桜色の約束

公開日: 心温まる話 | 恋愛

桜

かつて、自分を嫌な人間だと思い込んでいた僕がいました。

僕には自信がなく、容姿にも、頭の良さにも恵まれていなかった。それでいて、人を欺くことを厭わない小心者でした。

誰もが僕を避けるわけではありませんでしたが、僕に関心を持つ人もいなかったのです。

そして僕は、それでいいと思っていた。

そんな僕の人生が変わったのは、ある女の子との出会いからでした。

彼女は高校の同級生、僕の隣の席の女の子に過ぎませんでしたが、彼女の笑顔が僕の世界を変えたのです。

卑怯な僕は、彼女に好かれたい一心で、虚偽を重ねてしまいました。

彼女はそれに気づかずに、僕の話に耳を傾けてくれました。

ただ彼女がこちらを向いてくれるだけで、僕の心は温かくなりました。

僕たちは徐々に親密になり、やがて交際を始めました。

交際を始めてからの僕の心には、一つの決意がありました。もう嘘はつかない、隠し事はしないと。

しかし、僕はそう簡単に変われるわけもなく、相変わらず嘘をつき続けていました。

交際して半年が過ぎた頃、桜を見に行く約束をしました。

その日、僕はテストで赤点を取ってしまい、補習が待っていました。

彼女にそんな姿は見せたくなくて、「習い事がある」と嘘をつきました。

彼女は疑うことなく、僕の言葉を信じたのです。そしてお花見は一日延期されました。

お花見の当日、彼女は集合場所で怒りに満ちていました。

補習のことは、すでに彼女の耳に入っていたのです。

「なぜ嘘をついたの?」彼女は涙を浮かべながら問いました。

「私は君の成績なんて気にしていないのに。嘘が嫌いだと言ったでしょう?」

彼女は走り去り、満開の桜の木の下には、彼女の涙が散らばっていました。

それはもしかするとただの水滴かもしれませんが、僕にとっては彼女の涙だと感じました。

かつてなら人に嫌われても構わないと思っていた僕ですが、彼女に愛想を尽かされることほど恐ろしいことはなかったのです。

僕は自分の行いに自業自得と感じながらも、幸せを手放したくなかったのです。

数日後、僕は彼女に謝りたくて彼女の家を訪れました。

すると彼女は僕に頭を下げて、「怒りすぎた」と謝りました。

桜は彼女の一番好きな花で、そのために怒ったと彼女は説明しました。

彼女は謝るべきではありませんでしたが、僕はその優しさに涙が止まりませんでした。

その日以降、僕たちはより深い関係を築いていきました。

僕は嘘をつかないよう、心から努力しました。

彼女はそれを感じてくれたようで、僕たちの関係は以前にも増して強固なものになりました。

そして、次の春、僕たちは改めて桜の下で約束を交わしました。

その約束は、「お互いを信じ、支え合う」というものでした。

僕たちの恋は、桜色の約束に守られながら、今も続いています。

関連記事

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…

太陽の光(フリー写真)

あなたらしく生きてください

高校時代に付き合っていた彼女の口癖だった言葉。 「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃない?」 別れた後も、何故か手紙のやり取りはしていた。 でも、あ…

瓦礫

再建の約束

太陽の光がほんのりと残骸の上を照らしていた。災害により変わり果てた風景の中、一つの臨時の避難所が静かな緊張感を持っていた。 「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります……

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…

受験(フリー写真)

おばあちゃんの愛情

俺の家庭は自分と母親、それとおばあちゃんの三人で暮らしている。 親父は離婚していない。パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭はやはり経済的に苦し…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

サンタさんから頼まれた

※編注: このお話は、東日本大震災発生から5日後の3月16日に2ちゃんねるに書き込まれました。 ※ 当方、宮城県民。 朝からスーパーに並んでいたのだが、私の前に母親と泣きべそ…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

バラの花束(フリー写真)

大きなバラの花束

接客を何年か担当してくれていた優秀な女性スタッフが、その店を辞めることになった。 店長は、一生懸命仕事をしてくれた彼女に何かお礼がしたかった。 いよいよ彼女の最後の出勤の日…

Wii(フリー写真)

ゲーム好きな友人

俺の友達に、凄くゲーム好きなやつがいたんだよ。 ドラクエなどのゲームを誰よりも先に解いたり、俺たちにヒントをくれたりさ。 でも中学2年生の時にそいつは事故に遭い、右手を失く…