俺を育ててくれた兄貴

差し伸べる手(フリー写真)

俺を育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。

兄貴と言っても、血は繋がっていないけれど。

自分が5歳の時に親父が死んでから、母親が女手一つで育ててくれた。

親父と結婚する時に双方の親から反対されて縁を切られているから、親族に頼れる人も居らず二人で暮らしていた。

自分が13歳の時に母親が再婚。

相手にはその時、23歳になる息子が居て、その息子はもう独立していたから顔を合わせる事など滅多に無く、家族になったという感覚は皆無だったな。

そして再婚して一年も経たない内に、両親二人が旅行中に車の事故で死んだんだ。

一人で家に取り残された中学生の自分は、警察の話もまともに聞こえない程パニックになっていた。

独立して遠くに住んでいた兄貴が急いで飛んで来て、葬式の準備やら何やら色々やってくれた。

葬式では母親側の参列者が全く居なかった事を今でも憶えている。

葬式の後、兄貴が

「お前、ウチに住め。中学もこっちに通え」

と言ってくれた。

兄貴には同棲している彼女が居て、気まずかったり気恥ずかしかったりしたけれど、その彼女も本当に優しくて、二人には大学まで行かせてもらった。

時は経ち、去年の内定式の後。

兄貴と二人で近所の居酒屋で飲んだ時に、卒業したら家を出て行くという話をしたら、

「お前が居るせいであいつ(彼女)と如何わしい事が全然出来なかったんだぞ!もっと早く出て行って欲しかったわ」

と、頭を叩かれたと思ったら急にボロボロ泣き出して、

「家族を亡くして一人きりで、今まで寂しかったろう?

辛い思いもしただろうに、よく頑張ったな」

と頭を撫でてきた。

自分も号泣ですよ。

店員は引いていたけれど。

クリスマスに兄貴と彼女と自分で家で食卓を囲んでいる時に、

兄貴「こいつももう卒業だ。今まで本当に苦労かけたな。でも申し訳ないが、これからも苦労に付き合ってくれ、出来ればずっと。結婚しよう」

彼女「ばか…良いわよ、当たり前じゃない」

自分「今まで本当にありがとうございました」

その後、三人で泣いて泣いて。

それでもって正月に婚姻届を提出していた。

あまりに嬉しかったから書いてみたかっただけ!

明日、母さんの墓前に報告に行く!ひゃっほい!

よし寝る。

関連記事

祖母の手(フリー写真)

おばあちゃんの深い愛

幼い頃から両親が共働きで、俺の面倒を見てくれたばあちゃん。 俺は癇癪持ちだったからめちゃくちゃ怒られたけど(笑)。 あまりにも怒らせると、トイレに閉じ込められたりもした。…

女性の後ろ姿

ずっと一緒だから

もう、あれから二年が経った。 当時の俺は、医学生だった。そして、かけがえのない彼女がいた。 世の中に、これ以上の女性はいない。本気でそう思えるほど、大切な存在だった。 …

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

電車の車内(フリー写真)

みんな同じ

俺の娘は今年、4歳になる。 嫁は娘を生んですぐに家を飛び出したので、子供には母親の記憶は無い。 今まで母親のことはあまり話題にせず避けて来たのだが、この間ちょっと考えさせら…

指切り(フリー写真)

幸せをありがとう

「いっぱいの幸せをありがとう。 私は幸せ者だ。 だって最期にあなたの顔を見られたから。 これも日頃の何とやらなのかな?」 病室のベッドで手を握りながら彼女は言…

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

海辺のカップル

最後まで手を離さなかった

従兄弟が大腸がんで亡くなった。27歳という若さだった。 彼には交際していた女性がいて、彼ががんと診断されてからというもの、彼女は仕事があるにもかかわらず、毎日欠かさず病室を訪れ…

赤ちゃん(フリー写真)

生まれてくれてありがとう

子供が2人居る。 でも本当は、私は3人の子持ちだ。 ※ 18歳の春に娘が生まれた。 結婚してくれると言っていた父親は、結局認知すらしてくれなかった。 若い私にとっ…

花嫁

娘の手紙と、父になれた日

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 ※ 俺が彼女と出会ったのは、俺が25歳のとき。嫁は33歳だった。娘は、当時13歳。 つまり、娘は嫁の連れ子だった。 大きく…

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…