夢への橋渡し

公開日: 仕事 | 心温まる話

繁華街

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。

私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだね」としか返さない人でした。

それでも彼は毎週来店し、私がピンチの時はいつも助けてくれました。深夜0時には静かに店を後にする彼は、他の客のように私に個人的な誘いをかけることは一度もありませんでした。

大学卒業と同時に私は夜の仕事を辞めました。最後の日、Yさんは「お疲れ様」と言ってくれました。

翌日、彼から珍しくメールが来ました。「これからは昼の人間。夜の仕事で出会った人とは関わらないで」という内容でした。彼は私のこれからを思ってくれていたのです。

それ以降、私は彼に年に一度だけ誕生日のメールを送り続けましたが、返信はありませんでした。

そして3年目、Yさんの娘さんからメールが届きました。「父はガンで他界しました」とのこと。彼女は私に父の日記を送ってくれました。

日記には私のことを温かく見守ってくれたYさんの言葉が綴られていました。「彼女は夢に向かって頑張っている。応援していますよ」と。

今、社会人6年目となった私は仕事が楽しく、毎日を一生懸命に生きています。Yさんの応援のおかげで今の私があることを感じています。

天国のYさん、あなたの優しさと応援、心から感謝しています。あなたの期待に応えるよう、これからも頑張ります。

関連記事

母への感謝の気持ち(フリー写真)

ありがとうな、おかん

なあなあ、おかんよ。 中学の時に不登校になり、夜間高校に入るも家に帰って来ず、毎日心配させてごめんよ。 二十歳を超えてからも、彼氏を作り勝手に同棲して、ろくに連絡もせず心配…

椅子(フリー写真)

脳内共同ガールフレンド

大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドなるものを作った話を思い出した…

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

柿(フリー写真)

果物の命

昔、24時間営業のスーパーで働いていた。 この時期はただえさえ寒い上に、店内に冷房が効いていて凄く寒かったな。 それはさておき、その年は柿が凄く美味しかったんですよ。 …

空(フリー写真)

神様がくれたミッション

私は都内でナースをしています。 これは二年程前の話です。 ある病院で一人の患者さんを受け持つことになりました。 22歳の女性の患者さんです。 彼女は手遅れの状態…

夜のビジネス街

強面上司の不器用な優しさ

いつからだろうか、自分でも理由が分からないほど、仕事への意欲を失ってしまっていた。 会社を休み始め、気付けば数日が経っていた。 そんなある日の夜、玄関のチャイムが鳴った。…

教室の机(フリー写真)

丸坊主だらけの教室

中学生の弟が、学校帰りに床屋で丸坊主にして来た。 失恋でもしたのかと聞いたら、小学校からの女の子の友達が今日から登校するようになったからだ、と言う。 彼女は今まで病気で入院…

駄菓子屋(フリー写真)

駄菓子屋に集結したヒーロー

近所に古い駄菓子屋がある。 経営しているのは、お婆ちゃん一人だけ(お爺ちゃんは5年程前に病気で亡くなってしまった)。 いつもニコニコしていて、とても優しいお婆ちゃんで、お金…