ぴーちゃんとの思い出

公開日: ちょっと切ない話 | ペット

コザクラインコ(フリー写真)

10年前に飼い始めた、コザクラインコのぴーちゃん。

ぴーちゃんという名前は、子供の頃からぴーぴー鳴いていたから。

ぴーちゃんは、飛行機に乗って遠く九州から東京にやって来ました。

宅急便の箱の中を開けたら、きょとんとして周りを見渡していました。

餌を上げるとバクバクと食べ始めました。

それからは毎日、追い掛けっこをして遊びました。

やがて大人になり、手に噛み付くようになり、コザクラインコ特有の狂暴性を身に付けました。

それでも、手の中に入ったり、肩に乗って体を震わせたりして、甘えていました。

そんなぴーちゃんも、もう10歳になりました。

この頃になると、羽の力が弱くなったのか飛ぶことができなくなりました。

トコトコと歩いて、籠から出て、トコトコと歩いて籠に戻って行きました。

やがて体温調節もできなくなったのか、籠の中でうずくまっていることが多くなりました。

人間と同じような老衰になってしまったのでしょう。

電気のヒーターを買ってあげると、そこで体を必死に温めていました。

コザクラインコには、自分がどうなってしまったのか解らないのでしょう。

ひたすら具合の悪さを改善しようとしていました。

いずれ籠にも入れなくなり、籠の上で生活するようになりました。

鳥の習性でしょうか。その状態になっても、寝床を汚さないように、フンをする時は下に落とすために隅に移動します。

そんな状態が数日続いたある日、ぴーちゃんが落ちる音がしました。

見ると、籠の上から転落し、仰向けになってもがいていました。

ぴーちゃんを手で拾い上げると、一度強く噛み、そのまま息絶えてしまいました。

恐らくフンをするため隅に移動して、そのまま転落してしまい、弱っていた心臓が停止してしまったのでしょう。

本当に手が掛かる鳥でしたが、楽しい思い出を残してくれました。

さようなら、ぴーちゃん。

関連記事

ドーナツ

ドーナツと小さな願い

日曜日、私はミスタードーナツで心温まる一幕を目撃しました。 店内には、若いお父さんと彼の3歳くらいの目がくりくりした可愛らしい男の子が席につきました。彼らは私の背後に座り、肩越…

カップル(フリー写真)

彼女の日常

俺には幼馴染の女の子が居た。 小学校から中学校まで病気のため殆んど普通の学校に行けず、いつも院内学級で一人で居るせいか人付き合いが苦手で、俺以外に友達は居なかった。 彼女の…

手を握るカップル(フリー写真)

最期の時

俺だけしか泣けないかもしれませんが。 この間、仕事から帰ると妻が一人掛けの椅子に腰かけて眠っていました。 そんなはずは無いと解っていても、声を掛けられずにはいられませんで…

野球ボール(フリー写真)

父と息子のキャッチボール

私の父は高校の時、野球部の投手として甲子園を目指したそうです。 「地区大会の決勝で9回に逆転され、あと一歩のところで甲子園に出ることができなかった」 と、小さい頃によく聞か…

手(フリー写真)

無償の愛

おじいちゃんは老いから手足が不自由で、トイレも一人で行くのは厳しい。 だから、いつもはおばあちゃんが下の世話をしていた。 おばあちゃん以外が下の世話をするのを嫌がったからだ…

父の背中(フリー写真)

本当のお金の価値

私が中学校1年生の時の話である。 私は思春期や反抗期の真っ只中ということもあり、少しばかりやんちゃをしていた。 不法侵入をしたり、深夜まで遊んでいたこともあり、警察にはし…

手を組む女性(フリー写真)

恋人からの手紙

昨日、恋人が死んじゃったんです。病気で。 そしたらなんか通夜が終わって、病院に置いて来た荷物とか改めて取りに行ったら、その荷物の中に俺宛ての手紙が入ってたんです。 で、よく…

教室(フリー写真)

大切な幼馴染

私には、大好きな男の子がいた。 その子は幼馴染で、小さな頃からずっと一緒だった。 私はいつも支えてくれた彼が大好きだった。 でも、彼は自ら命を絶った。 首を吊…

ちゃぶ台(フリー写真)

色褪せた家族写真

一昨年、ばあちゃんが死んだ。 最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。 葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。 次の日、遺品の整理をする為に…

夕日と夫婦(フリー写真)

どうしてですか(゚Д゚)ゴルァ!

どうして私がいつもダイエットしている時に、(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ! どうして私が悪いのに、ケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ! …