無償の愛

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

手(フリー写真)

おじいちゃんは老いから手足が不自由で、トイレも一人で行くのは厳しい。

だから、いつもはおばあちゃんが下の世話をしていた。

おばあちゃん以外が下の世話をするのを嫌がったからだ。

ある日、家に私とおじいちゃんの二人きりになった。

おばあちゃんが倒れてしまい、母と兄は病院、父は会社から病院へ直行したからだ。

おじいちゃんと留守番をしていると、申し訳なさそうに

「ももちゃん、悪いんだがトイレに…」

と言った。

私は本当に馬鹿だなって思った。

一人じゃ行けないのを知っていた癖に、気が付いてあげられないなんて。

孫、それも女の私には言い辛かっただろうなって。

トイレに行くとパンパースが小と大で汚れていた。

沢山、我慢させてしまった。

私はおじいちゃんの気を逸らそうと、学校であった笑い話を精一杯明るく話した。

お風呂場で体を洗い、パンパースを付けてホッとした。

同時におばあちゃんは毎日これをしているんだと思うと、何とも言えない気持ちになった。

お世話を終えると、おじいちゃんが

「悪かったね、ありがとう」

と五千円をくれようとした。

おじいちゃんは本当に馬鹿だなって思った。

私が赤ちゃんの時、両親は共働きでした。

おしめを変えて育ててくれたのは貴方じゃないですか。

幼稚園だって塾の送り迎えだってしてくれたのは貴方じゃないですか。

あれは無償の愛でしょ?

私はおじいちゃんが大好きだよ?

だからお金なんかいらないんだよって言った。

二人してちょっと泣いた。

その日からは介護の人を頼んだり、おじいちゃんが家族にも頼ってくれたりで、おばあちゃんの負担も減った。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

青空

あなたの腕に抱かれて

娘を背に、小さな日の丸の旗を振って、あなたを見送ってから―― もう、半世紀が過ぎてしまいました。 たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんの、ほんのつかの間でした。 …

野球のグローブ(フリー写真)

カーブ!

今はお通夜の最中です。兄貴が死にました。 4つ年上の兄貴は40歳の若さで、この世を去りました。胃癌でした。 私の家は母子家庭でした。だから初めて野球を教えてくれたのは、親父…

観覧車

再会のディズニーランド

その日は約束の時間ぎりぎりに、舞浜駅のホームから階段を駆け下りた。 雑踏の中で待っていたのは、元妻とミニリュックを背負った小学3年生の息子だった。 半年ぶりに会う息子は、…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

妊婦さん(フリー写真)

私の宝物

中学2年生の夏から一年間も入院した。 退院して間もなく高校受験。 高校生になると、下宿生活になった…。 高校を卒業して就職。 田舎を飛び出して、会社の寮に入った…

ミートソーススパゲッティ

母の味

うちの母が作るミートソースは、とても美味かった。 家族全員の大好物だった。 でもそのレシピを聞かないうちに、母は急性白血病で亡くなった。 亡くなって数年が経った頃、…

デジカメを持つ女性(フリー写真)

母がデジカメを買った

機械音痴の母がデジカメを買った。 とても嬉しいらしく、はしゃぎながら色々なものを撮っていた。 ※ 何日か経った頃、メモリが一杯で写せなくなったらしく 「どうすればいいの…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

春の路地(フリー写真)

命よりも大切な友達

お前は俺にとって、命よりも大切な友達だ。 小学校2年の時、友達も居なかった俺の誕生日に、プレゼントとしてチョロQを持って来てくれた。 その時の600円というのは、俺達にとっ…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…