最高に幸せなこと

公開日: 心温まる話

キッチン(フリー写真)

私は小さな食堂でバイトをしています。

その食堂は夫婦と息子さんで経営。バイトは私だけの合計四人で働いています。

基本的に調理は旦那さんと息子さんがやっているのですが、付け合せの人参のグラッセなど簡単なものは私が作っています。

昨日、最後に来たお客さん(親子連れ三人)が、

「この人参のグラッセを作ってる人はどなた?」

と聞いてきました。

私は不味いと苦情を言われるのだと思い、震えながら

「私です」

と、お客さんが居るテーブルへ行きました。

お客さんは私をじろじろと見て、

「そう、あなたが作ってるの…」

と呟きました。

私はもう怖くて怖くて、手をぎゅっと握りながらその視線に耐えていました。

そうしたら奥さんの方が、

「うちの子、人参が大嫌いでどんな料理にしても絶対に食べないの」

と言いました。

「それなのに、このお店のグラッセだけは美味しいって、いつも嬉しそうに食べるのよ。

良かったらレシピを教えてくれないでしょうか」

と、メモ帳とペンを私に差し出してきました。

そういうことは店長に確認を取らないといけないので、冷静を装って厨房に行きましたが、実際は嬉しくてぼろぼろ泣いていました。

厨房に行くと店長は、

「話は聞いてた。レシピは教えてやっていいぞ」

とレシピのコピーをしてくれていました。

そして、

「これも持って行け」

と、グラッセとうちの一番の自慢のコロッケを渡してくれました。

お客さんにレシピと

「これは気持ちです」

と料理をテーブルに載せると、子供は満面の笑みで

「ありがとう!」

と言いました。

ご夫婦も、

「このコロッケ、凄く美味しくて大好きなんです」

と美味しそうに食べてくれました。

このことが本当に嬉しくて嬉しくて、お客さんが帰った後、思わず大泣きしてしまいました。

店長が、

「料理屋は客に美味いと言われるのが最高の幸せだ。

だから今のお前は最高に幸せなんだぞ」

と言って、私が泣き止むまでずっとお店に居てくれました。

お店もここに来るお客さんも、みんな大好きだ。

関連記事

ピンクのチューリップ(フリー写真)

親指姫

6年程前の今頃は花屋に勤めていて、毎日エプロンを着け店先に立っていた。 ある日、小学校1年生ぐらいの女の子が、一人で花を買いに来た。 淡いベージュのセーターに、ピンクのチェ…

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

一番近くにいた優しさ

一番近くにいた優しさ

私は昔から、何事にも無関心で、無愛想な性格でした。 友達は、片手で数えるほどしかいませんでした。 恋愛に至っては、生まれてこのかた、たったの二回。 ※ でも、…

ダイビング(フリー写真)

海中の恋

一年前から行きたかったダイビング体験ツアーに行くことになった。 本当は彼女と行きたかったのだが、春が来る前に別れてしまった。 だから仕方なく、男三人で南国へ向かった。 ※…

赤い糸(フリー写真)

同級生との再会

私はその日、両親、妹と住宅展示場に来ていました。 家を新築する予定となり、両親はここのところ住宅展示場巡りをしていました。 私はなかなか予定が合わず、住宅展示場に来るのはこ…

夕日(フリー写真)

自衛隊の方への感謝

被災した時、俺はまだ中学生でした。 家は全壊しましたが、たまたま通りに近い部屋で寝ていたので腕の骨折だけで済み、自力で脱出することが出来ました。 奥の部屋で寝ていたオカンと…

手を繋いで夕日を眺めるカップル(フリー写真)

ずっと並んで歩こうよ

交通事故に遭ってから左半身に少し麻痺が残り、日常生活に困るほどではないけれど、歩くとおかしいのがばれる。 付き合い始めの頃、それを気にして一歩下がるように歩いていた私に気付き、手…

空の太陽(フリー写真)

祖父が立てた誓い

三年前に死んだ祖父は、末期癌になっても一切治療を拒み、医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中に癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…