結婚式場の小さな奇跡

公開日: 仕事 | 心温まる話 | 恋愛 | 長編

新郎新婦(フリー写真)

栃木県那須地域(大田原市)に『おもてなし』の心でオンリーワン人情経営の結婚式場があります。

建物は地域の建築賞を受賞(マロニエ建築デザイン賞)する程の業界最先端の建物、内容、設備です。

一見敷居がかなり高く感じ取る方もいらっしゃるようですが、決してそんな事はありません。

少人数の食事会や、幼稚園の発表会など、ご来館頂いた方に『おもてなし』をする事に日々魂を込めております。

この事をこちらの有限会社勝田屋代表取締役川永作衛様は『凡事入魂』と仰られています。

日々数々のドラマがありますが、そんな中から一つだけエピソードをご詳細させて頂きます。

オープンを3ヶ月後に迫ったKATSUTAYA(結婚式場)で結婚式が半年後に決まり。幸せいっぱいのカップルがいました。

その半年後に結婚を控えている幸せいっぱいのカップルから、KATSUTAYAに一本の電話がありました。

「結婚式を取りやめたいのです」

突然の出来事に、受話器を握る川永社長が

「どうしたのですか? よろしければ、何があったかお話してくれませんか?」

と尋ねると、

「実は、新郎になる彼に癌が見つかったのです。

私は結婚式をしたいのですが、お互いの両親が結婚式を中止した方が良いと言いまして…」

今にも泣き出してしまいそうな彼女に川永社長は、

「事情は解りました。中止にしますが、折角楽しみにしていた結婚式です。来月には式場が完成しますので、一度KATSUTAYAを観にいらしてください」

と応えて電話を切りました。

KATSUTAYAが完成し、川永社長はブライダルフェアに一組のカップルを招待していました。

結婚式を中止したカップルです。両家のご両親も一緒に。

新郎になるはずの彼は、車椅子で式場に来られました。

川永社長に車椅子を押してもらい、カップルは夢に見ていた式場を一通り案内してもらいました。

新郎が結婚式ができないと諦めていたとの事でしたが、その事を体験すると不思議と希望と勇気が湧いてきました。

そして、必ずここで結婚式をやるぞ、そのためには必ず癌を治して見せる。そう強く心に誓えたように思います。

彼女は帰り際に、

「彼の癌が治ったら、ここで結婚式がしたい」

と川永社長に言って帰って行ったそうです。

その3ヶ月後に川永社長に電話が掛かって来ました。

「KATSUTAYAで結婚式ができます」

嬉しい報告をくれたのは彼女です。

「あれから彼の体調が良くなって、癌が消えて失くなった」

と言い、喜んで電話をくれたのです。

彼女はどうしても彼と結婚がしたくて、式場を観た後に改めて結婚の約束をしたそうです。

無事にKATSUTAYAで式を終えた新郎と新婦は、一度は諦めた結婚式ができて本当に幸せだと言っていました。

それも、川永社長が結婚式を中止にした私たちを結婚式場に招待してくれたお陰だと言っています。

川永社長も永い間、結婚式を見て来ましたが、本当に嬉しい出来事だったと言っています。

川永社長は言います。私達は『おもてなし』業です。裏も表もない『おもてなし』業です。

結婚式を中止したいと言う方のお気持ちを考えると、深刻な事があるに違いないと感じまして、まずご本人様たちの事情をお尋ねし、その事に対して最大限のおもてなしをしようと思ったのです。

私は医者ではありませんので癌を治す事はできません。しかし、スタッフ全員が精一杯の『おもてなし』の心で接する事が、私たちにさせていただける唯一の事です。

スタッフにも感謝をしています。何より、新郎が健康になった事が一番良かった事です。

これからも末永く健康で幸せな生活を過ごせるように、日々おもてなしの心でお祈りをさせていただいています。

関連記事

野球ボール(フリー写真)

頑張ったよ

常葉大菊川(静岡)と14日に対戦し、敗れた日南学園(宮崎)。 左翼手の奥野竜也君(3年)は、がんで闘病中の母への思いを胸に、甲子園に立った。 竜也君が中学1年生の秋、ゆか…

ファミレス(フリー写真)

兄妹の情

ファミレスで仕事をしていると、隣のテーブルに親子が座ったんです。 妙に若作りしている茶髪のお母さんと、中学一年生くらいの兄、そして小学校低学年くらいの妹です。 最初はどこに…

学校の教室(フリー素材)

伝説になった校長先生

中学生の頃、同級生に本屋の娘さんがいた。 その娘の本屋さんで万引きをして警察に突き出された生徒達が、 「お前の親のせいで希望の高校に行けなくなるかもしれない!お前が責任を…

恋人同士(フリー写真)

がんばろうや

親父がサラ金で借金を作って逃げた。 それで、とうの昔に別居していた母さんと住む事になった。 友達にも母さんにも明るく振る舞っているけど、正直参っている。 「あんたは強…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…

結婚式(フリー写真)

一生忘れない結婚式

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。 結婚式後に聞いた話だけど、何か…

桜(フリー写真)

優しい彼の嘘

私には付き合って一年の彼氏がいました。 その彼氏(Sとします)には持病があり、心臓を患っていました。 一緒にご飯を食べていると胸を押さえて苦しがったり、偶に倒れたり、何度も…

猫(フリー写真)

父を護衛する猫

父が突然亡くなった。 うちの猫のみぃは、父の行く先行く先に付いて行く猫だった。 「こいつはいつも俺の後を付いて来るんだ。俺の護衛なんだ」 と父は生前、少し自慢気に言っ…

愛(フリー写真)

伝わる気持ち

嫁は妊娠中。もうすぐ八ヶ月。 ある日、西日の部屋でソファに座ってお腹を撫でている嫁を見ていた。 そしたら何となく言いたくなって、後ろから抱き締めて 「愛してる」 …

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…