愛の形

公開日: ペット | 悲しい話 |

ポメラニアン(フリー写真)

私はあるペットクリニックに勤めています。

そこで起こった悲しい出来事をお話します。

40代くらいの男性がポメラニアンを連れてよく来ていました。

その人が購入したペットショップの提携の獣医師が私の病院の先生だったという縁で、紹介の形でワクチン接種などに来ていました。

でも、その人は態度があまり良くないため、そのクリニックでは評判が良くありませんでした。

色々と細かい点に注文を付けてきました。

「注射の仕方が雑だ」とか「診察台が高過ぎる」などです。

その男性が来るようになって6年ほど経過した頃でしょうか。

最近、愛犬のポメラニアンの体調が良くないとのこと。

先生が検査をしたところ、内臓に大きな腫瘍が出来ていました。

癌が転移しており、手術も出来ない状態となっていました。

獣医師の先生は、その人に「もう手の施しようがありません」と伝えました。

すると、

「このやぶ医者!病気も治せないのか!」

と言い放ち、犬を連れてそのまま出て行ってしまいました。

皆で「何あの人!」とか「いつものことか」など話をしていました。

私はふと、待合室に一つのポーチがあることに気付きました。

あのポメラニアンの飼い主が忘れたものでした。

私は急いでまだ近くに居るはずの飼い主に届けようと、ポーチを持ってクリニックを飛び出しました。

そこで見たものは、駐車場に停めた車の中で愛犬のポメラニアンを抱え、涙をボロボロと流す飼い主の男性。

私は声をかけることをやめて、そのままクリニックに戻って来ました。

他の人には「もう帰ってしまった」と伝えました。

そして、そのポーチの中を開けてみると、最初の診察の時からの領収書などが綺麗に整理された状態で全て入っていました。

その瞬間、その男性が如何に、愛犬を愛していたのかが解りました。

その男性がクリニックに足を運ぶことは二度とありませんでした。

関連記事

河川敷

桂川にて — 最後の親孝行

2006年2月1日、京都市伏見区・桂川の河川敷で、一組の母子が静かに“終わり”を迎えようとしていました。 事件として報じられたのは、無職の片桐康晴被告が、認知症の母親を殺害し、…

飛行機雲(フリー写真)

きっと天国では

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。 ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。 日本は良い国…

柴犬(フリー写真)

愛犬が教えてくれたこと

俺が中学2年生の時、田んぼ道に捨てられていた子犬を拾った。 名前はシバ。 雑種だったけど柴犬そっくりで、親父がシバと名付けた。 シバが子犬の頃、学校から帰って来ては…

猫

白猫のミーコ

長い間、私たち家族の一員として過ごしてきたのは、白くてふわふわな猫、ミーコだった。私がこの世に生まれてくる前から、彼女は私たちと一緒にいた。 子供の頃、私はミーコが大好きだった…

震災の写真

震災を生き抜く少年の記録

「お父さんが軽トラで帰っていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように」と祈っていました。 巨大地震と大津波が東日本を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか…

猫

小さな隊長たち

子供が外に遊びに行こうと玄関を開けたとたん、突如、猫が外に飛び出して行ってしまった。 探してやっと見つけたとき、愛する猫はもうかわり果てた姿になっていた。 私はバスタオル…

戦闘機

愛しき娘へ残す手紙

素子、素子は私の顔をよく見て、にこにこと笑ひましたよ。 私の腕の中で安心したやうに眠りもしたし、また一緒にお風呂にも入りました。 お前が大きくなって、私のことが知りとうな…

コザクラインコ(フリー写真)

ぴーちゃんとの思い出

10年前に飼い始めた、コザクラインコのぴーちゃん。 ぴーちゃんという名前は、子供の頃からぴーぴー鳴いていたから。 ぴーちゃんは、飛行機に乗って遠く九州から東京にやって来ま…

黒猫

小さな黒猫の命

小学校の帰り道、裏門の近くで小さな黒猫の赤ちゃんを見つけた。 目は膿でふさがれ、ほとんど開いていない。 痩せ細った体を震わせながら、かすれた声で鳴いていた。 見捨て…

太平洋戦争(フリー写真)

少年の志願

俺は今、介護福祉士として働いている。 妹が今度修学旅行で鹿児島へ行くらしく、職場でその話をしていたら、利用者さんの一人が 「鹿児島か…」 と暗く呟いた。 その方…