空を見れば

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話 |

希望の空

私は昨日、小学4年生の子から一通の手紙を受け取りました。

「先生、僕のお母さんに元気をもらってほしいんです。プレゼントをあげたいけれど、お小遣いは329円しかありません。この値段で、お母さんが喜ぶものは何でしょうか?」

という切ない内容でした。

私が知るところによれば、その子の母親は重い病で、残された時間が長くはありません。しかし、男の子はその真実を知らないのです。

心が揺れる中、私は今日、彼をデパートへ連れて行きました。

「お母さん、最近ダイエットしてるみたい。あんまりご飯食べないし、強がって笑ってるように見えるんだ。ダイエットのおやつ、買えるかな?」

「お母さんと水族館に行きたいんだ。靴、買えるかな?」

「手紙だったら…恥ずかしいけど、書いてみる。そうだ、折り鶴にメッセージを書くよ。」

「お花もいいけど、枯れると悲しいよね。サボテンの方が長持ちするかな?」

「お母さんの手、冷たかったな。手袋は?でも、冬にしか使えないよね。」

「あ、お母さんがキャビア食べたいって言ってたよね!」

彼の一言一言に、母を思う純粋な気持ちが込められていて、私は涙が止まらない気持ちを抑えるのに苦労しました。

彼は最終的に「靴にする!お母さんと色んな場所に行きたいから!」と言いました。

しかし、300円程度で靴は買えません。

私は彼がトイレに行っている間に靴売場へ駆け込み、事情を話して特別な取り計らいをお願いしました。私自身、後で足りない分を支払う覚悟でした。

店員さんも情熱に答えてくれ、靴売場に「300円均一」という手作りの看板を置いてくれました。

「これにする!」と彼が選んだのは、白いヒールの靴でした。レジで精算する際、店員さんは「ちょうど300円です」と微笑んでくれました。

彼は、早く母にプレゼントを渡したくて、病院に急ぎました。

「お母さん、プレゼントだよ!」と大きな声で病室のドアを開けると、母は涙を流しながら「ありがとう。でも、私、もう外に出かけることは難しいの」と打ち明けました。

男の子は一瞬驚きの表情を浮かべた後、顔を上げて言いました。

「お母さん、一生懸命生きた人は星になるって。空を見れば、お母さんがいるから寂しくないよ。だから、諦めないでね。」

そして彼は続けました。

「僕、お母さんと水族館に行きたかったんだ。だから大きい靴を選んだよ。」

母親はその言葉に涙を流し、息子を強く抱きしめました。

もし、病気や試練で心が折れそうな方がいれば、この男の子の言葉を思い出してください。彼の純粋な想いは、私たち大人にとっても大切なメッセージです。

どんな困難も、諦めない心で乗り越えていきましょう。

関連記事

観覧車

天使の誕生日に

秋の深まりを感じながら、私たちは数年ぶりにディズニーランドを訪れました。ディズニーランドのスタッフの皆様、いつも夢のような時間をありがとうございます。 この日は、特別な日でした…

ミートソーススパゲッティ

母の味

うちの母が作るミートソースは、とても美味かった。 家族全員の大好物だった。 でもそのレシピを聞かないうちに、母は急性白血病で亡くなった。 亡くなって数年が経った頃、…

ビール(フリー写真)

恐かった父

私の父は無口で頑固で本当に恐くて、親戚中が一目置いている人でした。 家に行ってもいつもお酒を飲んでいて、その横で母が忙しなく動いていた記憶があります。 ※ 私が結婚する事にな…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

自衛隊員の方々(フリー写真)

直立不動の敬礼

2年前、旅行先での駐屯地祭での事。 例によって変な団体が来て、私は嫌な気分になっていた。 するとその集団に向かって、一人の女子高生とおぼしき少女が向かって行く。 少女…

赤い糸(フリー写真)

同級生との再会

私はその日、両親、妹と住宅展示場に来ていました。 家を新築する予定となり、両親はここのところ住宅展示場巡りをしていました。 私はなかなか予定が合わず、住宅展示場に来るのはこ…

空(フリー写真)

お盆のある日

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。 昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて 「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるで…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

日本料理(フリー写真)

ここ一番の踏ん張りどころ

神戸観光ホテルで修業した時は、往生しましたよ。板長にいじめられたんです。 僕、仲居さんとのチームワークを良くしようと思って、彼女たちに気を遣っていたから、結構可愛がられていたん…

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…