祖母の味噌焼きおにぎり

公開日: 家族 | 心温まる話 | 祖父母

味噌焼きおにぎり(フリー写真)

僕には祖母がいる。

祖父は僕が生まれる前に亡くなった。

だから、祖母は大変だったらしい。

祖父は保険に入っておらず、残されたのは煙草畑と田んぼと仔牛くらいだった。

そこから女手一つで僕の父と叔母を育てた。

僕は初孫でとても可愛かったらしく、祖母に怒られた記憶はない。

僕の両親は共働きで、祖母は畑仕事をしながら僕の面倒を見た。

小さい時に煙草の葉を誤って食べ倒れてしまった僕をおぶって、病院に連れて行ってくれた。

足を怪我して入院した時は一緒に泊まってくれた。

お腹を下して、帰宅途中で大きい方を漏らしてしまった時も、

「男なら泣くんでねぇ」

と風呂場で洗いながら、お尻を叩いて叱咤してくれた。

15時のおやつの時間、お腹か減ると味噌焼きおにぎりを握ってくれた。

大きく握ったおにぎりに味噌を満遍なく塗って、フライパンで焼くだけだ。

正直に行って特別に美味しい訳ではない。

他にも美味しい料理がいっぱいあるだろう。

でもテーブルにあれば不思議と手が伸びて、口に運んでしまう。

僕は大きな味噌焼きおにぎりを口に頬張って、手に付いた味噌をぺろりと嘗めて、外に遊びに出た。

そして、僕は成長した。

田舎を出て東京に行きたい、と祖母に伝えた。

「んだかぁ……」

そう寂しそうに言った。

本当は行って欲しくはないが、自分が我儘を言って孫の夢を壊してはならない、と感情を腹の中に押し込んだような表情をしていた。

僕は東京に出てから、年に数回、実家に帰っている。

青空と山部の緑。

虫の鳴き声。

ゆったりと流れる時間。

故郷の方言。

土の匂い。

「けぇったかぁ~」

と満面の笑みを浮かべる祖母。

実家には弟夫婦が住んでおり、祖母にとってのひ孫がいる。

「ひっこ~、おにぎり作って」

とひ孫。

祖母は爪に土が入った手でおにぎりを握る。

子供たちには衛生的に良くない。

でも歳を取り爪の間までしっかり洗えない祖母が一生懸命、ゆったりと時間をかけて作る味噌焼きおにぎりを否定する気にはなれない。

「おんちゃ(僕のこと)の分も作ったじゃ。食うべ?」

と大きな味噌焼きおにぎりを手渡す。

畑仕事で腰が曲がった祖母。

しわくちゃの手。

僕が東京に行った後、家族の前でおいおいと、初めて大声で泣いた祖母。

「食うかな」

味とか、衛生面とか関係ない。

それ以上のものが詰まっている。

ばさま、いつもありがとう。

また味噌焼きおにぎりを作ってください。

関連記事

ドーベルマン(フリー写真)

リードを噛み千切り

普段は俺のことをバカにしまくっているドーベルマンのロッキー。 しかし小学生の時、ロッキーは俺を助けてくれた。 ※ お袋の実家に帰省していた時、近所の大きな川にロッキーと一緒に…

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…

父と子(フリー写真)

父が遺したもの

三年前に親父が亡くなったんだけど、殆ど遺産を整理し終えた後に、親父が大事にしていた金庫が出てきたんだよ。 うちは三人兄弟なんだけど、お袋も亡くなっていて、誰もその金庫の中身を知ら…

キャンドル(フリー写真)

キャンドルに懸けた想い

僕は24歳の時、当時勤めていた会社を退職して独立しました。 会社の駐車場で寝泊まりし、お子さんの寝顔以外は殆ど見ることが無いと言う上司の姿に、未来の自分の姿を重ねて怖くなったこと…

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…

カルテを持つ医師(フリー写真)

医者になれ

高校一年生の夏休みに、両親から 「大事な話がある」 と居間に呼び出された。 親父が癌で、もう手術では治り切らない状態であると。 暑さとショックで頭がボーっとして…

赤ちゃんの手を握る母の手

最後の親孝行に

無職、片桐康晴被告は、京都市伏見区桂川河川敷で2006年2月1日、認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母親を殺害し自身も無理心中を図った。 その事件の初公判は19日に行われた。 …

飛行機雲(フリー写真)

きっと天国では

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。 ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。 日本は良い国…

Wii(フリー写真)

ゲーム好きな友人

俺の友達に、凄くゲーム好きなやつがいたんだよ。 ドラクエなどのゲームを誰よりも先に解いたり、俺たちにヒントをくれたりさ。 でも中学2年生の時にそいつは事故に遭い、右手を失く…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…