未読のメッセージ

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

花

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。

試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでした。

5月のある日、母が入院すると聞かされました。時々家に戻る母の姿を見て、きっと治ると信じて疑いませんでした。

夏が過ぎ、水泳部を引退した私には急に手に余る時間ができました。

その時間を父に導かれ、病院への毎日のお見舞いに費やしましたが、内心では早く帰りたいとばかり思っていました。

そして2ヶ月後、母は静かにこの世を去りました。

そのときの私は、涙は流したものの死の実感は薄く、あまりのあっけなさに内心で感じるものがありました。

人がこの世を去る瞬間は、思っていたよりもずっと静かで、呆気ないものでした。

時間が経ち、父と親族の手を借りながら、日常を取り戻し、目指していた高校への道を歩み始めました。

しかし新しい環境ではすぐにつまずき、中学時代の水泳の輝きも、受験での休憩がスランプをもたらし、光を失いました。

学年末のテストが終わり、ふとした気まぐれで昔使っていたフリーメールの受信ボックスを開きました。

スパムメールをいくつか笑い飛ばす中、見覚えのあるメールアドレスが。それは母からでした。

開いてみれば、そこには愛情あふれるメッセージが次々と。

『誕生日おめでとう』

『東北大会出場おめでとう』

『ちゃんとご飯食べた?』

『父のことを手伝ってあげてね』

その文字たちは、母の温もりをそのままに、私に語りかけていました。

私の目から涙が溢れ、心は後悔でいっぱいになりました。新しいメールアドレスを教えなかったこと、感謝の言葉を直接言えなかったこと。

母がいない世界と、母が死んだ現実が同じ意味を持ったのは、その瞬間でした。

パソコンの画面に向かい、一年以上遅れた返信を打ち込みます。

「ごめんなさい。ありがとう。大好きです」

関連記事

教室

見落とされた優しさ

私は昔から何事にも無関心で無愛想でした。友達は少なく、恋愛経験もほとんどありませんでした。偽りの笑顔やうそをついて生きる日々は、いじめの対象になることもありました。 中学1年の…

猫(フリー写真)

愛猫との別れ

私がまだ高校生の冬、家で飼っている猫が赤ちゃんを産みました。しかも電気毛布を敷いた私の布団で。 五匹も産んだのですが、次々と飼い主が決まり、とうとう一匹だけになりました。 …

誰もいない教室

彼女の「ごめんね」が届いた日

小学生のころ、私はいじめられていた。 きっかけは、私の消しゴムを勝手に使われたことだった。 それに怒った私に対して、相手は学年で一目置かれていた女子――いわゆる「ボス格」…

犬(フリー写真)

天国のアビーへ

米国の4歳の女の子が愛犬の死を受け、神様に手紙を送ったという話が、米ニュースサイトのニュースバインで紹介された。 このエピソードは、女の子の母親から送られて来たメールを見た記者…

ビル

厳しさと愛情

その時の部長は非常に冷たい人だった。いつもインテリ独特のオーラを纏い、社内で孤立しているかのように見えた。 飲み会に誘っても決して参加せず、忘年会でも一人で静かに飲むタイプだっ…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

野良猫(フリー写真)

猫の痰助

11年前の2月、何も無い湖の駐車場に彼女と居ると、ガリガリの猫が寄って来た。 よろよろと俺たちの前に来ると、ペタンと地面に腹をつけて座った。 動物に無関心だった俺は『キタね…

母猫(フリー写真)

母猫の選択

Rの実家は猫好きな一家で、野良猫に餌をあげているうちに、家中猫だらけになってしまったそうだ。 住み着いた猫が仔を作り、その仔もまた仔を作る。 一時は家庭崩壊しかけたほど猫が…

おむすび(フリー写真)

母の意志

僕が看取った患者さんに、スキルス胃がんに罹った女性の方が居ました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟にやって来ました。 ある日、病室のベランダでお茶を飲み…

夕日(フリー写真)

生きることの大切さ

ガンダム芸人の若井おさむさん。 彼は幼い頃から日常的に、兄と母親から相当な虐待を受けていました。 それは彼が20代前半の頃までずっと続きました。 それに耐えかねた若…