どんぐり

公開日: ちょっと切ない話 | ペット |

どんぐり(フリー写真)

毎年お盆に帰省すると、近くの川で『送り火』があります。

いつもは淡い光の列がゆっくり川下に流れて行くのを眺めるだけなのだけど、その年は灯篭に『さちこ』と書いて川に浮かべました。

ある冬の日、仕事が終わって駅前に出ると、大きなクリスマスツリーが飾ってありました。

冷たい空気の中、キラキラ光っていて、とても綺麗でした。

『今年ももうそんな時期なんだな』と思いながら部屋に辿り着くと、

「にゃー」

野良猫が居ました。

白い猫なんだけど、薄汚れていてやや灰色でした。

俺を見て逃げる訳でもなく、かと言って近寄って来る訳でもなく、少し距離を保ちながら俺を見ていました。

翌日、晩飯を買おうと思ってコンビニに寄った時に何故か猫のことを思い出し、ネコ缶を買って帰りました。

『今日も居るかな』と考えながら部屋に着くと、

「にゃー」

居ました。

でも相変わらず警戒して近寄っては来ないので、玄関口にネコ缶の中身を紙容器に入れて置いておきました。

翌朝、会社へ行こうと玄関を出たら、空の紙容器と何故か『どんぐり』が一個落ちていました。

それから毎日、その白ネコは俺の帰りを部屋の前で待っていてくれるようになり、翌朝には決まってどんぐりが落ちてました。

『あいつなりのお礼なんやろか?』

俺はその白ネコに『さちこ』と名前を付けました。

そんな日々が続いたある朝、会社に行こうとした俺が見たのは、車に轢かれたさちこでした。

傍にはどんぐりが一つ。

さちこのお墓は、どんぐりが沢山落ちている近くの公園に作りました。

毎晩『今日も居るかな?』と考えながら部屋に帰る俺にとって、さちこは癒しでした

だから、お礼なんか…要らんかったのに…。

川に浮かべたさちこの魂は、ゆっくりとゆらゆら輝きながら、川下へ流れて行きます。

途中に堰があるため、灯籠たちは一度中央に集まります。

川上から見たそれは光の二等辺三角形で、あの冬の日に見た駅前のクリスマスツリーのようでした。

関連記事

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

病院のベッド(フリー写真)

貴重な家族写真

俺が小さい頃に撮った家族写真が一枚ある。 見た目は普通の写真なのだけど、実はその時父が難病を宣告され、それほど持たないだろうと言われ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と…と撮っ…

三毛猫(フリー写真)

幸せな猫の一生

僕はご主人様に拾われました。 毎日、おいしいご飯をくれました。 外で汚れたら、お風呂で洗ってくれました。 いつもいっぱい遊んでくれました。 たまにイタズラして怒…

家の居間(フリー写真)

妹を守る兄

兄が6歳、私が2歳の頃に両親が離婚した。 私にその当時の記憶は殆ど無く、お父さんが居ないことを気にした覚えもありませんでした。 小学生に上がる頃に母が再婚し、義理の父が本当…

教室(フリー写真)

先生がくれた宝物

私がその先生に出会ったのは中学一年生の夏でした。 先生は塾の英語の担当教師でした。 とても元気で、毎回楽しい授業をしてくれました。 そんな先生の事が私はとても大好き…

母猫(フリー写真)

母猫の選択

Rの実家は猫好きな一家で、野良猫に餌をあげているうちに、家中猫だらけになってしまったそうだ。 住み着いた猫が仔を作り、その仔もまた仔を作る。 一時は家庭崩壊しかけたほど猫が…

クリスマス(フリー写真)

サンタさんへの手紙

6歳の娘がクリスマスの数日前から、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていた。 何が欲しいのかなあと、夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、こう書いてあった…

桜(フリー写真)

地元の友だち

話は遡ること3年前。 桜が開花し始めた頃、俺は自殺を考えていた。 大した理由ではないが、失恋、借金や勤めていた会社が倒産した事が重なり、全てに失望していた。 コミュニ…

母(フリー写真)

母のビデオテープ

俺は小さい頃に母親を亡くしている。 それで中学生の頃は恥ずかしいほどグレた。 親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探していると、一本のビデオテープがあった。 俺は…

飛行機雲(フリー写真)

飛行機雲のように

「空に憧れて、空を駆けてゆく あの子の命は、飛行機雲」 その歌の通りでした。 小さい頃から、 「僕、ぜーったいパイロットになるからね!」 と言っていたあ…