先生の決心

公開日: 仕事 | 心温まる話

教室(フリー写真)

俺のばあちゃんから聞いた、ばあちゃんの小学生時代の話をする。

ばあちゃんが小学5年生の時の担任の先生、島田先生はとても良い先生だったそうだ。

とても熱心で生徒思いの先生だったらしい。

その頃、ばあちゃんのクラスメイトに和代さんという友達がいた。

長い黒髪がとても美しい、日本的な美人だったそうだ。

だが、当時は戦後まだ間もない頃ということで、衛生事情も良くなかった。

とても残念なことに「アタマジラミ」が原因で(当時非常に多かったらしい)、自慢の長い黒髪をバッサリ切らなければならなくなってしまった。

5年生とは言え、そこは一人の女性。

自慢の髪が短くなってしまったことはとてもショックだった。

すっかり短くなってしまった髪が気に入らない和代さんだったが、それよりも他の生徒から「男の子みたいだ」とからかわれ始めたことで「もう学校なんて楽しくない」と落ち込むようになった。

「長い髪に戻りたい」と泣く和代さんを見て、担任の島田先生は心を痛めた。

和代さんは泣いて勉強にも集中できない状態だった。

そして短くなった髪を隠すためか、帽子を被って登校するようになり、帽子を脱ぐことを拒否するようになっていた。

そんな和代さんへの級友たちのからかいもエスカレートして行ったそうだ。

島田先生は何とかしてクラスの生徒らに和代さんのショートヘアを受け入れて欲しいと考えた。

児童らに映画スターの写真などを見せて「ショートヘアの女性もいるし、ロングヘアの男性もいる」と説明した。しかし残念ながら、児童らの心にはあまり響かなかった。

そしてついに島田先生はある決断をした。

それは自分の自慢の黒髪ロングヘアを和代さんと同じようにショートにする、というものだった。

これまで髪をショートにしたことが一度もなかった島田先生は、その決断をするまでに丸一週間かかったそう。

だがついに、腰まであったロングヘアをバッサリ切ったんだ。

伸ばし続けてきたロングヘアをカットすることは女性にとっては一大決心の要るもの。

しかし島田先生は、自分のロングヘアをキープすることよりも、児童の心に寄り添う気持ちを優先したそうだ。

島田先生は、和代さんとお揃いの髪留めも買い、教室で一緒に着けた。

その結果、児童らは島田先生のショートヘアをとても気に入ったようだった。

特に和代さんは、島田先生が自分と同じショートヘアで現れたのを見ると、人知れず泣いていたそうだ。

その後、クラスメイトらが和代さんのショートヘアをからかうこともなくなり、和代さんも以前の明るさを取り戻したそうです。

勉強を教えることだけが先生の仕事ではない。

身をもってそれを示してくれた島田先生。

そんな先生、今の時代にもいてくれたら良いのにな。

バラの花束(フリー写真)

大きなバラの花束

接客を何年か担当してくれていた優秀な女性スタッフが、その店を辞めることになった。 店長は、一生懸命仕事をしてくれた彼女に何かお礼がしたかった。 いよいよ彼女の最後の出勤の日…

手のひら(フリー写真)

出会い

昔、美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。 一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。 その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃん…

手を繋いで歩く夫婦(フリー写真)

たった一つの記憶

私の夫は、結婚する前に脳の病気で倒れてしまい、死の淵を彷徨いました。 私がそれを知ったのは、倒れてから5日も経ってからでした。 夫の家族が病院に駆け付け、携帯電話を見て私の…

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…

白猫(フリー写真)

猫の導き

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら、痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、その猫を飼う事になった。思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、…

公園と夕暮れ(フリー写真)

大好きな芸人

芸人の江頭さんがとある公園でロケをしていると、公園の隣にある病院から抜け出して来ていた車椅子の女の子がそのロケを見ていた。 ロケが終わり、その車椅子の女の子は江頭さんに 「…

手話(フリーイラスト素材)

手話の先生

小学生の頃、難聴の子がクラスに居た。 補聴器を付ければ普通学級でも問題無い程度の難聴の子だった。 彼女はめちゃくちゃ内気で、イジメられこそしていなかったけど、友達は居なかっ…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…

猫(フリー写真)

会いに来てくれた猫

五年前に飼っていた茶トラ猫。 当時、姉が家出同然で出て行ってしまい、家の雰囲気が暗かったのを憶えています。 そんなこともあり、私は家では出来るだけ明るく振る舞っていましたが…