おばあちゃんの願い

公開日: 家族 | 心温まる話 | 祖父母

サイコロ

子どもの頃、家庭の事情でおばあちゃんの家に預けられた俺。見知らぬ土地に来て間もないこともあり、友達はおらず、孤独を感じていた。

その寂しさを紛らわせるため、ノートに自分で考えたスゴロクを書くのに夢中になった。

モンスターや罠を描き加えるたび、おばあちゃんに見せては「ここでモンスターが出るんだよ」と自慢した。

おばあちゃんはいつもニコニコしながら俺の話を聞いてくれ、それが俺にとってはとても嬉しかった。

時が経ち、俺にも友達ができ、家の事情も解決し、実家に戻ることになった。

おばあちゃんは別れの時も笑顔で、「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるんだね」と言ってくれた。

先日、そのおばあちゃんが亡くなった。89歳での大往生だった。

母から遺品を整理していた時、「あなたへ」と渡されたノートを開いてみると、おばあちゃん自身が作ったスゴロクが描かれていた。

モンスターやぬらりひょんなどの妖怪が混じっていて、おばあちゃんのユーモアが感じられた。

最後のページには「あがり」と達筆な文字で書かれており、その下には「義弘くんに友達がいっぱいできますように」という願いが込められていた。

その言葉を見た瞬間、俺の目からは涙が止まらなかった。家族の前で号泣するのはこれが初めてだった。

おばあちゃん、死に目に会えなくて本当にごめん。おばあちゃんの願い通り、友達もできたよ。ありがとう。

関連記事

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

クレヨンで描いたハート(フリー写真)

姉の思いやり

当時4歳の長女が、幼稚園の行事の参加記念品で箱に入ったクレヨンのセットを貰って来た。 ところが、事もあろうにその日の夕方、見事に全部折っちゃった。 当然、うちの嫁は激怒。叱…

野球道具(フリー写真)

野球と夢

一球投げる度、脱げそうになる帽子を被り直す。 岩瀬・真壁・筑波の連合チームの田中康太(筑波2年)は同点の七回、3番手でマウンドに上がった。 1点勝ち越されたが、味方が追い付…

赤い薔薇(フリー写真)

赤い薔薇の花束

数年前にお父さんが還暦を迎えた時、家族4人で食事に出掛けた。 その時はお兄ちゃんが全員分の支払いをしてくれた。 普段着ではなく、全員が少しかしこまっていて照れくさい気もした…

桜(フリー写真)

娘を思う父の心

この前、娘が大学受けたんですよ、初めてね。 で、生まれて初めて娘の合格発表を迎えた訳ですわ。正直、最初は合格発表を見に行った娘の電話を待つのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

白打掛(フリー写真)

両親から受けた愛情

先天性で障害のある足で生まれた私。 まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。 その晩、痛くて外したがり、火の点いたように泣いたらしい。 泣き疲れてや…

桜(フリー写真)

春一番と親切なカップル

春一番が吹き荒れた日。 本当に物凄い強風で、その日は朝から店の看板が倒れたりトラブル続きで、ずっと落ち着かず疲れ切っていた。 そんな時、若いカップルのレジをしていると、彼氏…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…