きっと天国では

公開日: 心温まる話 | 悲しい話 | 戦時中の話

飛行機雲(フリー写真)

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。

ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。

日本は良い国だ、なんて世間話をしていると、

「私は昔、ここの空を飛んだことがある」

とじい様がポツリと言うので、あなたは飛行機を操縦出来るのかと聞いた。

実はじい様は、戦争の時に爆撃機のクルーで、フランクフルトを爆撃しに来たことがあるそうな。

それを話したことで、じい様は何を思い出したのかしょんぼりして、

「平和は一番大事なことだ。日本人の君は、それが解るだろう」

と言った。

俺はただ頷いたが、若いのもあって、消沈したじい様が隣に座っているのが嫌だと思ってしまった。

そこでじい様、雲海を見ながら一言。

「きっと天国では、アメリカもイギリスも日本もドイツも、みんな仲良く飛んでいるよ」

今になって思い出すと、ほろっと来るエピソード。

じい様はあの雲海の中に、沢山の国の飛行機が仲良く飛んでいる光景を想像したのでしょう。

俺はそれ以来、映画の『メンフィス・ベル』を観ると、いつも少し泣きます。

戦闘機(フリー写真)

海行かば

このお話は8年程前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化もされました。 ご存知の方も多いはずです。特繰出身の学徒兵の方々のお話です。 当時東京に居た私は、銀座の東映に軽い気持…

バス停(フリー写真)

親切な彼女

バスで二人座席に座っていた学生風のカップル。 車椅子の人が乗ろうとした途端、彼女の方がすっと立ち上がって、彼氏に荷物を渡し、運転手が車椅子を乗せるお手伝いをしていた。 その…

初期の携帯電話(フリー写真)

母と携帯電話

15年前の話です。 今でもそうだが人付き合いの苦手な俺は、会社を辞め一人で仕事を始めた。 車に工具を積み、出張で電気製品の修理や取り付けをする仕事だ。 当時はまだ携帯…

レストラン(フリー写真)

父の気持ち

某信用金庫に勤める二十歳の女性が、初月給を親のために使って喜んでもらおうと、両親をレストランに招待しました。 お母さんは前日から美容院へセットに行ったりして大喜び。 ところ…

花嫁(フリー写真)

兄として、父として

最近、私は友人の娘の結婚式に参加しました。 その友人とは高校時代からの長い付き合いで、その娘のこともよく知っています。 彼女の結婚式の案内を受けて、私は喜んで出席すること…

花(フリー写真)

母が見せた涙

うちは親父が仕事の続かない人で、いつも貧乏だった。 母さんは俺と兄貴のために、いつも働いていた。ヤクルトの配達や、近所の工場とか…。 土日もゆっくり休んでいたという記憶は無…

桜(フリー写真)

進学を願ってくれた母

僕の家は兄弟三人の母子家庭です。 母子家庭という事もあり、母は何も言わなかったけど家庭は火の車でした。 電気が止まった時も。 ガスが止まった時も。 中学の校納金…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

結婚式(フリー写真)

娘の結婚式だった

先週、娘の結婚式だった。 私も娘も素直な性格ではないので、ろくに会話を交わすこともなく結婚前夜が過ぎた。 結婚式当日は、娘を直視できなかった。 バージンロードでは体…

星空(フリー写真)

一生懸命に生きて

私は昨日、小学4年生の子から手紙で相談を受けました。 『僕のお母さんに元気になって欲しくて、プレゼントをあげたいんだけど、僕のお小遣いは329円しかありません。この値段で買えて、…