとって最高の子供達です。

ありがとう。

ありがとう。

春になったら、まとめて休みを貰って、これに乗って、遠くに出掛けよう。

昔みたいに、四国か九州でも走ってみるかな。

関連記事

バスの車内(フリー写真)

乗客全員の拍手

今から16年程前、12月も半ばを過ぎた頃の話です。 私は体調を壊し、東京にある中野坂上の病院へ週二回、通院していました。 その日は今にも雪が降り出しそうな空で、とても寒い日…

犬

隅っこの守護者

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう。当時はまだ子育て中で、二人の小さい子供たちと忙しい日々を送っていました。ある日、夫が「番犬にもなるし子供たちにもいい」と突然犬…

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

ラムネ(フリー写真)

笑顔でいるんだ

俺が小学生の頃、家のすぐ近くにお好み焼屋があったんだ。 その店はお婆さんが一人でやっているお店で、細々と続いていた。 俺はその頃いじめられててさ、でも家に帰っても家族には何…

駄菓子屋(フリー写真)

駄菓子屋に集結したヒーロー

近所に古い駄菓子屋がある。 経営しているのは、お婆ちゃん一人だけ(お爺ちゃんは5年程前に病気で亡くなってしまった)。 いつもニコニコしていて、とても優しいお婆ちゃんで、お金…

花嫁(フリー写真)

生きているうちに

大学生の時、友人Aちゃんは彼氏B君と同棲していました。 二人ともまだ学生だったため、両親から 「交際は許すが結婚はまだまだ先の事。責任を持った交際をすること(避妊をしっかり…

病院のベッド(フリー写真)

貴重な家族写真

俺が小さい頃に撮った家族写真が一枚ある。 見た目は普通の写真なのだけど、実はその時父が難病を宣告され、それほど持たないだろうと言われ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と…と撮っ…

炊き込みご飯

愛のレシピ

私が子供の頃、母が作る炊き込みご飯は私の心を温める特別な料理でした。 明言することはなかったが、母は私の好みを熟知しており、誕生日や記念日には必ずその料理を作ってくれました。 …

ビジネス街

意外な誕生日のサプライズ

俺は入社してから、ひたすら数字を追い続けてきた。 毎日必死に働き、7年が経ち、会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格を経て、いくつかの部下を持つようになり、…

ピンクのチューリップ(フリー写真)

親指姫

6年程前の今頃は花屋に勤めていて、毎日エプロンを着け店先に立っていた。 ある日、小学校1年生ぐらいの女の子が、一人で花を買いに来た。 淡いベージュのセーターに、ピンクのチェ…