天国の妻からの手紙

手紙(フリー写真)

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。

その5年後、こんな手紙が届いた。

どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。

Dear 未来の○○

元気ですか? 大好きな仕事は上手く行ってますか?

きっと○○のことだもん、今頃は凄い出世をしてるんだろうなあ。

嬉しいぞ。

早速だけど、私はもう長くないみたい。

仕事柄、何となく自分の体のことは解るんだあ。

薬も大分変わったしね。

だから、○○に最後の手紙を書くことにしました。

もう今頃、新しい可愛い奥さんが出来てるかな?(笑)

いいんだよ、私に遠慮しないで幸せになってよ。

○○は誰かを幸せに出来る才能を持ってる。

その才能を持った責任を負わなきゃいけないんだ。

○○が幸せになるところ、きちんと見守ってるからね。

私は大丈夫。向こうでイケメン見つけて恋するもんね!(笑)

そして○○は沢山子供を作って、ステキな家庭を作るの。

○○の子供だもん、きっと可愛いんだろうなあ~。

私、生まれ変われたら○○の子供になっちゃおうかな(笑)。

生まれ変わりの順番待ちがあったら割り込んじゃうもんね!

おばさん発想だな。

でもね、一つだけお願いがあります。

どうか私のことを忘れないで。

どんなに幸せになっても、一年に何回かでいいから思い出して。

私はもう、お父さんもお母さんも居ないから…。

○○が忘れたら、もうこの世界に私は居なくなっちゃう。

それだけが怖いんだ。

何回かというのはね…。

付き合い始めた日、幕張のレストランに海。

一緒に行った夏の北海道。

あの時にくれたネックレスは、今でもずっと付けてるよ。

お棺に入れないでね。○○が持ってて。

○○が初めて試合でレギュラーになった日、関係ないとは思いきや、実は私が初めてお弁当を作った日だったのだ(笑)。

卵焼き、辛くて悪かったな。

結婚記念日は○○酔いつぶれてたし、いいや(笑)。

そして私の命日。

多分、○○のことを想いながら幸せに眠るんだろな。

この四つが私の思い出ランキングトップです!

だから年四回でいいから思い出してね。お願いね。

○○が思い出してくれる時、きっと私はその瞬間だけこの世界に生き返られるんだ。

最後までわがままだね(笑)。ごめんなさい。

未来に向けて書くつもりが、何かよく分かんなくなっちゃった。

だって○○の未来は輝いてて、眩しくて、全然見えませんよ!

さて、レントゲンに呼ばれたので、これで終わりにします。

時間をかけて書くと長くなりそうなので、思いつきで書いたこの手紙で一発終了。

○○、今までありがとう。

悲しい思いをしてしまったらごめんなさい。

あなたと過ごした私の人生、あなたと作った私の人生。

幸せ過ぎてお腹いっぱいです。もう悔いはないよ。

○○の幸せをずっとずっと見守ってます。

未来の○○の笑顔を思いながら。

△△より

p.s.

ご飯はちゃんと食べるんだよ。

最後まで注文ばっかだな、全く。

オレはまだ一人だよ。

でも幸せだ。この手紙を見て改めて実感した。

オレ頑張るから、ずっと見ていてくれよ。

ありがとう。

関連記事

太陽の光(フリー写真)

あなたらしく生きてください

高校時代に付き合っていた彼女の口癖だった言葉。 「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃない?」 別れた後も、何故か手紙のやり取りはしていた。 でも、あ…

恋

無音の世界で芽生えた恋

五年前の冬の朝。 出動指令の無線が車内に響き、私たち消防隊は病院火災の現場へ走った。 空気は乾ききり、到着したときには二階の窓から黄炎が噴き上がっていた。 ※ …

母の手(フリー写真)

お母さんが居ないということ

先日、二十歳になった日の出来事です。 「一日でいいからうちに帰って来い」 東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。 実…

カップル

余命と永遠の誓い

彼は肺がんで入院し、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定を立て、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態で、彼はバツイチで大分年上だっ…

カルテを持つ医師(フリー写真)

医者になれ

高校一年生の夏休みに、両親から 「大事な話がある」 と居間に呼び出された。 親父が癌で、もう手術では治り切らない状態であると。 暑さとショックで頭がボーっとして…

カップル(フリー写真)

秘密で手話を

待ち合わせた彼女を待っていて見かけたのは、大学生風のカップルだった。 男の子が女の子の正面に立って、何かしきりに手を動かしていた。手話だ。 彼はやっと手話を覚えたこと、覚え…

桜(フリー写真)

天国のお父さんへ

幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学する頃のことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いランドセルを背負って通学していました。 しかし、その子の家庭は幼…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

女子高生(フリー写真)

一緒に生きる覚悟

妻が亡くなる前、闘病の際に「私が死んでも泣かないで」と娘二人は言われていました。 それから数日後、妻は息を引き取りました。 通夜の晩は私が会場で妻に付き添うこととし、当時…

空(フリー写真)

生まれつき

私は生まれつき足に大きな痣があり、それが自分自身でも大嫌いでした。 更に小学生の頃、不注意からやかんの熱湯をひっくり返してしまい、両足に酷い火傷を負ってしまいました。 それ…