大切な親友との約束

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

阪神淡路大震災(フリー写真)

小学4年生の時、俺はマンションで友達と遊んでいた。

ミニ四駆が流行っていた頃だ。

いつも騒いでいた俺たちは、管理人さんに怒られたものだ。

俺は改造が下手で遅れがちだった。

友達の一人が「肉抜きしてやるから貸してや」と言った。

俺はどうしても一番になりたかったのでミニ四駆を貸し、改造をお願いした。

「休みが終わったら学校に持って行くわ」と言われ、楽しみにしていた。

休み明けの1月17日。

俺たちはその日も遊んでいた。

俺は電球の傘にぶつかって額を切ったが、何とか無事だった。

公園に避難した俺たちは4人揃ったが、後の1人が来なかった。

心配になって、俺たちは親父とでそいつの家の前に行った。

1階部分は見る影もなく、2階しかなかった。

そいつの姉貴が2階で寝ていたらしく、無事に出て来たがワンワン泣いていた。

「お母さん、お父さん、○○、何してんのよ!早く寝てらんと早く出て来てや」と泣いていた。

俺たちはただ立ち尽くすばかりで何もできず、それぞれ親戚の家や知り合いの家に避難することになってしまった。

そして2月に入り、新聞で死亡者名を確認すると、そいつとその両親の名前が載っていた。

俺は地元に一旦戻った。

2月20日の合同慰霊祭。

そこで、あいつの姉貴が俺に話しかけてきた。

「これ、〇〇くんに渡したいと思って持ってきました」

と、スプレー塗装が剥げているボロボロのミニ四駆とメモを渡してくれた。

メモには、

『ちょっとオマケでスプレーもしといたで。

これでお前もいっちょまえになれるな。

次に走る時、楽しみにしてるで』

と書かれていた。

その時、涙がこぼれた。

あれから9年、色褪せてもう動くことはないだろうミニ四駆。

今も、部屋の机の上に置いている。

関連記事

黒猫

小さな黒猫の命

小学校の帰り道、裏門の近くで小さな黒猫の赤ちゃんを見つけた。 目は膿でふさがれ、ほとんど開いていない。 痩せ細った体を震わせながら、かすれた声で鳴いていた。 見捨て…

スマホを持つ人(フリー写真)

彼女からの最後のメール

あの日、俺は彼女と些細な事でケンカをしていた。 お互い険悪な状態のまま、彼女は車で仕事へ行った。 俺は友達に会い、彼女の愚痴を言いまくっていた。 そして彼女の仕事が終…

夕日が見える町並み(フリー写真)

幸せだった日常

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。 交通事故で大破。 単独でした。 知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。 でもどうやって帰ったの…

東日本大震災

震災の中で命を救った勇気の声

宮城県南三陸町の大震災時、防災無線を通じて住民の避難を呼び掛け、多くの命を救った遠藤未希さんの勇敢な行動が、音声記録として残されていたことが判明しました。 亡くなった未希さんの…

従軍(フリー写真)

祖父の傷跡

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、 「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って…

お弁当グッズ(フリー写真)

海老の入ったお弁当

私の母は昔から体が弱かった。 それが理由かは分からないが、母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない、質素で見映えの悪いものばかりだった。 友達に見られるのが恥ずかしくて、…

犬(フリー写真)

サチへ

前の飼い主の都合で初めて我が家に来た夜、お前は不安でずっと鳴いていたね。 最初、お前が我が家に慣れてくれるか心配だったけど、少しずつ心を開いてくれたね。 小学生の時、空き地…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

アパート(フリー写真)

おにぎりをくれた女の子

現在から20年以上も前、まだオンボロアパートで一人暮らしをしていた時の事だ。 安月給で金は無かったが、無いは無いなりに何とか食っては行けた。 隣の部屋には50代くらいのお父…

手を取り合う友(フリー写真)

友達からの救いのメール

僕の友達が事故で亡くなった。 本当に突然のことで何が何だか解らず、涙など出ませんでした。 葬式にはクラスのみんなや友達が沢山来ていました。 友達は遺影の中で笑っていま…