どんぐり

公開日: ちょっと切ない話 | ペット |

どんぐり(フリー写真)

毎年お盆に帰省すると、近くの川で『送り火』があります。

いつもは淡い光の列がゆっくり川下に流れて行くのを眺めるだけなのだけど、その年は灯篭に『さちこ』と書いて川に浮かべました。

ある冬の日、仕事が終わって駅前に出ると、大きなクリスマスツリーが飾ってありました。

冷たい空気の中、キラキラ光っていて、とても綺麗でした。

『今年ももうそんな時期なんだな』と思いながら部屋に辿り着くと、

「にゃー」

野良猫が居ました。

白い猫なんだけど、薄汚れていてやや灰色でした。

俺を見て逃げる訳でもなく、かと言って近寄って来る訳でもなく、少し距離を保ちながら俺を見ていました。

翌日、晩飯を買おうと思ってコンビニに寄った時に何故か猫のことを思い出し、ネコ缶を買って帰りました。

『今日も居るかな』と考えながら部屋に着くと、

「にゃー」

居ました。

でも相変わらず警戒して近寄っては来ないので、玄関口にネコ缶の中身を紙容器に入れて置いておきました。

翌朝、会社へ行こうと玄関を出たら、空の紙容器と何故か『どんぐり』が一個落ちていました。

それから毎日、その白ネコは俺の帰りを部屋の前で待っていてくれるようになり、翌朝には決まってどんぐりが落ちてました。

『あいつなりのお礼なんやろか?』

俺はその白ネコに『さちこ』と名前を付けました。

そんな日々が続いたある朝、会社に行こうとした俺が見たのは、車に轢かれたさちこでした。

傍にはどんぐりが一つ。

さちこのお墓は、どんぐりが沢山落ちている近くの公園に作りました。

毎晩『今日も居るかな?』と考えながら部屋に帰る俺にとって、さちこは癒しでした

だから、お礼なんか…要らんかったのに…。

川に浮かべたさちこの魂は、ゆっくりとゆらゆら輝きながら、川下へ流れて行きます。

途中に堰があるため、灯籠たちは一度中央に集まります。

川上から見たそれは光の二等辺三角形で、あの冬の日に見た駅前のクリスマスツリーのようでした。

関連記事

パソコンを操作する手(フリー写真)

遅れて届いた母からのメール

私が中学3年生になって間もなく、母が肺がん告知を受けたことを聞きました。 当時の自分はそれこそ受験や部活のことで頭が一杯で、 『生活は大丈夫なんだろうか』 『お金は…

親子(フリー写真)

育ててくれてありがとう

中学生の頃はちょうど反抗期の真っ最中だった。 ある日、母と些細な事で喧嘩になり、母から 「そんな子に育てた覚えはない!」 と言われました。 売り言葉に買い言葉で…

献花(フリー写真)

課長の笑顔

私の前の上司(課長)は無口、無表情。雑談には加わらず、お酒も飲まず、人付き合いをしない堅物でした。 誠実公平、どんな時でも冷静なので頼もしい上司なのですが、堅過ぎて近寄り難い雰囲…

猫(フリー写真)

息子が教えてくれた

ある日、子供が外に遊びに行こうと玄関の戸を開けた。 その途端、まるで見計らっていたかのように、猫は外に飛び出して行ってしまいました。 そして探して見つけ出した時には、あの子…

ドーベルマン(フリー写真)

リードを噛み千切り

普段は俺のことをバカにしまくっているドーベルマンのロッキー。 しかし小学生の時、ロッキーは俺を助けてくれた。 ※ お袋の実家に帰省していた時、近所の大きな川にロッキーと一緒に…

女子高生(フリー写真)

一緒に生きる覚悟

妻が亡くなる前、闘病の際に「私が死んでも泣かないで」と娘二人は言われていました。 それから数日後、妻は息を引き取りました。 通夜の晩は私が会場で妻に付き添うこととし、当時…

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…

ポメラニアン(フリー写真)

天国のチロル

家で飼っていた犬の話。 私が中学生の頃、保健所に入れられそうになっていた4歳の雌のポメラニアンを引き取った。 名前は、前の飼い主が付けたらしい『チロル』。 チロルは本…

桜

再会と再出発

3年前、私は桜が開花し始める頃に自殺を考えていました。失恋、借金、会社の倒産と様々な問題が重なり、絶望していたのです。両親とも絶縁状態で、孤独を感じていました。 最後に何か美味…

白猫(フリー写真)

猫の導き

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら、痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、その猫を飼う事になった。思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、…