ぴーちゃんとの思い出

公開日: ちょっと切ない話 | ペット

コザクラインコ(フリー写真)

10年前に飼い始めた、コザクラインコのぴーちゃん。

ぴーちゃんという名前は、子供の頃からぴーぴー鳴いていたから。

ぴーちゃんは、飛行機に乗って遠く九州から東京にやって来ました。

宅急便の箱の中を開けたら、きょとんとして周りを見渡していました。

餌を上げるとバクバクと食べ始めました。

それからは毎日、追い掛けっこをして遊びました。

やがて大人になり、手に噛み付くようになり、コザクラインコ特有の狂暴性を身に付けました。

それでも、手の中に入ったり、肩に乗って体を震わせたりして、甘えていました。

そんなぴーちゃんも、もう10歳になりました。

この頃になると、羽の力が弱くなったのか飛ぶことができなくなりました。

トコトコと歩いて、籠から出て、トコトコと歩いて籠に戻って行きました。

やがて体温調節もできなくなったのか、籠の中でうずくまっていることが多くなりました。

人間と同じような老衰になってしまったのでしょう。

電気のヒーターを買ってあげると、そこで体を必死に温めていました。

コザクラインコには、自分がどうなってしまったのか解らないのでしょう。

ひたすら具合の悪さを改善しようとしていました。

いずれ籠にも入れなくなり、籠の上で生活するようになりました。

鳥の習性でしょうか。その状態になっても、寝床を汚さないように、フンをする時は下に落とすために隅に移動します。

そんな状態が数日続いたある日、ぴーちゃんが落ちる音がしました。

見ると、籠の上から転落し、仰向けになってもがいていました。

ぴーちゃんを手で拾い上げると、一度強く噛み、そのまま息絶えてしまいました。

恐らくフンをするため隅に移動して、そのまま転落してしまい、弱っていた心臓が停止してしまったのでしょう。

本当に手が掛かる鳥でしたが、楽しい思い出を残してくれました。

さようなら、ぴーちゃん。

関連記事

おばあさん(フリー素材)

ばあちゃんいつまでもげんきでね

ばあちゃんの痴呆症は日に日に進行し、ついに家族の顔も分からなくなった。 お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んだが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかった。 俺と親父は…

桜(フリー写真)

桜と最後の嘘

僕は良いところなど一つも無いと言って良い程、嫌な人間だった。 ルックスに自信は無く、頭も良くはない。そして、人に平気で嘘を吐く卑怯者。 僕に構う人など誰も居なかった。もちろ…

駅のホームに座る女性(フリー写真)

貴女には明日があるのよ

彼女には親が居なかった。 物心ついた時には施設に居た。 親が生きているのか死んでいるのかも分からない。 グレたりもせず、普通に育って普通に生きていた。 彼女には…

パソコンのある部屋

パソコンが得意な息子へ

俺がまだ小学校に上がる前、父親は交通事故で亡くなった。 母親は、女手ひとつで俺を育ててくれた。 ※ 家は貧しく、県立高校を受けたが落ちてしまい、私立に通う余裕もなか…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

公園と夕暮れ(フリー写真)

大好きな芸人

芸人の江頭さんがとある公園でロケをしていると、公園の隣にある病院から抜け出して来ていた車椅子の女の子がそのロケを見ていた。 ロケが終わり、その車椅子の女の子は江頭さんに 「…

ビール(フリー写真)

恐かった父

私の父は無口で頑固で本当に恐くて、親戚中が一目置いている人でした。 家に行ってもいつもお酒を飲んでいて、その横で母が忙しなく動いていた記憶があります。 ※ 私が結婚する事にな…

父の日のプレゼント(フリー写真)

見知らぬおじさん

私には妻が居たが、一人娘が1歳と2ヶ月の時、離婚することになった。 酒癖の悪かった私は暴力を振るうこともあり、幼い娘に危害が及ぼすことを恐れた妻が、子供を守るために選んだ道だった…

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…