先生の涙

公開日: ちょっと切ない話

教室(フリー背景素材)

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時だった。

先生は私のクラスの担任だった。

明るくて元気いっぱい。

けれど怒る時は物凄い勢いで怒る。

そんなパワフルな先生が、私はとっても好きだった。

この先生が担任で本当に良かったと思った。

一年生の後半頃、私はいじめを受けた。

どんなものだったかは敢えて言わない。

とても辛かったのを覚えている。

だけど、先生を初めとしたどの人物にも言えなかった。

私は小学校の頃にもいじめを受けていて、それを解決するのがどれだけ面倒なのか知っていたからだ。

いじめっ子と何度も話し合いをさせられる。

だけど、そんなことをしたって彼らの性格が直る訳でもない。

時間の無駄だと思った。

誰かに言ったら話し合いをしなければならない。

とにかくそれが嫌だったから、私はひたすら我慢した。

そんなある時、私は先生に呼び出された。

何だろうと思って行ってみると、いじめのことがばれていた。

誰かが先生に言ったらしい。

仕方がないから白状した。

すると先生は私の話を頷きながら聞いてくれて、途中で顔をしかめたりもしていた。

話が終わると、

「大体解ったよ。彼らにはがっつり言っておかなきゃな…」

険しい顔で先生が言った。

どうやら、彼らとの話し合いをさせるつもりはないらしい。

私は内心喜んだ。

だがその気持ちは、先生の言葉に掻き消されることになる。

「何で黙っていたの?」

追求という形ではなく、純粋な疑問形だった。

私は上手く答えられなかった。

「めんどくさい」

では済まされない。

私が黙っていると、

「気付いてあげられなくて、ごめんな…」

しんみりとした、先生の声が聞こえた。

あのパワフルな先生から出たものとは思えないほど。

何も言えなかった。

申し訳ない気持ちで、胸が張り裂けそうになった。

恐る恐る顔色を窺ってみると、目に少し涙が浮かんでいるように思えた。

私が先生の涙を見たのは、これが最初で最後だ。

いじめの問題は見事解決した。

いじめっ子たちは言葉通りがっつり叱られたらしく、以後は本当に大人しくしていた。

私の気持ちを尊重し、先生は親にいじめのことを言わなかった。

最後まで良い人だと思った。

私が中学二年生に進級して以来、その先生と関わることはなかった。

ただ、廊下でその先生と擦れ違う度、いつも胸が痛んだ。

先生の涙は、中学校はとっくに卒業した今も忘れられない。

多分、これからも。

関連記事

病院(フリー素材)

大好きなおじいちゃん

私は昔、いらんことばっかりしてたね。 私は兵庫県で、おじいちゃんは鹿児島に住んどった。 盆休みやお正月の長い連休は、よく遊びに行ってたね。 毎回遊びに帰る度にいっつ…

運動会(フリー写真)

素敵なお弁当

小学校高学年の時、優等生だった。 勉強もスポーツもできたし、児童会とか何かの代表はいつも役が回って来た。 確かに、良く言えば利発な子供だったと思う。 もう一人のできる…

蛍(フリー写真)

蛍は亡くなった人の魂

祖父が死んで、もう12年になる。 幼い頃から、 「蛍は亡くなった人の魂だから、粗末に扱うな」 と祖父に教えられてきた。 ※ 去年の8月15日の夜、父と俺とで家族総…

夕焼け(フリー写真)

夕焼けの絵葉書

ふと思い出したのだけど、亡くなってしまった子から絵葉書をもらったことがある。 中学生の時の隣のクラスの女の子で、病気で殆ど学校に来ないまま亡くなってしまった。 うちの学校は…

親子の手(フリー写真)

親父の思い出

ある日、おふくろから一本の電話があった。 「お父さんが…死んでたって…」 死んだじゃなくて、死んでた? 親父とおふくろは俺が小さい頃に離婚していて、まともに会話すらし…

カップル(フリー写真)

二人の幸せ

私は現在20歳です。 今付き合っている彼氏とは、去年の夏にナンパされて知り合った。 彼氏の見た目はいわゆるチャラ男で、それなりに遊んでいる感じ。 絶対好きになんてなら…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

赤ちゃん(フリー写真)

生まれてくれてありがとう

子供が2人居る。 でも本当は、私は3人の子持ちだ。 ※ 18歳の春に娘が生まれた。 結婚してくれると言っていた父親は、結局認知すらしてくれなかった。 若い私にとっ…

星空

天国でも携帯が

妹からの最後のメールを読んだ時、命の尊さと、失った者の残された悲しみがどれほど深いかを痛感しました。妹は白血病で苦しみ、わずか14歳でこの世を去りました。彼女が2歳半の時に病気が発覚…

オフィスの写真

もう一度、あの笑顔に会いたくて

私の前の上司、課長は無口で無表情な人でした。 雑談には加わらず、お酒も飲まない。人付き合いを避ける、どこまでも堅物な方でした。 そのぶん、誠実で公平。どんな場面でも冷静に…