人の大切さ

公開日: 友情 | 心温まる話 | 恋愛

カップル(フリー写真)

私は生まれつき体が弱く、よく学校で倒れたりしていました。

おまけに骨も脆く、骨折6回、靭帯2回の、体に関して何も良いところがありません。

中学三年生の女子です。

重い病気という程の病気は持っていないけど、目眩や麻痺などの症状が出る病気を持っています。

この事は友達や学校の皆には秘密にしていて、そのおかげか沢山の友達と、彼氏に恵まれています。

ある日、病気の診察で病院へ行き、

『今日も何事もなく終わるんだな~』

と思いながら先生の話を聞いていたら、話のワードに

「右手が使えなくなる」

という、おぞましい言葉が聞こえてきました。

流石にそんなに悪い状態だと思っておらず、初めてその事を聞いた時は、

「嘘だ!だって普通に手動かせてるもん」

と誰の言うことも聞きませんでした。

でも月日が経つにつれて右手の痙攣がひどくなり、今まで書いていた字は男子が書いた字のようになり、プリントに名前を書いていなかった時、

「この字は男子でしょ」

と言われ、恥ずかしくて前に出られませんでした。

段々使えなくなる右手を毎日のように見ていると辛くなって、親に当たったり、友達に冷たくなったりして、いつの間にか自分の周りには誰も居なくなりました。

その異変に気付いた私の彼氏は、私に質問をしてきました。

「どうしたの?」

「最近何か変だよ」

「何かあったなら俺が何とかするから」

そのようなとても優しく、落ち着くような事を言ってくれました。

でも、荒れていた私は冷たく振り払ってしまいました。

それでも彼氏は私を説得して、私は諦めて全て打ち明けました。

話をし終えたら、彼氏は

「気付いてあげられなくてごめん」

と言い抱き締めてくれました。

それから4、5ヶ月経った今、私は元気に毎日を過ごしています。

もちろんあの時の彼氏と、沢山居た友達と一緒に。

私の右手はもう使えなくなってしまったけど、その分、人の大切さを知りました。

私は恵まれています。

私は今、物凄く幸せです。

関連記事

差し伸べる手(フリー写真)

俺を育ててくれた兄貴

俺を育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。 兄貴と言っても、血は繋がっていないけれど。 ※ 自分が5歳の時に親父が死んでから、母親が女手一つで育ててくれた。 親父と結婚…

花嫁(フリー写真)

兄として、父として

最近、私は友人の娘の結婚式に参加しました。 その友人とは高校時代からの長い付き合いで、その娘のこともよく知っています。 彼女の結婚式の案内を受けて、私は喜んで出席すること…

渋滞(フリー写真)

迷彩服のヒーロー

一昨年の夏、私は5歳の息子を連れて、家から車で1時間の所にある自然博物館の昆虫展へ向かっていました。ムシキングの影響で、息子はとても楽しみにしていました。 あと数キロと言う地点で…

ブリキのおもちゃ(フリー写真)

欲しかったオモチャ

俺がまだ小学生だった頃。 どうしても欲しかったオモチャを万引きしたら見つかって、それはもう親にビンタされるは怒鳴られるはで大変だった。 それから暫らくして俺の誕生日が来た…

終電の車内(フリー写真)

親切の輪

終電の発車間際に切符なしで飛び乗り、車掌さんが回って来た時に切符を買おうと財布を出そうとしたが、財布がなかった。小銭入れもない。 どこかで落としたのだろうか。 途方に暮れた…

日本料理(フリー写真)

ここ一番の踏ん張りどころ

神戸観光ホテルで修業した時は、往生しましたよ。板長にいじめられたんです。 僕、仲居さんとのチームワークを良くしようと思って、彼女たちに気を遣っていたから、結構可愛がられていたん…

野球

懐かしの大声援

実家の母親は一人暮らしです。父親は健在ですが、6年前から施設に入っています。そのため、2年前に実家近くに家を買いました。しかし、私は県外で単身赴任中のため、私の家族が実家を頻繁に訪れ…

結婚式(フリー写真)

前彼の祝福

学生時代、彼氏を事故で亡くした。 引き摺りまくって、もう新しい彼氏も結婚も要らないと荒み、誘いも蹴り告白も断った。 お一人様の老後を設計していたのだけど、ある日いきなりご縁…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

飛行機の座席(フリー写真)

ファーストクラス

「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」 ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。 「何かありましたか?」 「あなた、解らないの…