いってらっしゃい

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

雨の日の紫陽花(フリー写真)

もう二十年ほど前の話です。

私が小さい頃に親が離婚しました。

どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。

そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれたそうです。

当時の私にはその記憶は無く、その親を本当の親と思い、中学二年まで過ごしました。

やがて、父との突然の別れが訪れました。

父は脳梗塞で帰らぬ人になりました。

そしてその最悪の時に、私とその親は家族ではないという事を、親戚の方から偶然にも知ってしまったのです。

葬儀の後で私は母を問い詰め、本当の事を聞きました。

その時を境に、私は母を嫌いになりました。

死んだ父でさえも嫌いになりました。

多分、裏切られたなどと思ったのでしょう。

私の家は元々、裕福ではありませんでした。

ですから父が死んでしまったので、母が働きに出ざるを得ませんでした。

母は、朝は近くの市場で、昼から夜にかけてはスーパーで働きました。

それもこれも全て、私のためのものでした。

ですが当時の私にはそれすらも鬱陶しく思えてなりませんでした。

偶に登校の時間と、母が市場から帰って来る時間がちょうど重なってしまう事がありました。

友達と登校していた私は、ボロボロになった母と家族であるという事を友達に知られたくなく

「いってらっしゃい」

と言う母を無視しては、友達に

「誰あれ、気持ち悪いんだけど」

という悪口すら言っていたものでした。

それを察してか、次の日にはわざと目を伏せ、足早に私と擦れ違って行きました。

でも、それでも、母は何一つ文句を言わず働いてくれていました。

そんな日が一ヶ月くらい続いたと記憶しています。

そんな雨の日、雨合羽を着て市場から帰って来る母と擦れ違いました。

当然無言です。

その姿は何とも淋しく、哀しく、辛そうに見えたのです。

涙が溢れました。ぐしゃぐしゃに泣きました。

私は一体何をしているのか。

ボロボロになってまで私を育ててくれているあの人に、私は何を鬱陶しく思っているのかと、凄まじい後悔が私を襲いました。

私は友達の目も気にせず、母に駆け寄りました。

でも、何を言って良いか分かりませんでした。

その時、ふと口をついた言葉が

「いってきます」

でした。

言えた言葉はたったそれだけでした。

でも母は一瞬驚き、そして泣きました。

そして、何度も何度も

「いってらっしゃい」

と言ってくれました。

私が友達の元へ戻った後も、母は私を見ながら手を振って

「いってらっしゃい」

と言ってくれていました。

今では、彼女こそが本当の私の母親です。

例え戸籍上はどうあれ、そう思っています。

返し切れないほどの恩があります。

母は、

「それが親の勤めだよ」

と言いますが…。

じゃあ今度は子として、親の面倒を見て行きたいです。

この人が母親で、最高に良かったと思います。

関連記事

金魚すくいをする女の子(フリー写真)

兄妹の金魚すくい

俺が打っている店(金魚すくい)に、兄妹と思われる7歳ぐらいの女の子と、10歳ぐらいの男の子がやって来た。 妹は他の子供たちが金魚すくいをしているのを興味津々で長い間見ていたが、や…

浜辺で手を繋ぐカップル(フリー写真)

彼女の面影

彼女が痴呆になりました。 以前から物忘れが激しかったが、ある日の夜中に突然、昼ご飯と言って料理を始めた。 更に、私は貴方の妹なのと言ったりするので、これは変だと思い病院へ行…

父と娘(フリー写真)

娘からの愛情弁当

俺は高校まで都立でずっと給食だったし、大学のお昼も学食やコンビニで済ませていた。 母親の手作り弁当の記憶など、運動会か遠足くらいだ。記憶が遠過ぎて覚えていない。 就職して…

カップル

あなたの笑顔と約束

あの日、バスで初めてあなたと会った時、突然の告白に困惑しながらも、その勇気に心打たれました。 初めてのデートは、あなたが寝坊して3時間も遅れてきたことに驚いたけれど、それでも待…

教室

両親への感謝

私が考える教育の究極の目的は「親に感謝し、親を大切にする」ことです。高校生たちは、しばしば自分たちが自力でここまで来たと錯覚しています。彼らがどれほど親に支えられて育てられたか、その…

結婚指輪(フリー写真)

会社対抗クイズ

近所に住んでいるご夫婦の話です。 その夫婦には子供が居らず、そのせいか私は子供の頃から可愛がってもらっていました。 おじさんは無口な土建屋の事務員。おばさんは自宅で商売をし…

手紙(フリー写真)

神様に宛てた手紙

四歳になる娘が字を教えて欲しいと言ってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから…

手のひら(フリー写真)

出会い

昔、美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。 一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。 その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃん…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

桜(フリー写真)

地元の友だち

話は遡ること3年前。 桜が開花し始めた頃、俺は自殺を考えていた。 大した理由ではないが、失恋、借金や勤めていた会社が倒産した事が重なり、全てに失望していた。 コミュニ…