天才数学者の意志

公開日: 心温まる話

数式(フリー素材)

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。

ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。

2013年10月に癌のため31歳の若さで亡くなった天才数学者、長尾健太郎氏。

ネット上には彼に関するいくつかの伝説が残されている。

開成高校史上最高の天才と言われた長尾健太郎氏は、開成高校から東大理学部、京大大学院と進学し、名古屋大学の教員になった。

国際数学オリンピックで3年連続金メダル取得し、日本数学界の期待の星だった。

数学だけでなく、囲碁でも活躍し、国際大会の日本代表として活躍した。

将来が保証されていたかのような彼だったが、彼は常に病魔と戦い続けていた。

病名は聞き慣れない「胞巣状軟部肉腫」。

筋肉にできる珍しい癌で、1000万人に1.5~3人の確率でしか発症しない難病だった。

15歳の時に発病、25歳を過ぎてから彼の病気は肺に転移するなど進行が早まった。

イギリス滞在中に病状は悪化、有効と思われる治療法は何でも試し、数え切れないくらい手術もしたものの病状は悪くなるばかり。

それでも彼は弱音を吐かず、子供の成長を生きる希望にしていた。

彼の死後、彼の偉業を称えて、全国の小中学生が算数や数学の思考力を競う「算数オリンピック」に長尾賞が新設された。

関連記事

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…

ラグビー場(フリー写真)

ラグビーと恩師

私は高校時代に万引きをして、人生観が変わりました。 中学から好きだった野球を続ける為に、有名な強豪校に希望して入りました。 しかしボールを触らせて貰えず、毎日ボール拾いばか…

夏のスイカ(フリー写真)

夏の記憶、婆ちゃんとツトム

昨年の夏、私は高知を訪れた。 熱波が街を包み、頭がクラクラするほどだった。 R439を目指して進む中、中村市の近くに来た。 そこには、一人の婆ちゃんがビーチパラソル…

夜のビジネス街

強面上司の不器用な優しさ

いつからだろうか、自分でも理由が分からないほど、仕事への意欲を失ってしまっていた。 会社を休み始め、気付けば数日が経っていた。 そんなある日の夜、玄関のチャイムが鳴った。…

豚骨ラーメン(フリー写真)

父の記憶

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。 ガンだった。 確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。 今思えばかなりの早死にだった。 呆気なく死んでしまった…

手を繋いで夕日を眺めるカップル(フリー写真)

ずっと並んで歩こうよ

交通事故に遭ってから左半身に少し麻痺が残り、日常生活に困るほどではないけれど、歩くとおかしいのがばれる。 付き合い始めの頃、それを気にして一歩下がるように歩いていた私に気付き、手…

結婚式(フリー写真)

もしもし、お母さん

私が結婚を母に報告した時、ありったけの祝福の言葉を言い終えた母は、私の手を握り真っ直ぐ目を見つめてこう言った。 「私にとって、みおは本当の娘だからね」 ドキリとした。 …

スーパー

小さな勇気、大きな友情

私はセイコーマートで働いて三年目になります。 店にはよく来る小さな常連客がいます。その子は生まれつき目が見えず、白い杖をついて母親と共に週に二、三度店を訪れます。 ある日…

母(フリー写真)

母のビデオテープ

俺は小さい頃に母親を亡くしている。 それで中学生の頃は恥ずかしいほどグレた。 親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探していると、一本のビデオテープがあった。 俺は…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…